- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:45:18
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:47:02
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:48:56
今まで散々ゼロ様に助けられただろうがえーっ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:50:34
なんの確証もない日本返還の口約束だけでゼロの拘束を引き受けてるんだよね。酷くない?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:50:58
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:53:58
- 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:55:28
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:57:09
でもやっぱり映画版のゼロを切り捨てることに迷い戸惑いまくってる方がよっぽど扇らしく感じるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:57:43
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:04:59
ゼロの実績と日本解放の目的より、素性と意志を操られていた疑惑の方が余程大事なんスかね…学がないのと浅慮なのは別だと思うッス
忌憚のない意見ってやつッス - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:05:29
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:06:34
コードギアスの世界観の悲哀を感じられますね
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:07:06
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:07:59
扇自体は行政特区事件で大ショックだったからその元凶がゼロなんでキレること自体は理解できる
この辺シュナイゼル抜きでも裏切ると思う - 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:09:30
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:10:28
ルルーシュの弟を騙るこの男
対して役に立たないのにネームドキャラを殺すことは天才的 - 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:10:57
あの展開は裏切る黒の騎士団だけじゃなく
そんな薄弱な根拠で勧誘してるシュナイゼルコーネリアも馬鹿にしか見えないから
展開ありきとしか言いようはないので - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:13:11
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:13:28
教養はなくても散々修羅場をくぐって来たんだから判断力は普通にあると思われるが・・・
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:14:01
その理屈だと近代以前の大半の人間はみんな騙されやすい人達だったってことになるじゃねえかよえーっ
もしかして単にこうなっても仕方がないって納得出来る理由が欲しいだけなんじゃないスか?
まぁ扇の例とは合致しないが情報・知識不足から来る騙されやすさも確かにあることにはあるんやけどなブヘヘヘヘ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:14:31
おそらく更新順で反射的に書き込みをした一般ギアスファンと思われる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:15:16
扇さんは最初から判断というより仲介が仕事だったと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:15:56
まあ裏切らずルルーシュにくっついても一緒に破滅しそうなんだけどなブヘへへへ
あの時のルルーシュは妹死んだ(死んでない)と思って無気力状態だったんだ - 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:17:18
ま、ブラックリベリオンの二の舞になるな...
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:17:34
作風によると考えられる
例えばワールド・トリガーのキャラクターは高校生以下の年齢のキャラが多いが
大抵がかなり賢く、頭を使っている。まぁ、このように登場人物の頭脳なんて作風と作者によるので、
学歴云々はあてにならんって事やな、ぶへへ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:18:45
脚本より頭のいいキャラは作れないからね
猿先生も高級なもの食った経験ない状態で自分以上のグルメ設定を鬼龍に付与しようしたから「トリュフおにぎり」とかいう素っ頓狂なキャラになっちゃったんだ - 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:19:20
シュナイゼル挟まず単にルルーシュが信頼できなくなったで押し通した方が説得力が出たと思われる
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:19:42
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:19:45
待てよ雑巾がいなかったらスザクの電話トラップが致命的だったんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:19:54
それなら尚更
敵の大将(と女)が言い出したわけわからん情報なんか鵜呑みにして敵対勢力に着くとかいうわけわからん展開じゃなくて
無気力になったゼロを見て積もりに積もった不信感が相まって見限るみたいな展開にした方がしっくりくると思うっスよ
忌憚のない意見ってやつっス
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:21:03
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:21:16
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:22:23
待てよ劇場版だとある程度自然になっているんだぜ
ふうんアニメスタッフもここら辺は気にしてたのかっ - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:22:37
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:22:44
まあ扇はいつも対立するニ勢力の緩衝役だったから
判断力があったとは言わんけどなブヘヘヘ
基本事勿れでゼロを見逃し続けてただけでしょうが - 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:23:20
というか、この反応を見るに鬼龍は貧しい食事云々の憎まれ口を叩いた直後だから
認めたくないだけで今でもおかかの握り飯が好きだと考えられる
ややネタ要素はあるがガリガリくんを愛用していたり、猿先生もお茶目な一般的所も隠れてあるキャラとして
描いているしな(ヌッ - 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:23:42
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:24:02
タフカテはルール無用だろ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:25:37
タフの語録による緩衝作用が無ければ今以上にトゲトゲとした雰囲気になっていただろうから仕方ない本当に仕方ない
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:25:37
キャビアおにぎりは単に今でもおにぎりが好きという鬼龍の照れ隠しの一つであると思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:25:47
怒らないでくださいね?ルルーシュに騙されるようなメンバーの時点で騙されないなんてバカみたいじゃないですか
まあ展開に納得いかないって意見も分かる側面を持ち合わせているんだがなブヘへ - 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:25:58
許せなかった…タフカテにすらカテゴリ警察が来るなんて…!
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:26:21
共産革命やルワンダ内戦を見れば無学なものが、どれほど判断を誤るのか分かると思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:27:23
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:27:45
学がないから簡単に騙されるのは今の社会を見ればよくわかると考えられる
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:27:48
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:27:55
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:28:30
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:28:52
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:28:52
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:30:24
- 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:30:33
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:31:01
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:31:11
教養=知識のない人間がいかに判断を誤りやすいかは歴史を紐解けば一目瞭然だと思われるが…
アルバニアとか無知と政府の黙認があったせいで国民の半数がネズミ講に引っかかって国が傾いたんだよね。酷くない?
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:31:29
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:32:03
- 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:32:10
相手を猿空間送りにするギアスも存在すると考えられる
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:32:51
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:33:15
はーっ新着スレ一覧を見ろ!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:33:38
あの…ラウンズほぼ全員猿空間送りにされてるんスけど…
なんならジノすら猿空間にブチこまれたんスけどいいんスかこれ… - 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:34:21
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:34:36
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:34:53
ゼロを裏切ることそのものは特におかしくないと思われる
しゃあけどシュナイゼルの言う通りだみたいになると
おかしいでしょうが - 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:36:16
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:37:12
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:37:26
学園編もいらなかったと思われる
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:38:25
- 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:39:12
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:39:28
猿空間どころかほぼ知らない奴か空席なんだよね
猿先生ですらここまで杜撰な設定はしないと考えられるが…
1 ビスマルク・ヴァルトシュタイン 白色 ギャラハッド
2 ミケーレ・マンフレディ、ベアトリス・ファランクス(いずれも現在は脱退) 赤色 サグラモール※1
3 ジノ・ヴァインベルグ 緑色 トリスタン
4 ドロテア・エルンスト 水色 パロミデス
5 空席※2 黄色 ?
6 アーニャ・アールストレイム 桃色 モルドレッド
7 枢木スザク 青色 ランスロット・コンクエスター
8 空席 青緑色 ?
9 ノネット・エニアグラム 紫色 ランスロット・クラブ※3
10 ルキアーノ・ブラッドリー 橙色 パーシヴァル
11 空席 茶色 ?
12 モニカ・クルシェフスキー 黄緑色 フローレンス - 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:39:39
けどランスロット・アルビオンの無双シーンは好きなんだよね
まあそのおかげでラウンズがかませ集団と化したけどなブヘへ - 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:40:19
ロ、ロスカラオリキャラが練り歩いてる!
- 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:40:27
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:40:43
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:41:23
玉城「ここでコーネリアとシュナイゼルを消せばブリタニアは詰みじゃね?オデュッセウスじゃ国を纏めるの無理だろ」
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:41:43
緑髪にいたってはゲーム版オリキャラなんだよね
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:41:54
- 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:42:14
99代皇帝:ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの在位期における構成メンバー
0(特別枠) 枢木スザク ランスロット・アルビオン
1 ビスマルク・ヴァルトシュタイン(戦死) ギャラハッド
2 空席 ?
3 ジノ・ヴァインベルグ(反乱) トリスタン
4 ドロテア・エルンスト(戦死) パロミデス
5 空席 ?
6 アーニャ・アールストレイム(反乱) モルドレッド
7 空席(スザクが0番「ナイトオブゼロ」に昇格した為) ?
8 空席 ?
9 ノネット・エニアグラム(消息不明) ?
10 ルキアーノ・ブラッドリー(既に戦死) パーシヴァル
11 空席 ?
12 モニカ・クルシェフスキー(戦死) フローレンス - 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:43:02
元ネタの円卓より酷いことになってるんスけどいいんスかねこれで…
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:43:34
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:44:34
- 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:45:16
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:45:56
- 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:46:47
いつの間にかラウンズスレになっていることを驚いている俺がいるんだよね
- 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:47:41
猿濃度高めのギアスの中でも更に猿濃度高いくだりだからね
- 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:49:52
コードギアスのFEみたいな出来たらラウンズ全員使いたいですね…もちろん一線レベルでね…
まあ大半がイラナイツ化しそうだけどなブヘへ - 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:50:06
正直ゼロの声はボイチェンって設定なのに録音で寝返るのは大分猿を感じたんだよね
- 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:50:19
そう言えばこのスレを見ている人はロストストーリーズをやってるのん?
- 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:51:19
- 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:51:34
- 90二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:59:02
- 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:59:29
あーっ はよラウンズ達との戦闘が見たいのぉ
なにっ 在庫一斉処分されたッ - 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:01:32
- 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:11:41
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:14:41
嚮団の襲撃に同行してた奴らはブリタニア側がオカルト研究してたこと言わないんですかね…
特務だったとはいえ、ミラクルの腰巾着に密告する奴はいたのに… - 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:17:14
民間人の子供を虐殺したのに公言するわけないと思われる
- 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:21:07
- 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:23:52
- 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:25:58
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:29:31
扇が嫌われた原因の一つにさも当然のように敵国のメスブタの証言を持ち出したことがあると思うが…
作中キャラが知らないだけでブラックリベリオンのやらかしを追求すると扇にも火の粉がふりかかるんだよね?酷くない? - 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:35:13
むしろ正体不明のマスクマンの下で仕事するストレスが蓄積していたとも考えられる
- 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 06:01:34
- 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:20:56
扇がゼロを売るシーンは直前にあった感情に任せてナナリー捜索を命じるシーンや極秘にやってたギアス教虐殺のログ、ブラックリベリオンでの行方不明が不信感を強めた事やシュナイゼルが都合の悪いことは隠して話を進めた結果だと思うッス
ギアスがあるという前提で振り返れば腑に落ちる展開も多々あるしな - 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:50:58
これ+ルルーシュがギアスバレもあったし、一体自分たちが何処まで自分の意志でゼロについてきたかわからなくなったと思われる
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:52:20
学の無い奴の悲哀を自ら体現してくれたと考えられる
- 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:29:45
ゼロを信用できないから切り捨てるのは身から出た錆だからしゃあないわ
まあだからといって"憎きブリタニアの皇子"を信用する猿さとは何の関係もあらへんな - 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:32:16
売られる理由で9割9分悪いのはルルーシュだと思われる…
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:58:14
しゃあけど…回避率80%って事は被弾率20%ってことやん!残念ながら信用がないわ!
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:30:25
実際どういう思考回路してたら敵の親玉の甘言に乗っかるのか理解できないのは俺なんだよね
とりあえず強力なカードとして手元にいったん置いておくのが妥当だと考えられるが・・・ - 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:34:01
- 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:38:22
しゃあけど敵の幹部をホイホイ信じる奴に何が出来るんや!
それはそれとしてゼロは切られて当然なんやけどなブヘヘヘへ - 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:45:31
扇の立場的にゼロを追放するしブリタニアも絶対倒すのが順当なんだけどそれするとややこしくなるから
褐色のメスブタと引き合わせてブリタニア側にも理解を…って思ったけど女の色香に惑わされてるだけのクズを超えたクズじゃねえかよ えーっ!! - 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:47:31
扇はメスブタを拾ったり、記憶を失ったメスブタと恋仲になったり、記憶を取り戻したメスブタが騎士団を混乱させてなければ名指しでヘイト貯められなかったと思われる
- 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:56:34
黒ブタァ!が扇とセットで中の人にも愚弄されてて悲しいんだ
- 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:57:10
裏切りはどうでもよくて敵の女とボボボッパンパンパンやってた方がムカついてるのは俺なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:48:11
ギアス糾弾については面白いことを言うなあこの蛆虫は
それジョークか?って流せばそれ以上追求出来なかったと思うのん - 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:38:20
そもそもゼロ追放してもそいつが本物か誰も分からないんだよね
怖くない? - 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:03:08
成金だからとはいえ知識人、文化人の側面が無くなるわけではないと思われる。単純にバカ料理が好みであっても味覚の判断がつくこともあるしな
- 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:18:25
怒らないでくださいね
初期の騎士団メンバーよりいきなり仲間になったオレンジとロロを側近にしてたら不信感抱かれて当然じゃないですか - 119二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:21:01
やってたことクズだし裏切られることも致し方なし
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:21:35
- 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:22:59
- 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:49:29
R2は割と前半からゼロへの不信感貯める描写してきたけど決め手が弱かったと思うんだよね
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:54:41
敵の幹部がお前らのボス催眠術使いで人操れるんだって言ってそれ信じて裏切るとか猿展開でも許されないと考えられる
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:54:48
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:57:52
- 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:14:29
ボイスレコーダーは別にそこまで重要じゃないんだよね
その後に出されたギアスがかけられた疑惑のあるリストが不信感強める決定打になっただけでボイスレコーダーは単なるジャブっス(そもそもボイスレコーダーの声はゼロじゃなくてルルの状態だし) - 127二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:39:20
待てよ、残当みたいなこと言ったら叩かれた俺みたいなのもいたんだぜ
- 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:19:15
ここのタマキの手のひらドリルに笑ったのは俺なんだよね