ゲゲゲの鬼太郎 第6期 第40話「終極の譚歌 さら小僧」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:59:11

    トラウマ回
    ラストのシーンの後を想像すると……

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:03:13

    世にも奇妙な物語にも似たような回があったよね…あれもトラウマだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:03:20

    芸人としては絶頂で逝けたんだから幸せだったろう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:38

    >>3

    でも奥さんと娘さんが可哀想……

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:13:45

    芸人さんの救えなさがね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:14:55

    皿小僧もわざとじゃないと知った時は命までは奪わなかったのにね...

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:16:43

    パクリをやめられずさら小僧に殺られるっていう残酷なオチだけでなく
    そこまでして栄光にすがりつくようになった芸人の心境の描写もしんどい

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:17:15

    >>5

    テレビの前で殺されてしまったのか……作中の人物もトラウマになるわ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:18:18

    ねずみ男のレスバ力も意外に高くて草

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:19:54

    何が怖いってさら小僧のやり口がヤクザみたいなのがな…なんかリアリティがある

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:21:08

    >>10

    沼に攫った時、殺す前に皿洗いさせるのなにげにセコいな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:51:08

    皿洗いしているときのねずみ男の台詞が記憶に残る

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:15:07

    >>10

    まぁ、妖怪だしな

    人間とは違う世界で生きている存在なんだから、そもそも関わってしまったのが不運だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:31:26

    >>13

    妖怪だと分かりながらもなんとなくフレーズをそのまま使ってしまった芸人の奴が駄目だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:51:11

    三度も猶予を与えたのに裏切られてブチ切れたスレ画も怖いんだけど
    この話で一番怖いシーンって笑いの取れない舞台から見た客席の視線だと思う
    簡単に笑いが取れる手段に走りたくなる(結果死んでも)気持ちがちょっと分かる位怖い

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:13:47

    直前でウケてたやつも前半で自分と同じ立ち位置のやつだったんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:47:19

    >>16

    そっちは自力で売れ始めてたみたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:21:27

    >>8

    だから法律で管理する必要があるんですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:24:32

    >>9

    あいつ家族というモノにはいろいろ思うところがあるからな

    自分の欲望にも素直だからその両方を騙し騙し生きてる奴には厳しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:11:43

    >>19

    自分は結婚したら家族の為に真面目に働いてる妄想したりするからね

    家庭を持ったらそうすべきって思考なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています