- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:05:37
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:08:07
敵に背を向けるやつ火ノ丸相撲でみた!
つまり次回は八艘飛びだな! - 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:24:34
名乗りがカッコよすぎだろ平野殿
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:25:26
もう鬼じゃないんだな…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:31:46
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:40:05
南北朝鬼ごっこは鬼シリーズで固めてくるかと構えてたところに
1人の地頭として相対するのやられたわ - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:43:00
今までイロモノばかりだった名乗りがこんなに正統派カッコよくなるなんて…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:44:20
今ジャンプで最もかっこいいハゲ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:44:50
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:47:26
- 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:50:43
本当にかっこよかった。楠木殿は人たらしだな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:54:42
最初2ページ目作者出ててルポ漫画かと思ったわw
てか来週センターだけど3日入院って再来週大丈夫なん…?休んでもええんやで - 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:57:52
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:59:08
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:00:55
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:06:14
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:09:58
名乗りマジで痺れた
ああいうボス戦で名前出るゲーム好き - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:10:50
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:14:53
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:14:54
南北朝鬼ごっこの演出、今までも相当よかったけど今回のは格好よすぎだろ
明らかにヘイト要員のかませだった敵がここまで魅力的になることなんてそうそうあるか…?
でも英霊剣豪七番勝負とか言われてるのは笑っちゃった、真名解放したもんな… - 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:18:16
順位いいな。
魅魔が出てきた辺りのアンケかな? - 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:19:10
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:21:44
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:23:49
名乗りばっか見てたけどこのページの水墨画調の背景エグいな
松井先生結構背景シンプルにというか分かりやすく描いてるイメージがあったんだけど、こんな力押しも出来るんや
キャラのタッチは変えてないから、絵の中に人が入ってて人だけ浮いてる感じがするんだけどそれがキャラを目立たせるような構図になってる - 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:24:05
前回は返り血の一滴すら完全回避された瘴奸が
今回は確実に蹴りの一撃入れてるの
やっぱり武士としての本来の強さが出てるわ - 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:43:57
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:47:38
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:52:34
地元にとってはオリンピックみたいなもんだからそうそうやめれないんだ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:56:14
貞宗殿から賊辞めて武士になれって言われてたけどここまでかっこよくなるとは思わなかった
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:58:23
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:13:18
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:17:42
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:23:10
- 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:29:12
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:49:28
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 03:50:15
人として、人としての地位と人の名前を名乗った
若は初めて鬼じゃない人を殺すんだな
アレは人じゃない鬼だからってのがもう出来なくなるんだな - 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:21:06
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 04:29:04
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 05:45:13
懐かしすぎワロタ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 06:45:54
殺す側の覚悟はまだ若君ふわふわだしな。
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:02:03
さすが若様!民明書房にも通じておられるとは!
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:25:22
取り敢えず将鑑が火牛の計作り話と切り捨てたのはクスッと来た、まあこの漫画読んで信濃の地形を大体知ったからその可能性はあったがこうもあっさり言い切られるとね、アッハイてなる。
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:42:00
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:45:20
祭りの存在自体は知ってたけど、あの絵も誇張ナシだったのか……
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:49:11
2御柱とか時間の単位になるっていうの、なるほどなあと思った
誰と見に行ったとか誰が幾つだったとか記憶に残るし目安になるよね - 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:24:59
吹雪を相手しながら若に一撃当てるって、この作中だと相当ヤバい事してる
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:43:41
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:09:23
軍対軍は若の計略で既に決着がついていてあとは将鑑を倒すのみってテンポ良いな
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:14:03
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:18:18
若って敵が勇者パーティー揃ってる状態で挑んでるんだよなあ
···いや、キツくね?よく中先代いけたな - 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:20:00
しょうかん、を読み間違いとすることで読者に「平野将監」とアピールしつつ、死を偽装したはずの本人が堂々と名乗っても矛盾が生じない理由付けも素晴らしい
確かに太平記とか戦記物じゃ、フリガナ振ってないからな。
このあたりは理詰めスタイルの作者らしい - 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:21:47
>>38がウッキウキで草
俺もよくわかるぞ(乾杯)
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:22:56
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:25:28
将監と将鑑は調べた感じ将監の方が正しいのかな
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:27:26
鬼ごっこはダブルミーニングってことか……
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:32:21
毎度ながら、鎧が飾りでなく役立ってるのも素晴らしい
武術系のネタになると「日本刀は攻防一体武器で盾不要」「鎧は動けなくなるから損」と主張する名人様が多々、しかも本当に剣術修めてるのも混ざってるから面倒だけど。そりゃ今生き残ってる剣術は日本刀を最大活用するわな。
洋の東西問わず実際に鎧を着て戦ってたし、例えば野口一成は試合でも剣でなく篭手で受けてた逸話とかもあるわけよ
兜無いのは、キャラの顔を見せるためのリアリティラインギリギリで仕方ないけど、ちょっと残念
漫画アルスラーン戦記でアルスラーンとダリューンしか兜つけてないみたく中途半端よりマシなのかな? - 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:45:42
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:47:06
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:54:03
日本刀は攻防一体、ってのは2ch時代に海外で鎧つけて集団戦やるゲームの経験者が盾の有用性を語る時に出現していた。
鎧が重い役立たず主張に対して、鎧経験者は重量の分散とか、体重100kgの人間がコケても立ち上がれるなど例え話してたな。
伝承では西洋鎧つけたままトレーニングしてた将軍もいたらしいし
今は比較動画もあって、戦国の軽量な当世具足と中世後期のヨーロッパの鎧では動きやすさそのものに大差はないetc
動きやすさは重さよりも構造に左右されるわけやね。着たまま行軍する時などは軽いほうが有利だから、戦術レベルで「動きにくくなる」という話。 - 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:01:37
お互い100人行かない軍だから初手奇襲でほぼ決まるってのは納得できるね
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:05:03
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:50:34
行軍を横合いから強襲する、ってのは王道戦術で、特に騎兵が輝く
皇国の守護者の漫画版で、直前のやり取り含めて名シーンの一つだとおもう
将監はこの地形では強襲は難しいとみたのか罠の警戒を優先して進軍を強行した、伸び切ったところで裏をかかれたという見事な展開
若君に戦果を評価できる経験が無い、兵士たちの血の気の多さ、実戦での根拠のない自信とかが旨く噛み合った奇策だね
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:01:46
兵士たちにとって、「味方の犠牲を伴う無茶な作戦を上官命令で強行した」という謀反フラグに「伝統のお祭り」を差し込むだけで犠牲者OK!若凄い!となってしまう展開もすごいわね
- 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:02:45
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:04:16
こないだ読んだ歴史本でも「正成は良い時期に死んだので忠臣として名を馳せられた」って評価だったのが印象的だった
曰く正成は忠臣だったから裏切らなかったんじゃなくて、裏切るより前に早死にしたとか
実際、子の正儀の方が南北朝統一に関わったりで歴史的には重要だけど、蝙蝠野郎として一時期蛇蝎の如く嫌われてたし
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:07:40
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:11:44
自分は才能を隠してるから親分も殺れると過信していたフランス国旗野郎、肝心の殺す相手も才能隠してることに考えが全く及んでないので本当にアイツ駄目だったんだな…ってなる
吹雪一人に殺されたアイツより、吹雪と若相手に翻弄している将監の方が絶対強いわ
- 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:12:43
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:18:51
お祭りイベントだから死んでもOK、ってのはナポレオンの「恐れを知らぬ男たちの砲台」と同種類だな
命がけ=男らしさの時代ってやつだ - 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:22:58
簡単に説明すると、敵港を自由に攻撃できる=四方の敵から狙われる砲台に希望者がいなかったので、そう書いた立て看板を用意したら希望者続出、勝利につながったという逸話。
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:28:29
ボス戦演出がカッコ良すぎる…絶対「我が名は 平野将監」でBGM盛り上がり始めるでしょ
如くスタジオかプラチナゲームスでゲーム化してくれ… - 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:30:11
今回は押され気味だが毎度吹雪の有能サブキャラっぷりが好き
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:59:18
すげぇ…。
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:04:01
勝った方が鬼なわけだ
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:09:20
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:14:23
- 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:20:03
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:26:19
失礼、15年前だったわ
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:55:09
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:12:03
- 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:17:44
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:19:41
オンバシラァはそこのボスで巫女本人関係ねえし...