- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:46:22
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:47:21
あれはなんというか怖すぎるからルフィの血筋は安心できるまである
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:50:17
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:51:30
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:53:24
普通の両親から人間5歳族が産まれるとかどうすりゃいいんだよ…マザーに預ける以外の選択肢無いよな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:53:28
血筋とニカで基礎スペックはガチガチなんだよな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:54:56
マムという血筋関係ない突然変異も普通にありますよされたお陰で血筋がある強さってある意味安心感があるんだなって
- 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:55:02
それを磨くための環境もあったし恵まれてる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:02:05
- 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:03:51
マムはともかく
カイドウさんとルフィは環境含めた努力してるやろ - 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:07:39
- 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:09:05
最強の前主人公格の息子でも死ぬ時は死ぬからな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:10:04
- 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:17:52
- 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:20:08
- 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:29:45
Dだからガープ含めて強いのか
ガープがたまたまニンゲンゴサイ族よりの強者だから子や孫も強いのか
ローの家はD隠してたのにロジャーもサウロもティーチもガープも堂々と名乗ってたしDにも色々種類があって強弱があったりするのか - 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:21:32
- 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:24:32
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:25:27
えぇ…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:26:49
まぁローグタウンでドラゴンが見送った時から何かしらの血筋であるとは思ってた
ドラム王国ぐらいでDに関する設定が出てきたあたりでやっぱそうなんだなってなった - 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:27:40
血筋と悪魔の実のおかげで基礎ポイントがある程度あったのは確かにそうだけど
その程度じゃマジで「その程度」でしかないんだなって、上澄みが上澄みすぎる
ニカにしても今までの経験があって初めて解放されたわけだし - 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:28:43
ドラゴンとロジャーの息子…ってコト…?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:32:14
ルフィがロジャーの息子もエースがロジャーの息子も年数が合わないから当時読み込んでる人ほど無いなって思ってたらしい
なお - 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:09:48
- 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:11:11
ガープの血筋ならドラゴンとルフィはどれだけ盛っても問題ないものとする
- 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:14:59
- 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:30:50
- 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:41:17
そうでもねぇさ!!
- 29二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:57:08
- 30二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:09:02
- 31二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:16:41
マムは突然変異でも「強さ」だけならまだそこまで怖くなかった
問題はアレだよ、カ〇〇リズム - 32二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:19:55
- 33二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:19:57
- 34二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:20:09
ルフィもヤバいのに新世界の大物からすれば「ガープの孫」って言われるんだから全盛期ガープはとんでもなかったんだろうね
- 35二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:21:23
- 36二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:21:47
みんなの助けありとはいえ19でカイドウ倒して海賊王になろうって化け物だし…
っていうかリアルでもそもそも最初から才能ある上で努力するようなヤツじゃないと世界取れないから… - 37二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:22:17
ワンピースボボボーボ・ボーボボ説の補強来たな…
- 38二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:25:09
- 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:35:07
初期設定では兄にも鼻毛生えてたのかもしれないし…
- 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:49:12
- 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:50:27
- 42二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:53:02
相手が熊さんなのがおかしいだけでカマキリとバッタを同じカゴに入れちゃうみたいなもん
- 43二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:56:10
やっぱりサボの両親も強いのかね
- 44二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:59:25
何の理由もないのにアリを潰して遊べる残酷さを持ってるのが幼児だからなあ
相手が熊さんでもワンパン即死の力を持ってしまったからこんなことになる - 45二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:05:09
- 46二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:07:49
リンリンちゃんは殺意がないのに殺してしまう悲しい怪物だから……
- 47二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:07:57
- 48二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:42:06
才能ならマムはカイドウより上だろう
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 03:04:24
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:09:43
マザーが(即死…)って引いてるのがじわじわくる
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:12:23
血筋全くなかったらそれはそれで主人公補正強すぎって言われるしな
- 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:19:06
マムはマジでなんなんだよ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:33:05
「結局血筋かよ」って文句も「血筋が重要じゃない物語」に対して言うから成立するのであって、
ワンピースは種族国家一族家族恩師その他諸々という血筋を資格者が受け継ぎ大切な物を守るという遺産継承を何十年も描いてきた漫画だから「何を今更言っているんだ?」ってなるんだよな - 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:04:46
ロジャー世代は人間という種族が突然進化の兆候を見せていたとしか思えん
ルフィ世代は生まれの段階では普通の人間レベルだらけだけど技術や知識の発達でより早く強くなってるイメージ - 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:23:09
ガープやロジャーはルフィと同じく鍛錬でのし上がった感じっぽいな
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:14:53
- 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:17:42
血筋以上に育てられた環境がもう堅気にする気がないやつなんだよ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:54:34
もうワンピースは叙事詩だと思ってるから叙事詩の主人公が神とか英雄の息子です!って言われても「そうだったのか」っていう感じで読んでる
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:01:09