- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:22:17
まだ見ぬローマ皇帝達の強さや宝具諸々について考察してみたい。
参考までに
神祖
筋力:B 耐久:A 敏捷:A 魔力:C 幸運:B
ネロちゃま(セイバー)
筋力:D 耐久:D 敏捷:A 魔力:B 幸運:A
叔父上
筋力:A+ 耐久:B+ 敏捷:B+ 魔力:D 幸運:D
マイケル
筋力:C 耐久:A 敏捷:C 魔力:D 幸運:C
恐らくロムルスが最強という説から、ロムルス以上に高いステや設定にはならないと思われる。
アウレリアヌスやトラヤヌス、コンモドゥスはアーサー王より時期が前。しかし大陸の神秘は紀元後にはだいぶ衰退している為、純粋な戦闘能力では円卓に負けそうな気がする。ただしそれ以外の要素(軍務・政務・宝具のスケールの大きさ)ではブリテン勢を凌駕しそうだ。 - 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:24:01
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:27:48
まあバーサーカー補正ありとはいえカリギュラも良いステしてるしな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:30:05
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:30:31
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:31:19
ライダーカエサルもどんな宝具持ちなのか気になるところやね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:32:41
アウグストゥスって強くなりそう?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:32:55
歴史は変わるだろうけどカエサルが生き残るだけで世界が詰みになったりはしないと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:33:17
ディオクレティアヌス帝が見てみたい
アンチキリスト的なスキルとか宝具持ってるんかな - 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:33:46
本人の戦闘力&軍才がへっぽこだったので恐らく戦闘力は最弱。宝具はヤバそう。
- 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:34:04
バシレイオス2世がブルガリア人特攻持ってるのは明らか
- 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:34:42
名前出すのもどうかと思うあの変態皇帝
- 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:34:49
なんかイスカンダルが税金徴収するみたいな宝具になってて笑った
- 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:36:14
ティベリウス
謀略のランク高そう(小並感) - 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:37:32
ルキウスは歴史から消し飛ばなかったらというかセイバーで召喚されたら
筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運C 宝具B(A+) 対魔力B 騎乗B
みたいなセイバーの基本ステに近い感じなのは予想できるが
宝具でアーサー戦の軍勢を全員ローマで俺の力だから理論で持ってこないかしら - 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:39:18
コンスタンティヌス11世の宝具があるから耐久力だけはあるけど他は期待してくれるなよって感じのステータスが近世手前のサーヴァントって感じだぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:41:56
なんか僕鯖だとトラヤヌスがアレスの加護受けてて、アレスの鎧とか戦車とか使ってるの多いけど、実際アレス(マルス)となんか関係あったの?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:02:50
パッと調べた限りは無し。ていうかトラヤヌスが凄いのは
・政務・軍務に精力的に取り組んでローマの領土を最大まで拡大
・民衆や元老院からも絶大な人気
・後世のキリスト教徒からも高く評価される
って部分だからね。光武帝みたいに個人の武力も政務もチートだった訳じゃ無い。
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:26:13
- 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:46:52
滅茶苦茶淫乱で暴君化したアストルフォみたいになりそう
- 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:58:14
ホノリウス
宝具はローマ(鶏) - 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:02:11
ヌマ・ポンピリウス
仕事は内政と神祖の補佐
宝具は盾(アンキレー)と門(ヤヌス) - 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:30:01
変態皇帝がローマに持ち込んだ神様のエル・ガバル、ご神体が隕石なんだよね…
ヴェルバーとか見るとヤバそう - 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:37:46
エクスカリバーみたいな名剣とか名馬を持ってるやつがおらんのがね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:55:27
ヘラクレイオスは確実に対サーサーン朝との聖戦の逸話宝具とキリスト磔にした聖遺物「聖なる十字架」を持ってきてる
あと中世最初のローマ皇帝(バシレウス・バシレイオス)でローマ人によるローマ帝国からギリシア人によるローマ帝国に変えて「父祖の言葉を棄てた」とまで評される人物なのでロムルスとか古代ローマ系とは若干相性悪そう - 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:12:29
- 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:16:46
でも確か18歳で死んだはずだから、美少年として描いて欲しいな。
- 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:27:33
カラカラ帝の場合、ダムナティオ・メモリアエと、アントニヌス勅令が宝具になるかな?
- 29二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:31:58
アウグストゥスはどうなんだろ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:44:27
- 31二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:01:24
キリスト教系の英霊はユリアヌスが特攻だと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:06:42
requiem未読だけどカラカラ浴場の宝具なの?