- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:33:01
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:35:40
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:36:04
ヒーローと一般人の恋愛物語だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:40:21
これを娘の部屋の中で大の大人が三人揃ってやってるという事実が怖い
赤ん坊を巻き込まないであげてよ… - 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:54:21
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:56:55
作者はこれがやりたくてしょうが無かったみたいだけど
「両親へのプレゼントを何故か娘が保管」している謎
親の思い出アイテムでしょ肩たたき券とか - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:59:49
これソルキャ読者ならついていけるんだろうけど一般読者にはかなりキツいと思うけど
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:00:46
皆かれりさんが大好きなのは分かったけど、その矢印は本来かれりさんの子供である衛に向けられるべきじゃないの…?
この子誰からも愛されてなくない? - 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:03:12
かれりさんを助けるための道具でしかねえな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:03:51
予想はしてたけど、これで母親=岩って認識できたんだね
理屈がわからん - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:04:30
最近絵がだいぶ崩れてきてるように感じるんだけど大丈夫か
人物はもちろん背景も集中線ばかりでかなり怪しいんだが - 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:07:46
もう確定でしょ
作者は「自己投影と理想嫁のイチャイチャが描きたい」だけで
衛はただのパーツでしかないよ - 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:10:12
宇宙をドタキャンしてやる展開じゃない
1番肝心な「衛の認識問題」が完全におまけ扱いじゃん馬鹿馬鹿しい - 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:12:21
毎回迫真顔やりすぎてどこらへんが注目ポイントなのかさっぱりだよ…
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:14:12
40歳近いおっさんがこれ描いてるのが最高のホラー
新人じゃないんだ - 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:16:20
他人の褒めは嘘臭いってそれでよくヒーローやれてたな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:19:14
かれりさんは10年強制手術してるはずだから小学生の頃には外見二十歳くらいにはなってるはずだよね
そこらへんすごく混乱してくるんだけど - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:30:48
ハンターハンターのミルキみたいに
「誰も衛にベクトル向けてない」歪み
だから感動もハリボテだよ - 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:39:32
赤ちゃんの衛を誰も気にかけない時点で歪すぎるんだよね…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:42:29
孫を抱き上げようとしないって考えてみたらおかしいよな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:00:19
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:01:24
なんかかれりさんを衛が認識し始めた?っぽいけど
リョウシンイベント関係あったのかこれ - 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:17:55
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:20:14
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:48:37
一回宇宙行く必要あった?
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:52:18
無い
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:53:45
これまた宇宙行くのか?
地球でやるべきことはすべてすましたのか? - 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:59:07
13話目だけど必要な話だけなら5話くらいな気がしてきた
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:10:19
10年スキップ設定も今回の件に機能してなくてマジでなんだったの…?ってなる
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:12:39
マジでこの子供置いてけぼりだな
舞台装置としても活躍できてるか怪しい - 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:14:19
ここまで来るとちょっと怖くなってくるな
カルト宗教見てる気分 - 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:18:40
1話からずっと下がり続けるって逆に凄いな…
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:30:10
謎のハイテンションとスピード感で置いてけぼりにされるこの感覚
なんか笑ってしまった - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:36:12
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:08:16
なんで地球の子である衛が徹底的に雑な扱いなの?
モブ以下の物扱い - 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:19:45
基本的に通信したいとか衛の能力使いたい時しか構ってないよな。宇宙行った時だって自分があんな体調悪くなってるのに赤ちゃんの衛には一切気にかけないし。赤ちゃんしかも自分の子を愛さない大事にする描写のほぼない漫画で愛とか語られてもなんにも響かないしそれぞれが感情昂らせて自分に酔ってる連中にしか見えない
- 37 22/05/23(月) 11:20:53
毎週にわたって、先週の話いる?漫画が読めるのはジャンプだけ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:23:02
主人公は言わずもがなだけどかれりさんも衛をそんな危険な目に合わせられない!みたいのも一切無くてれいすけ♡れいすけ♡でノリでこども作っただけ親の自覚ない奴感がすごい
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:28:15
父親になれてない父親と母親になれてない母親と望まず生まれてしまった子を描いたホームサスペンスだったのかあ!
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:48:14
特別な彼女との間に産まれた特別な子供(トロフィー)扱いでしかないよな衛
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:56:37
夫婦は衛を「使って」意思疎通してるのに
衛は親と意思疎通させてもらえない - 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:03:46
防弾チョッキの件辺りで(話のグダグダさや見せゴマの稚拙さなどが似てるので)「倫理観がマトモなタイパラ」みたいだなぁって思ってたらいつの間にか「倫理観に問題があるタイパラ」になってた
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:06:18
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:40:14
今回の話単独だったら割と好き
でも10年成長や宇宙旅行いらなかったのは分かる - 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:45:42
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:49:00
組織変えようにも単純にもう地球の子に関わらないようにすればいいだけでは…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:53:57
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:00:03
べるぜバブのヒルダと男鹿家族の存在は偉大だったんだなって
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:02:22
タイパラは主人公ひとりに全てのヘイトが向かってたけど、こっちは色々分散してるのがなあ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:07:31
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:11:33
前々回→とりあえず宇宙来たけどどうやってかれりさん助けよう…そうだ、一旦地球に戻ってかれりさんの両親に会おう!←?
前回→衛にあの石がかれりさんだと認識させるには両親からいかに愛されていたかを見せることが必要だ!←??
今回→両親、娘が生きていると知り、石化した娘を見て感動して泣く→衛が石を母親と認識する←????? - 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:15:51
衛を見ても祖父母はだっこしてあげないし料理だって食べさせてあげようとせずに見てるだけだし、かれりさんも衛の様子に一切気をかけず令助ばかり
なんでこんなに息子のほうには愛情向けられてないんですか…? - 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:15:52
祖父母と初対面だよね?
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:32:37
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:44:10
原作と絵分かれてて絵がダメになったらそれはそれで……
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:44:57
まさかと思うが1話でかれりさんの評判良かったから復活させましょうとかになったんじゃないよな…?
- 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:51:18
早く息の根止めてやれよ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:58:35
この作品のおかげなのかどうかはわからんがタイパラがタイパクって最近呼ばれなくなったな
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:11:32
会話読んでて目が滑る…なんか全然頭に入ってこない…総じてよく分からない
- 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:16:34
右翼ソルキャの頃は作者の儲自認してたけどそろそろ返上していいスか
前二作の方は変わらず推してくんで… - 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:24:34
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:30:24
作者肝いりの感動シーンがカルトだホラーだ言われてる現実を見るべき
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:31:04
この設定で赤ん坊いる?
赤ん坊が大人し過ぎて人生2度目なのかと思ってしまう - 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:34:08
✖︎知らない家族のホームビデオ
○知らないカルト教団の布教アニメ - 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:34:12
2話の時点で言ってたから生きてて助けることは決まってただろうけど早々にテレパシーで話せるようになったのはかれりさん評判でのテコ入れじゃねぇかな……ってちょっと思うよ
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:38:59
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:39:51
重箱かもだけど
何でママ?って言うんだ?「ママ」って単語で呼んでたっけ? - 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:40:27
兎に角パパの態度がムカつく
敬語というか礼儀がないのがイライラ - 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:41:27
- 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:46:41
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:49:55
血盟も兄弟愛アピールしながら1話から兄の献血粗末にしたり
娘に感動してるのに両親が保管してるはずの品、息子が道具扱い
駄目漫画ってなんで作者が強調してるものの管理がお粗末なんだろう - 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:50:00
右翼はまあ何も反論できないけどソルキャはなんだかんだそれなりに続いたし本誌で打ち切りになったあとプラスで続き描かせて貰えたりもしたし、「タダの打ち切り漫画」ではないと思うぞ(ファンの贔屓目抜きにしても)
だからこそ「次はもっと頑張ってほしい」とファンは思ってたわけで
まあその「次」がこれなんだがなガハハ
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:50:36
最初は新米パパがクソデカ使命負わされてテンパってるのかなと思ってたけど、なんか途中で衛が大人しくなったら悟り開いちゃって新米らしさが全く無いのキツい
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:57:50
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:00:24
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:05:44
連載初期に読者に馬鹿にされまくってた夜桜作者がメキメキ漫画力上げて読者ドン引きさせるくらいの
令和のジャンプ版フェイスレス誕生させたのに落差が酷すぎる - 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:08:34
キャラによるとはいえ、この社会人パパ()なら礼節しっかりしてる方がいいよね…学生じゃなし
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:09:32
作者はすごいノリノリで描いてるんだろうなーっのだけは伝わるよ
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:11:34
みんな漫画じゃなくて作者にどん引きしてる…
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:13:55
かれりさんと普通にテレパシーで会話してるから、あんまり危機感が無いな、読者視点からだとなんか元気そうだし無理に今すぐ助けなくても良くない?ってなる
- 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:15:02
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:16:34
3話あたりの頃に言ってくれれば押せたのに
- 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:17:13
組織を変える!
ってのもなぁ…確かにゴミ組織だけど一応は平和?の為の行動じゃなかったん
わざわざ細かい事件に地球の子使うのも平和の一貫には違いないし
地球の子はいざという時まで温存方向? - 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:17:47
「家族の絆を主張しながら衛をぞんざいに扱う矛盾」にはやく気づきなよ作者!
- 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:22:40
- 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:23:49
理想の嫁とのいちゃいちゃを描きたいだけの作品でも別にいいと思うんだ
問題は子供の扱いがあまりにも雑なところであって - 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:25:41
無理
- 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:28:00
登場人物が力説しているロジックが独特なせいですっと入ってこなくて
しかも頑張って読んで理解しても納得できないから
なんか読むのが嫌になってきちゃったな - 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:38:01
夫婦のいちゃらぶを重視したいなら、いっそのこと2話で早々にかれりさんを衛の超パワーで助けて地球に連れてきてしまってもよかったかもしれないな
そうすれば「地球の子」の凄さの説得力にもなっただろうし - 90二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:39:21
子育てを少年マンガのメインテーマにするのってアホほど難しいんだよな。過去にない訳じゃないけど。特に昔と違って子供への愛情の注がれ方描写が本当に手軽な叩き棒になってるから気が抜けないテーマだと思う。
なのにその対策を怠ってるのはなあ...。ちょっと自分の話を進めようってのでいっぱいいっぱいになってるように見えちゃうね。 - 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:40:38
- 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:41:54
- 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:49:14
- 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:50:27
細かい粗は無数にあるけど、やっぱ衛が空気なのが致命的だよなあ
大人たちがもっと衛中心に動いてくれたら印象は全然違ったと思う
その上で衛の意思でかれりさんを助けにいく展開にするべきだった
今のはなんか気味の悪いネグレクトを見てるみたいで、育児漫画は難しいとか以前の問題だよ - 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:54:42
誰ひとり衛の心配しないのダメだよね~
そもそもみんな関心が無い - 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:58:04
爺さん婆さんって娘の旦那より孫の方が可愛いって感じかと思ってた
最近はそうでもないのかってくらい孫に淡白 - 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:59:48
かれり「衛には話しかけない!」
祖父母「孫を抱こうともしない」
かわいそうや - 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:01:47
どこまで迷走出来るか観察する漫画になってきてる
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:04:41
作者の持って行きたい展開の為のキャラクターの行動が不自然すぎてマジでキツい
なんでもかんでも読者が正しいとは思わんが一回読み返して読者がそう思うか考えてみてくれ… - 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:07:19
組織を変える!とかなんかかっこいい事言ってるけど、コイツ二話か三話で記憶を消そうとしながらボロクソに言ってたんだよな
クソ野郎が今更何をしてもクソ野郎にしかならんて - 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:07:30
- 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:08:21
変えるんじゃなくて消えろとしか思えんのよね組織
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:20:45
息子が舞台装置すぎる
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:23:53
衛の扱いに関しては衛があまりに空気すぎて読んでる最中は逆に気にならなかった。
気にするほどの存在感がなかったというか…。
今回全面に出てるかれりさんと両親の関係の方にめちゃくちゃ違和感。
かれりさんの成長手術のあたりの時系列が理解できてなくて、かれりさんの実年齢が結局よく分からないんだが、
とりあえず精神年齢は成人した子持ちの母親なんだよね?
「親から褒められたものをずっと大事に持ってるなんて絶対バレたくない!恥ずかしい!2人引いてる!?」って、
なんか思春期の中学生みたいな思考じゃない?と思ってしまう。
自分が母親だったらなおさら、
子供が自分との思い出をずっと保管してたなんて親からしたら嬉しいだろうと考えるものではないのか?
かれりさんは将来衛が同じことしてたら引くの?
「親子の昔の思い出の品をずっと大事にしてて相手に引かれるor笑われる」は子ではなく親あるあるシチュだと思ってたからなかなか斬新に感じるというか、
それで喜ぶ両親がすごく良い親!っていうより、それで引く親ってちょっと毒親入ってるんじゃない?と思ってしまうので。 - 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:24:45
ひまわり、べる坊にはちゃんと意志も人格もあったのにね
13話でもまだ衛に意志は無い - 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:26:49
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:49:07
パパ来たー!
とかあったのが意味不明なんよな回想なんだと - 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:57:03
選ばれた父親役を別人に押し付けようと動いてる内に絆が深まったパターンだから多少はね?
- 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:10:36
ベテラン漫画家の本誌ラストチャンス、よくできた一話
からの読者は一体何を読まされているんだろうかという虚無 - 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:12:53
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:15:03
一話の感想スレ見返してきたら悲しくなった
みんな水を得た魚のようにイキイキしてたのに今では絶望感に窒息寸前だよ - 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:16:40
赤ちゃんと死別覚悟だったのに
かれりが息子にたいしてドライ過ぎるよね
初テレパシーの頃からずっと - 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:17:46
『地球の子』ってタイトルでここまで赤ちゃんが蔑ろにされる事誰が予想できるんだ?
- 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:23:17
「地球の子」はかれりの事で衛は舞台装置なんだろ
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:31:39
- 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:42:19
言葉がわからなくても赤ちゃんに話しかけるのが親でしょ?
全世界の親がそうだよ - 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:42:42
離乳食や立って歩くのが出来始めたのを鑑みて多分衛は1歳ほどだと予想されるんだけど、それ位の子は「ママパパ=お世話してくれる一緒にいたい大好きな人」であって「産み育んでくれる親」という存在であるってのは全く認識出来てないよね
だから「祖父母=ママのパパとママ」も認識出来ないのよ、祖父母は衛にとってただの知らない人だよ
そんな知らない人達とパパが岩と仲良くしてても「石=ママ」にはならないよ… - 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:48:41
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、両親は家の中で靴下履いてるのに主人公は裸足でいるのが気になった
義理の両親とはいえ他人の家なんだからせめて身なりはキチンとしてほしいわ - 119二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:49:35
いま話しかけてもどうせ理解できないから喋れるくらい成長してからコミュニケーションとればええやろと思ってる親はたぶん相当やばい
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:50:41
石をかれりさんと認識させたいなら、石のレプリカ作ってスピーカー仕込んでかれりさんの声を聞かせて令介と3人で会話させるのが1番効くと思う
あの年頃の子よく預かるんだけど、電話から漏れ聞こえる母親の声に反応して「まま!」と泣くくらいだよ
見た目、匂い、温もり、声、と色々ママを認識するものはあるから祖父母使わなくても問題なかったよね… - 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:55:04
「かれりが2人に作ってくれて褒めたもの」なのにどうしてかれりBOXに入ってるの?
両親は昔娘が作ってくれた色々はどこいったんだろう?とか思ってたんだろうか - 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:57:21
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:01:35
両親の愛情を知らずに育った衛が闇堕ちして地球に巣食う人類を滅ぼす展開になったら起こして……
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:03:07
掌ドリルしてやるわソレやったら
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:03:46
なんでわざわざテレパシーに令介を挟むんだよ
衛とかれりの両親が触れ合ったときにテレパシーが繋がって声が聞こえる、そのときの気持ちを衛が読み取って母親を認識するようになる、大分強引だけどこんな感じで良いじゃんかよ - 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:13:17
- 127二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:14:23
衛がまだ赤ちゃんだから、仲立ちに入らないと繋がらないとか?
- 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:24:47
一応親子の絆の能力なんだからテレパシーを衛が使って祖父母にも繋げればいいだけだよね
本来なら衛の手柄で褒められるところも父親がかすめ取ってる形だからひどいと思うよ - 129二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:29:15
反面教師として育児頑張ろうという気分にさせてくれる名作
- 130二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:32:22
今までツッコむために読んでたけどなんかもう薄ら寒くて読むのキツいわ
マジで作者イクメン(笑)で自己投影しまくってんの?ってなってる - 131二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:35:22
タイパクやサム八と同じでこんなの金出して読んでんのかあって気分にさせてくれる
- 132二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:35:24
- 133二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:39:41
普通に面白いはナニも評価できない人が苦し紛れに言う言葉だ
- 134二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:41:13
いや調べた感じ多くはねえな...怖いがサジェストに出てくる感じだし
- 135二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:43:01
エコーチェンバーってやつだな
- 136二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:50:48
衛通してテレパシーやってるんだからかれりさん衛にも話しかけてやってよってずっと思ってる
祖父母と母の愛見せるよりも母と息子で直接愛築いてやってくれや - 137二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:55:04
衛が石をかれりだと認識できない理由にかれりが全く息子を愛していないからだと判明してしまったな
- 138二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:57:10
マジでその展開だったらアンケ入れるわ
- 139二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:09:03
- 140二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:28:14
作者のかれり愛と読者のかれりへの思い入れが乖離しすぎてる感がある
1話しか活躍してないのにひたすらかれり尊い!尊い!されても困ると思いながら読んでる - 141二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:29:31
娘のことに焦点当てすぎて孫が触れられもしないの不自然すぎないか?
- 142二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:42:36
そもそも先週のかれり親のセリフ的に頻繁に孫見せに行ってる感じじゃないから事故で娘亡くしたと思ってる義理の親にひどい奴だな〜とか思ってたけど久しぶりでも抱き上げたりする素振りもないから祖父母も衛はわりとどうでも良いんだろうね
- 143二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:46:42
- 144二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:55:58
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:58:29
ありがとう!忘れてた…あったね理由
でも父親?強い絆?強いどころかコミュニケーションもろくにとってないのに???って感じだし母子の血の繋がりはあっても読んでる限り本当に血の繋がりだけって感じだしそもそも他人の希望的観測が過ぎるセリフだしもう全部に違和感しかない
- 146二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:16:00
この作者は作画表現力が足りないからセリフ無しの感情表現が描けなくて
「全キャラ演劇みたいなオーバーリアクション」しか出来ないんだね
んでその異様なテンションに読者は引く - 147二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:19:27
このコマほんと狂気感じる怖い
- 148二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:27:13
登場人物の最年長が高校生とかだったら「そんなもんかな」ってまだ思えるのになー
- 149二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:42:59
これ、高校生なら...子供は拾った的な感じにしてべるぜバブっぽく展開出来たのでは
- 150二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:46:16
感情的な言動とか言い回しは持ち味なんだろうけど、親って立場や地球の危機を救う大人の組織って設定と相性が悪いんじゃないかな
- 151二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:01:38
- 152二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:02:21
学生だったら突飛な発言も若さ故の暴走とかカッコつけで過去作みたいにネタにできたんだろうけど「親」って立場でしかも子どもを腕に抱いてる状態でやられるとチグハグさが際立つ
- 153二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:08:27
- 154二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:15:06
1話のスピード感はどこに行ってしまったんだ
- 155二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:17:46
スピード感はあるんじゃないの
毎回どっか行ったり何かしたりでテンポ良すぎ
それがいいかは知らんが - 156二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:18:32
- 157二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:20:28
石化した母親なんかわかるのか?と不安視する周囲→でもわかっちゃう
親子の絆とか奇跡推すならそう言うのじゃダメなんかな - 158二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:37:53
1話ごとに猛スピードで勢いよく壁にぶつかってる感じかな
進んではない - 159二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:48:36
今更だけどあの手伝い券
カレリが持っとくの変 - 160二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:08:14
- 161二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:14:11
作者のかれりへの愛だけ暴走してて衛はなんとも思ってないからしゃーない
- 162二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:17:44
ずーーーーっと気になってんだけど赤ちゃんにとって大きい音って恐怖なんだよ
なのに父親が赤ちゃん抱いて叫んでたり、祖父母が大声出してたりしてんのとてつもなく嫌
あと考え過ぎなんだろうけど組織を変えたいオッサンがかれりさんに向ける感情が湿っぽくて嫌、恋愛的に好きなの?なんなの?
かれりさんの父親変わりだったから娘のことが心配な男親の気分なのかな?とか思ってたけど両親いるし謎 - 163二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:17:59
かれりの両親設定完全に後付けじゃね?ってくらい矛盾点が更に出てきてすごい
毎週設定出しては先週出した設定台無しにするの逆にすごい - 164二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:27:39
あんな厳重にロックした箱はやりすぎでしょ
かれりさんは中身見せるの恥ずかしがってたけど恥ずかしがるとこはそこじゃないってツッコミたくなる - 165二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:42:24
いちいちリアクションや表現や設定展開がオーバーなのばっかりで緩急がない上に親子の絆の説得力として必要な日々の当たり前の子に対する愛情表現が全く無くて作者だけが盛り上がって読者置いてけぼりって感じ
わかりにくく無駄に壮大にしたロミオとジュリエットの演劇を劇場じゃなくワンルームの目の前で観せられてる感覚 - 166二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:06:46
作者がかれりをすこるだけの漫画
- 167二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:13:02
かれりが全然母親じゃないんだよね
あの親の娘で令助の奥さんのままなんだわ
衛に対する意識がなさすぎるんよ - 168二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:14:04
鍵の数が逆に怖くなってくる
- 169二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:54:32
引きだけは上手いと思うわ
次の週でがっかりするんだけど - 170二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 15:52:24
謎ワード解像度1話から使ってて戦慄(一部の意識高い系が使うワードらしい)
そういう自分の主観が当たり前だと思ってるから他人に褒められないんだよ - 171二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:07:47
解像度はそんなに珍しい言葉でもなくね
画像扱う人なら趣味のお絵描きレベルでも理解してる単語だろうよ - 172二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:13:01
- 173二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:33:00
かれり両親は真実に絶望して忘れること選んだのに同じ世界線の同じ人間2人が次のページで真逆みたいなこと言ってるのやば過ぎない
忘れる事を選んだってワードに一切疑問も持たないし全て理解してる作者目線でしか描けない上に描きたい所しか力入れないからこのありさまなんだろう - 174二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:38:31
- 175二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:43:30
解像度高いは要するに細かいところまで描画されててしっかり確認できるってことだから
作中のそれは曖昧な部分なくしっかり記憶してるって意味でしかないと思うけど
意識高いとか良くわからん - 176二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:45:09
さすがに自分が知らん単語を謎ワード呼ばわりして難癖付けるのはどうかと思うんよ
- 177二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:46:25
解像度はまあ普通の言い回しだろ
叩いていいとなると雑になんでも叩くやつ出てくるよな - 178二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:07:38
主人公がかれりから愛されてたから慕って会いにきてくれる優しい人だから自分達も違和感に気付けたとかのあまり大した事ないのでも細かに入れる主人公アゲと衛が愛される描写は徹底的に描かない所が作者(主人公)が1番チヤホヤされたい自己投影に感じてしまうんだよなぁ
- 179二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:09:05
俺も「ガイドブック読むと本編の解像度上がる(よりセリフや描写の意味が理解できるようになる)」って感じで使うことあるわ
解像度は絵描きと意識高い系の専売特許じゃねぇぜ…!! - 180二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:12:08
まあ世の中そういうのはいるよ、アイリスオーヤマをホームセンターだと思ってたり
- 181二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:56:13
解像度って使うだけで意識高いって思う層もいるのか。気を付けようwww
- 182二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:02:14
今連載枠緩いし人気関係なく当分続くのかなぁ…
- 183二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:04:25
- 184二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:05:05
解像度もういいよしつこい
- 185二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:09:27
来週で終わらなかったらタイパラよりも続くんだね
- 186二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:09:46
無理やり難癖つけて叩く必要なんかねえ
そんなことしなくてもツッコミ所はいくらでもある - 187二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:11:22
これかコマいっぱいに驚愕顔と集中線かこれしか間の繋ぎ方を知らないから?
- 188二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:18:38
完走しそうな勢いがすごい
- 189二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:07:50
完走させるだけさせて「あにまんで一番注目されてる」って言い張る算段よ!
- 190二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:23:29
これよりはまだ他のやつのほうが打ち切られそうだからまだしばらくは続くんじゃないかなぁ
- 191二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:26:28
PPPPPPは好意的な感想とかこれからの展開予想で完走したけどね
- 192二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:29:53
すぱっと介錯されないのもある意味残酷だわ
- 193二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:09:38
作者の0721感がほんっとキッツイ
これに金出すの嫌だから積極的にアンケで下げてく事にする - 194二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:11:58
バトルすらしないからストレートにつまらないね
ずっとキャラクターがオーバーリアクションで喋ってるだけじゃん! - 195二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:13:07
正直こんなことになってしまってとても悲しい
読み切りで終わっていて欲しかった - 196二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:51:35
義を失ってる……
- 197二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:24:46
子育てと言いつつ恋人気分で息子なんか眼中にない感じ
- 198二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:40:07
アルベールの兄が犠牲になって助かる展開みたいに衛を犠牲にしてかれりが復活してれいすけといちゃつきENDでも、はぁ??なにこれふざけてんのって思ってもだから衛への愛情表現無かったんだって納得はするかもしれない
そんなレベル - 199二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:08:26
なんで俺あんなにワクワクして新連載待ってて1話乗ったジャンプ紙で何冊も買って馬鹿丁寧にアンケート出しちゃったんだろうってぶっちゃけ後悔してる
- 200二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:09:18
サムライ8最強!