ドラゴンボールってその気になれば宇宙一も目指せる才能の塊みたいなキャラ多くね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:36:07

    悟空も稀に見る天才なんだろうけどこの世界天才が多すぎて相対的に見て悟空はそこまで才能ないのかな?と思っちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:37:08

    まぁ実際下級戦士だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:37:15

    目指せそうなのフリーザ、セル、悟飯あたり?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:37:30

    悟空は生まれ的に天才ではないでしょ
    天才のベジータやフリーザが悟空よりはるかに短い期間努力したら同じレベルまで追いつかれてるんだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:38:04

    戦闘能力全振りだからな。知能面はもちろん対話能力とかも全ツッパだから

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:41:51

    「気をコントロールして戦闘力を増やす」という技術を修得しているから技術の無いフィジカルエリート共と戦えているだけで、フィジカルエリートが同じ技術を修得したらアッサリ追い抜かれるのは不思議でも何でも無いから

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:07:39

    悟空はサイヤ人の中でもトップレベルの肉体の持ち主だとザマスが言ってるし、ビルスも格闘の天才とも言ってるから生まれた時の戦闘力は低いけど才能がない訳じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 13:12:25

    悟空の才能がそこまででもないのは同じ修行環境下になった途端横並びになったり抜かしたりしてくる超のベジータを見れば明らかだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 14:13:40

    戦闘力の伸び率でいったらだいぶ下

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:58:42

    ベジータには修行環境が同じになってからすぐに追いつかれてるしフリーザに至っては4ヶ月でベジータ共々抜かれてるしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:03:31

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:04:17

    継続する才能というか、
    強くなることに対する飽くなき追及心の賜物というか
    ベジータはそこらへん悟空がいるからの面があるし、
    フリーザも悟空に敗けるまで修行してないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:06:12

    ベジータ基本的に短期間で追いつくだけで抜けてはいないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:11:36

    頭ぶつけてから才能が開花したんじゃないか
    武術家向きの性格になったとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:14:07

    >>13

    基本的に追いつけ追い越せの関係を崩す気ないだろうしな

    どちらが明確に強いとはなってない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています