- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:21:52
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:23:01
めっちゃワクワクした思い出
あらゆるところに行けるんだ感すごかった
街並みにめちゃくちゃ圧倒された - 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:28:04
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:29:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:30:39
ラバナスタ王宮に潜入する前で出来ること
この時点で戦えるモブははぐれトマト、テクスタ、花サボテン。
行ける場所は王都ラバナスタ、東ダルマスカ砂漠(ネブラ河沿いの集落南側まで)、西ダルマスカ砂漠、ゼルテニアン洞窟(異端を誘う岩窟のみ)、ギーザ草原(乾季)、ナルビナ城塞、ガラムサイズ水路(北西側のみ)。
遭遇できるレアモンスターはランペイジャー、ネクベト、グリード、フィディル、リンブルウルフ、ダスティア、レイザーフィン。
ラスボスは精霊ノーマ。
バルフレアとフラン加入前でここまで楽しめるゲームってすごくない? - 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:49:47
ZJSの強くてニューゲームは所持品とライセンス受け継がせてくれってなった
- 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:42:07
倍速モードとかいうだいたいの不満要素を帳消しにしてくれる神モード
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:50:09
FF8共々当時プレイヤーが追い付けなかった名作
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:55:04
序盤ネズミしかいなかったガラムサイズ水路が中盤に行くと魔境になってるの草。
ギガントードだかのカエルモンスターが霧の中からペチッペチッて近づいてくるのがトラウマ。 - 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:59:32
初FFがこれだったせいでFFってゲームはこういうシステムなんだってずっと思ってて、成長してから他の作品を買ってから?ってなった
- 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:32:57
バトルシステムは最初はよく分かんなかったけど慣れてくるとどんどん楽しくなってきた。
ただ、シナリオ面はイマイチに感じたなぁ。
サブシナリオがほぼ無しで、いつの間にあなたたちそんなに仲良くなったの?感に戸惑った思い出。
クエストにのめり込むとストーリーの間が空いちゃうのが原因だったかもしれんが - 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:40:59
世界設定に関しては流石イヴァリースの系譜と言ったところ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:42:17
正直FFシリーズで一番好き
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:42:31
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:48:42
最近遊んだけど街を探索する楽しさは今のゲームにも負けてないと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:50:14
HP満タンの敵→盗む
とかいう誰もがやるガンビット - 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:51:59
欲を言えばパーティに人外キャラ欲しかったあれだけ色んな種族いるのにパーティメンバー人型ばかりなんだもの
一応続編のRWではいるけど - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:42:20
味方→リフレク
リフレクの味方→コラプス - 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:43:45
マジでめっちゃ遊んだ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:36:35
イヴァリースアライアンス復活しないかな
まぁFF14でイヴァリース行けるから続いてるといえば続いてるんだけども - 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:38:26
あれはイヴァリースアライアンスとしてはあんま認めたくない・・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:01:40
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:06:55
シナリオの本筋は薄いが本筋以外がめっちゃ分厚い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:06:17
ストーリーに関してだが、あそこまで主人公を無個性にするならいっそゼルダの伝説みたいに喋らない奴でも良かった気がする。神秘性が増すというか得体の知れなさがある主人公ってFFでは未だにないから挑戦してほしかった。
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:08:46
オープンワールドではないけど、FFの中で一番旅してるって感じがして好きだった。飛空艇が完全な旅客船でたまにモンスターが襲ってくるみたいな生活感が絶妙に楽しかった。
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:17:22
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:43
実はアーシェたちが勝ったことは人類にとっては悪影響だったと聞いて
まぁ...そうだよな....ってなった - 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:24:52
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:30:55
ガンビットシステムはまじで奥深い
初見の時は面倒くさいとか思ってたけど、真面目に組み始めたら滅茶苦茶ハマった - 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:31:03
まあ歴史の善悪は未来でしか判断できないからな。当時の闘いには互いに譲れない信念があったのは確かだし。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:33:12
自由度はマジで多いよね
最初によくわからない恐竜に喧嘩を売って全滅しない人はいないでしょ - 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:35:32
ごめん続編と認めたくない
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:36:54
- 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:39:45
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:44:02
パンネロはパンネロでヴァンがいなかったり何かあったりすると色々ダメになると思う
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:45:22
FF10のガーディアン(四足歩行)の正当進化みたい
- 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:37:51
こいつ全自動は運がめっちゃ絡みそう
- 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:09:43
久々にやるかな
ヴァン一人の時にめっちゃ稼いでたデータ1つ上書きせずに残しとけばお手軽強ニュー出来る - 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:44:05
今だとトライアルの持ち帰りできるから強武器取り放題になった
- 40二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:01:55
一部の声優がホント酷い
- 41二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:01:14
- 42二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:06:02
ラスボスBGM激アツなので好き
- 43二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:19:01
光る輪って確かオキューリアの封印だからあの強さでも全力には程遠いんだよな
- 44二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:26:55
ヴァンとパンネロは戦災孤児でお互いに両親と兄を亡くしているから死生観が結構ドライというかきっぱりしているんだよな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:52:04
なんで喋ってるんですか……?
- 46二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:41:04
大国二つの境にある弱小国家2つが道路みたいにすり潰されて、そこ出身の主人公や大国出身のバルフレアなんかの話だからな
結構世界観とか好きだよ
ちなみにイチオシの雑魚、ジャッジベルガのセリフ
「人造破魔石は人間の力だ!
神々に挑む大志を抱いた人間が、その知恵でつくりあげた人間の武器!
真の覇王にふさわしい剣だ!
与えられた破魔石に頼りきっていたレイスウォールなど、偽りの覇王にすぎんわ!」
って結構好きなんだよね、
人体改造して体に石埋め込んだ武人なんだからもうちょっと強くてもいいと思うんだが - 47二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:23:47
Q:「なんでハイテクそうな飛行船が飛んでるのに鎧着て白兵戦してるの?」
A:「その説明をする前にミミック菌の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ」