- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:19:04
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:19:58
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:20:46
命令や使命無視したベディや妖精達やモルガンに厳しいのは一貫してる
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:21:14
まぁ税は取ってたから・・・
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:21:52
存在税とらないとヌンノスとか厄災の対処に困るからね
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:23:28
モルガンは発展を願ってたからね
アルトリアは保存する方向に行った - 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:24:50
贖罪のために放浪し続けた騎士
更に過ちを重ねて遊び呆けたろくにん
やっぱ下ひっどいな
サボりもまぁアレだけどその後の所業が本当に駄目すぎる - 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:24:54
※劇場版キャメロット後編「きのことたかしの一問一答」より
ガウェイン「(怒りで視界が真っ白になるも全霊で自分を落ち着かせる)騎士として許されることではありません」
ランスロット「(立ち眩みを起こす)だが誰が卿を責められよう」
モードレッド「ハハハハハハハ!!!……殺すか、あのチキンヤロウ」
反転トリスタン「…(無言)」
(本来のトリスタンはベディの心情を慮り、その悲しみで胸が張り裂けて誇張ではなくホントに死ぬ)
ベディが返還しなかった事を知った時の反応好き - 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:25:14
過ちを正そうとしたベティには優しい結末、過ちのまま押し切ろうとしたモルガンにはキツい結末と両極端な結末でしたね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:26:14
ベディは最後には成し遂げたけどモルガンは結局ダメだったからね
6人の子孫達は皆滅びたがってた - 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:31:07
- 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:31:52
特異点修復しようとするカルデアとぶつかるのはまあ仕方ないな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:47:40
自分がキノコ脚本と合わないってのがあるんだと思うけど、キャメロットもアヴァロンも急に全体の話が重くなった感じがして嫌いとまではいかないけど苦手だったな
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:26:54
まぁ聖剣サボった時点で子孫もろとも詰んでる連中だから仕方ないね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:28:59
モルガンも上級妖精の選別はしてたと思うよ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:32:58
バーヴァンシーを気遣って少し優しく国を創ったからな バーヴァンシーがいなかったらガチガチに選民してそう
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:48:04
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:55:34
ただ類似点もあるな
6章は神(信仰)の冒瀆は共通している
妖精はもちろん冒涜しているが円卓の騎士達も聖地エルサレムを上書きしているという意味では冒涜していると言える - 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:57:46
プレイしたの昔すぎてあんまりよく覚えてないんだけど
ベディってなんで聖剣還さなかったんだっけ? - 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:58:54
聖剣還したら死ぬから
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:50:31
実際ほぼ詰みだった訳だしな…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:33:54
キャメロットはstay nighへのカウンターとなる物語で
アヴァロンはアルトリアへのカウンターとなる物語だったか - 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:34:56
獅子王は4次や5次の聖杯戦争は未経験?