- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:10:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:11:38
給料があまりにも見合ってなさ過ぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:12:56
「実家暮らしだし余裕やろww」と高を括ってたら「ここまで精神すり減らしてこれ!?」ってなった
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:13:48
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:14:23
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:15:10
俺の友達は老人は私のお財布ですとか悪辣にも聞こえる事言いながら介護楽しいって言ってやってるから天職なんだろうなって
だけどそういう人ばかりじゃないもんね - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:17:13
地元に残った幼馴染はみんな介護職になってた
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:17:36
今さっき自分が言ったことを忘れる、勝手に動く(立ち上がったりもする)、不快にならないよう敬語で諭してもキレられる
「だめです!」とかじゃなく「もうご飯ですから待って頂けませんか?」と言っても「話し方が気に入らん」と言われんの辛い
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:18:10
体が重度か、認知機能が重度かで心の持ちようがだいぶ変わる
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:18:24
弟が介護だけどばあちゃんがボケちゃって世話必要になった時はめっちゃ頼りになったわ
俺なんか悲しくて辛くてオロオロするだけなのに
弟は慣れた感じで声かけたり世話してた - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:18:35
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:18:58
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:19:08
大分ボケた祖母と二、三ヵ月に一回くらい話してるけどそれだけでもめっちゃ疲れるから、世話とかもしてもっと頻度も高いとか考えたくもない
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:19:13
介護職やってる人達…本当にいつもありがとうございます…
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:20:22
重度はいつの間にか失踪したり人の事叩いたりと割とやりたい放題
そして自分がやったことをすぐに忘れる悲しいモンスター - 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:20:40
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:21:26
介護の"キツイ"はどこもキツイ中で特にキツイ場所って意味だからな
なのに給料低いのほんとおかしいと思うよ日本… - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:21:50
正直「いつか親もボケるかもしれないから今のうちに介護について学んでおこう」と思って介護職に就いたんよ
そしたら今は「もう話したくない」って気持ちがいっぱいになったわ……
デイとかの方が向いてたかもしんない - 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:24:05
自分は転職で介護の仕事始めたけど、世間で散々言われるほどには辛くないなぁと思った
老健で重度の認知症患者は少ないってのも大きいかも。最初の三か月は同系列の病院で研修受けたけど、そっちは更に楽だった
特養で働いてて辛いってひとは老健や病院で仕事探してみるのもいいんじゃないかな - 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:24:28
怖え…自分もいつかはそうなるのか…出来ればボケる前に死にたい所だな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:28:35
「認知症だから仕方ない」とは言われるけどクレーマーよりも会話が成り立たなくて結構キツい
そして「この人もなりたくてなったわけじゃないんだよな」って思うのに接することに苦痛を感じて涙が出て来るようになったから俺はやっぱ向いてないのかもしれない - 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:29:40
施設次第のとこはあると思うわ。大型の居住施設だと絶対腰壊すし精神参ってしまうと思うし。うちは小規模施設だから夜勤で体のリズムが崩れがちな以外はまあまし。
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:31:13
実際に現場で介護している方も大変だし、事務方も事務方で送迎やら家族への説明やら集金やらで忙しい
そのくせ大して給料良くないのおかしいだろ - 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:31:42
愛する家族ですら殺人に発展したりするわけだからよっぽど適性がないとそりゃつらいと思うわ
本当にお疲れ様、どうか無理だけはしないように… - 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:31:56
ヒトと同じサイズでヒトの言葉に聞こえる声を発するヒトの言葉を解さないけどヒトと同じように人権で守られてるケモノ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:31:57
人と環境が悪ければ仕事自体がキツイし、人と環境に恵まれると介護してる人が弱ったり死んだりするのがキツイしでどう転んでもキツイぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:33:56
何が悲しいかって時々まともになるんだよな
本来の姿がこっちだと思うと何かやるせない - 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:35:24
良くも悪くも人間がやらなきゃいけない職業なのよね
上手いこと機械で解決できればいいんだが - 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:35:32
マジで認知症って大変だし本来はこんな姿じゃないんだろうなって言動するからな.....
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:37:12
なりたくてなったわけじゃない… 確かにそうなんだよね…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:14
職員もいい、仕事も覚えてきて楽しくなってきた……と良いことづくめなのに肝心の入所者に苦痛を感じるようになってしまった
今まで自分がどれだけ甘い世界で生きてきたか思い知らされた
便も尿もすぐ慣れたのになぁ…… - 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:34
一番きついなあと思うのが認知症重度じゃなくて認知と鬱病がミックスした人だな俺は。仕事しててもずっとついて回ってきて名前読んできて時間聞いたり今日いる職員誰がいるか聞いてきたり人への依存がすごい。
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:40
全ての介護現場がそう、ってわけじゃないが、大腿癖のある利用者さんは家族も一癖二癖あると思うよ
滅多に面会来ないくせに体調少しでも変化すると「あんたたちがなにかやったんだろ!」とか決めつけてくるし。
グループホーム勤めてるけど、介護認定を上げたくないからってこっちに賄賂じみたことしてご機嫌とるような人もいるし
介護認定の判定はグループホームだけでやることじゃねぇ!!! - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:51
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:43:16
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:43:49
「認知」の機能が本当に衰える
自分の名前を子どもの頃のあだ名で認識したり、毎日同じ質問をして同じ答えが返ってくる事は分かってるのに同じ質問を繰り返さずにはいられなかったり、自分と他人の持ち物が区別出来なくなったり…etc
そんななので施設にいる理由が分からず「帰りたい」と言う人もいるけど、本当の理由を説明しても「嘘だ、証拠を見せろ」と否定、反論する事も多いから会話に何かしら工夫か忍耐が求められる
こんなやりとりが数十人分
まあしんどいよね…
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:44:05
うちは毎日入居者に会いにくる家族が居たな。夕食その人の介助をしてくれるのはありがたかったけど職員呼びつけてずっと叱責して回ったりクレームつけてたわ。
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:46:40
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:47:05
同じ人間なのに犬並みに話が通じないからな
犬なら別の生き物だから諦めもつくが、同じ人間なせいでなんで分からないんだって気持ちが先に来る
それで当たろうもんなら罪悪感でつぶれる
力も体重も大型動物だしな
動物園以上の負荷で安い給料だからそりゃキツイ - 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:47:21
正直家族ですら手を出しかけた事があるので、介護士の方は本当に尊敬する
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:47:33
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:49:06
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:52:03
面倒くさい家族は結構いる。基本事務の方が家族の窓口やってくれてるの本当にありがたい。俺の場合一つのとこに馴染むまでかなり時間かかる人間性してるのでここ以外から異動は今は難しい気がする......
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:53:08
自分は障害訪問で精神や認知の方には当たったことないからそこまで辛さ感じたことないな
基本1対1で利用者ごとのやり方があるから仕事覚えるのがちょっと大変だけど - 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:53:28
自分のことは自分で全てできると思ってる幼児(なお認知も身体機能も落ちていく一方)
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:53:35
暴言を吐かれるのもいい、嫌われんのもいい、一番辛いの明日には必ず会わなきゃいけないこと
他の介護士はもう慣れきってるから相談とかも噛み合わないからずっと一人で抱え込んでしまう
心がぶっ壊れる前に転職しようと思う - 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:00:02
介護職はきついけど大変なのも話通じないのもしゃあないと思って割り切ってからは多少楽になったな
事務方の人が普通の人相手にお金やら制度の説明やらで四苦八苦してるの見るとまだ介護の方がマシじゃんとも思う
どっちが大変に感じるかは向き不向き関係するだろうけど - 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:02:13
こんな奴が入ってきてもちゃんとお世話してくれるんだから介護士は偉大だわ
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:09:21
介護士に恨みでもあるの?
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:12:31
介護職がどれだけきつかろうが正直「バカがやる仕事」とか「賎業」呼ばわりされる謂れはないんだよなあ。
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:13:03
デッカいドカベンみたいな体格をしてた人が介護職について数年ぶりに会ったら痩せこけてて介護の壮絶さを垣間見たんだ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:14:49
介護職に就いてる人がいなくなったらどれだけ困る人がいるか考えるととても「バカがやる仕事」だとか「他に働けるところがない人がやる」だとか言えんわ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:15:04
介護職いなかったら俺らがゲッソリ痩せ細る事になるしな
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:15:46
自分や自分の家族がいずれ世話になるかもしれない仕事をバカにするなんてとてもじゃないができん
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:17:28
現代で介護が必要な人数を考慮すると介護職が消えたら現役で働いてる相当数が働けなくなる事もあり得るんだよな
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:17:29
就労は簡単でもその後続けられるかは適正かなり必要な魔境であるのは事実。まあ他のスレでも介護職下げるような発言されて少し怒ってたよ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:17:34
GWとか夏休みの行楽地報道とか見るたびに「お前らが楽しめてるのは俺たちのお陰でもあるんだからな…」ってのを思うときはある
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:17:52
現場が辛くて必死に勉強して管理職になったらもっと辛くて病んだ知り合いにいる
何故転職を選ばなかったのか - 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:18:34
もうちょい賃金上がって働く人が増えればね
仕事自体は嫌いじゃなくても夜勤きつすぎて辞める人なんかもいるし - 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:20:21
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:20:40
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:23:01
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:23:03
賃金とメンタルのケアが必須な職場よね
サービスの質のためにも - 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:23:17
とりあえず辞める辞めないとか辛い辛くないは外野がとやかくいうことじゃないんスよ
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:24:11
超高齢社会なのに介護職が低くみられているのなんでなんだろうね?1番必要じゃん
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:24:29
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:27:20
自分のことを「若い」と思ってるからじゃないかね
- 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:36:11
施設運用だけでもめちゃくちゃ金掛かるから(冷暖房費、オムツ、その他日用品もろもろ)上げたくても人件費上げるのも大変なのかもしれない。
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:39:25
こんだけの悪条件に加え、長くやってると腰を壊すとかいう最悪の副作用がある
ここまでコスパ悪い職業はないぞ - 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:44:53
認知と理性が失われると人ってこうなってしまうんだなって思ってしまうし、長生きしたくなくなる。
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:45:48
正直今の状態で何とかなってるのが問題だと思う
何か問題が発生しないと国とかは動いてくれないし - 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:47:56
悲しいことに理性保ててる老人ほど早くお亡くなりになるという
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:48:44
介護とか教師とかの仕事やったことないけどめちゃくちゃ大変だろうなと思うから給料上がってほしい
介護保険の関係であんま上げられないんだっけ……? - 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:49:23
転職で勧められたけどこういうの見ると絶対ブチ切れそうだからやれんな…
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:50:05
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:50:41
なんならもう「一応金はもらってる」から続けられてるって人もいるんじゃない?
もう他の要素全部切り捨てられる人間じゃないと介護は無理よ - 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:57:36
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:14:36
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:17:05
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:22:42
介護の話題になると必ず現れる見下し屋
どうした?なにか現実で嫌なことでもあったんか? - 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:30:58
介護に限らずサービス業全般に見下しする人っているよなぁとはよく思う
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:31:45
流石に介護ですら働けない人間もいるから選別してんだよ
- 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:34:32
短気だし絶対手を出すって確信があるから尊敬するわ。なんで尊敬できる辛い仕事ほど給料が安いんだろうなぁ
- 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:35:05
介護以外の職まで巻き込んで底辺職とか言っちゃうあたりお里が知れてますわよー
- 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:36:49
- 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:36:55
- 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:37:18
実際のところ介護職に就きたくてたまらないからやってるって人はどのくらいいるのかな?
- 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:37:26
こんな時間から大の大人が介護職sageしてると思うとすごく悲しい気分になるな.....シフト制の職業かもしれんけど
- 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:37:58
親の介護とか知ってるのに知らない相手の介護してるみたいできっついわ
- 90二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:38:23
個人的には介護するのもされるのも嫌だなぁ…
- 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:39:15
- 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:40:14
何が悲しいかって多分介護職で楽しいところ語り出してもおそらく「これが辛い」「給料低すぎてやる人いるわけねえ」とか言われるとこなんだよな。
- 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:41:11
上手く休みとか、シフトが負担かからないように組めればいいんだけどね…。
あとケアが向いている人向いていない人は確実に存在する。 - 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:45:48
- 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:47:27
介護士志すならマジで最初就労する施設は慎重に選んだ方がいい。大型施設か、小規模型か、デイサービスオンリーか、居住型か。それぞれ案外やることが違ったりして介護と一口で言っても合う合わないはかなりある。俺は車の運転がクソ苦手なので絶対送迎のあるデイサービス施設はいけない。
- 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:47:35
明日で介護職辞めるワイ、高みの見物
マジでメリットよりデメリットの方が多すぎる - 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:50:05
介護も運ちゃんも警備員も誰かがやってくれないと俺らが困るんだよ
寧ろ感謝しかねえよ - 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:50:25
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:50:49
ぶっちゃけ資格持ってても仕事の内容大して変わらないし、正直持ってて意味あるのかって思っちゃう
持ってる人には申し訳ないけど - 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:51:13
- 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:51:50
福祉科の大学に行ってる俺、卒業後は福祉課公務員に行くことを決意
だって資料動画とか見てても「やりがい搾取」って言葉しか浮かばないんだもん…… - 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:52:22
うちは給料と資格手当がわかりやすく上がったからメリットあったぞ。会社ごとに違うと思うし資格取るまでに必要な費用がでかいからその辺本当に自分のやる気と相談だけど
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:55:22
すでに業界そのものが問題だと言えるぞ
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:57:03
- 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:57:15
- 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:57:18
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:58:47
自分はデイサービスしかやって無いからまだ楽な方だと思う。夜勤もないし
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:59:47
もうすぐ介護辞める者だけど、マジで長生きなんてできなくて良いから家族に迷惑かけるくらいだったら早死にしたい
自分が誰かも分からなくなって、無理やりお腹に穴開けて食べさせられて生きながらえるくらいなら
利用者さんみて本人そこまでして生きたいのかって思ってしまう - 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:01:08
他の会社でも言えることらけど、マジで働く施設がピンキリなのでやべえ職場だったらさっさと退職するのが一番だと思う。介護職やりたくていい職場見付けられたら幸運だぞ
- 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:01:51
5日間だけデイケアに実習行ったことあるんだけど、かなり当たりの施設引いた気はする。普通にピンピンしてる人ばっかだったし奇声聞くこともなかった
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:05:14
- 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:06:29
- 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:08:56
まじ? こわぁ……
- 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:11:05
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:12:21
誰かがやらなきゃいけない仕事は、自分がやらなくても誰かがやる。つまり貧乏くじってイメージがあるからねえ。国も、ほっといても誰かがやるんだから良いじゃんで金出さないし
- 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:12:27
ボランティアみたいなイメージついちゃってんのかもな、無償で人のためになることをやるのが美徳みたいな
- 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:13:01
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:14:51
- 119二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:16:12
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:16:42
- 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:16:47
- 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:17:38
介護士不足って給料を大幅に上げるぐらいしか解決方法なくない?
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:19:37
母親が今そんなで気管も切開して喋れなくなってるけど、
リモート面会で顔合わせるとすごいテンション高くなるって介護士さんに言われてるから
頑張って働こ…と思うしコロナ収束するまで生きてて欲しいな〜って思ってる身内側だよ
60代でこんな状態になっちゃってるから長期入院の面会なしってホントメンタルぶっ壊すんだな
みんなも家族の怪我には注意を払ってね
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:20:14
耳はアウトだ。実害出てるならそこ以外でも介護士募集はあるだろうしやめなさい。
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:22:02
コロナ禍で面倒なこと。対面面会とリモート面会の規定がコロコロ変わるので今どっちだったっけ?ってなりやすい。
- 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:22:05
- 127二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:28:54
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:30:32
自分のうんこ投げ合ってるぞ
- 129二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:35:24
- 130二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:46:18
介護系の仕事でメンタル不調になりそのまま退職
今は障害者採用で一般企業に勤めてるけど、いろいろ配慮してもらえる中で介護時代より給料上がってて草も生えん
介護職の待遇、給与などについては国主導でもっと考えて欲しいって改めて思うわ - 131二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:51:15
施設長が女の施設はマジでヤバい事が多かった何がヤバいって現実見ないで理想論を職員にこじつけてくるんだあいつら
都合の悪いことは全部臭いものに蓋だ
そんなんだから下も誰も相手にしないんだ、そして施設長が切れて無理難題を言い始めていい職員から4んでいくんだ
居室にホコリがあるから清掃するようにいうのはわかるが非常階段にホコリがあるから毎週掃除しろだ?お前がしろよ
ラピュタのドーラというか湯ばーばみたいなひとは良かった、締めるとこは閉めてあとはざっくりみたいな
もう昇給なんてどうでもいい、どうせ無理なんだ家族を養えるだけの給料が最低限あればそれでいい。そんな事より休みをくれ1日だけの休みじゃ体力回復に努めて終わりなんだ何のために生きてるかわからなくなる
家族は猜疑心に塗れるのはわかるが落ち着け、アザはほんの少しの事でできる(下手すると握るだけでできる人もいる)し入浴の度に服を入れ替えろってのは作業時間的に余裕が無いんだ、もちろん本人がはっきりしてて要望があるなら別だが何にもわからない人にそんな時間かけるくらいなら水分補給にでも時間をあてたいんだ、人にもよるが年寄りの水分嫌いは異常だからな
どうみても食べるのが辛そうな年寄りが食べたくない飲みたくないって言ってるのに無理矢理でも食べさせるのがあんたの仕事みたいな雰囲気が辛い
そりゃ食べる意志があって時間がかかるってだけなら付き合うけど食べたくないは根本的に食事内容に問題があるか食べれる状態じゃないんだろなんでゴリ押ししかないんだおかしいだろ… - 132二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:54:28
介護って親とか自分の身内ならまともな時期知ってるからまだしも赤の他人の介護って辛くない?
- 133二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:06:59
- 134二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:39:22
周りの人に優しく接していた両親や祖父母が世話してくれる施設の人とかに暴言吐くようになっちゃうのはそりゃやるせないでしょ
- 135二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:44:20
なんでか誰でも出来る仕事って枠で給料が少ない謎
コロナの時も病院から受け入れが漏れた人が雪崩れてくるし、
備品は無いし
病院ほど拘束権限ないし
病院ほど人員おらんし
家族も陽性なの隠して連れてくるしクソ - 136二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:50:00
誰かがやらないといけない仕事だけど その仕事は自分がする必要があるのかとか 介護学校の同級生が転職して初任給が自分(四年勤め)より貰ってたりすると 自分が惨めになってくるのよね
警察とかも大変な仕事だと思うけど 誰にでも胸を張って言える仕事だし
美容院で なんの仕事されてます?とかの質問に 自営業と嘘をついてしまう自分も嫌いになってくる - 137二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:53:08
堂々と名乗っていいと思うけどな。賎業と思ったりしてる人の目こそ腐ってるだけだし。ネットでバカにしてる人たちはそもそも正面からいう度胸がないだろうし。
- 138二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:00:05
始業時間の30分前までに来てから 情報を頭に入れて業務に入れ、 業務時間終わったら サービス残業で今月誕生日の利用者のプレゼント(手作り以外ダメ)を作れ
タイムカードは何時に切ろうが後から書き直すからタイムカードになってないし
残業代が出る業務をしても 残業代を申請するのに三十分くらいサービス残業で申請が通るまでのこらないといけないし この業界一旦廃業した方が後々の為になりそう - 139二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:00:21
普通の仕事ですらメンタル死んでるから介護職は絶対無理
- 140二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:02:33
上の世代は家族が見るのが当たり前だから誰でもできるし、仕事としても重要性を感じないんやろなって
まぁそういた人らは介護の世話したこと無い(確信) - 141二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:03:45
- 142二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:03:57
介護職は顧客を増やすや効率化して経費削減で利益を増やすのが難しい(ブラックになる)から、給料上げるには料金を上げるか公務員化して国から給料出すかしか無さそうなのがな。
それらだと社会の景気が良くないとできないのに日本じゃ望み薄なんで厳しいな。 - 143二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:05:38
利用者の家族は 認知症が酷くなる前しか知らないから利用者が他の利用者を殴ったと報告しても 私の母親はそんな人ではない···(過去の思い出)とベラベラ聞きたくもない情報を話してきたり 殴った利用者(家族)への謝罪もしようとしなかったりするしね 結局殴られた家族から何であんなヤツがいるんだ 出ていかせろとか無理難題言われるのは職員のこちら側だったりするし
家族によるけどマシな家族にあったことないな - 144二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:07:34
- 145二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:11:05
オフが自分が家にいない時になるのも余計に精神追い込みそう。
- 146二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:11:26
- 147二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:13:50
141じゃないけど 専門性がないと考える人の想像する利用者はよろよろだけど支えれば立てるような人を想像してると思うんだよね
実際は体重の八割方こちらが支えないといけないから体を上手く使わないとこちらの体も利用者の体にも負担がかかるから 技術が必要なんだよね(現介護職)
その技術があろうがなかろうが低給料なのは変わらないから価値のない技術と言われても否定できないけど
- 148二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:15:00
一度でも介護経験すれば長生きして欲しいとか微塵も思わなくなる
さっさと元気な内に死んでくれとしか思わん - 149二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:15:13
- 150二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:16:29
介護士もそうだが学校の教師も責任のわりには給料が低すぎる
教師も小中高のクソガキを介護する仕事だからな
そら教師不足になりますよこの世の中 - 151二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:17:33
なんでこいつら生きてるんだろ…
ってふと思う - 152二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:19:24
全部叶えられるわけはない
年収430以上(ただし休みがほぼない)
夜勤なし(そういう契約)
残業なし(払わないかは残業は認められない)
休日120(そういう契約だから給料はバイト以下)
このどれかを満たした仕事場を紹介しますってだけ
- 153二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:20:06
不足になっても困る奴が目に見えていないからなぁ、困ってるの貧乏人ばっかだし……
- 154二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:20:16
- 155二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:20:37
- 156二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:21:38
本当に誰もやらなくなれば待遇改善されるんじゃね?
- 157二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:22:49
もう将来働く人のこと考えたらスクラップ&ビルドしかないんじゃないかってくらい酷い話しか聞かない(なお今働く人と利用者のことは考えないこととする
- 158二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:22:59
世の中高齢化が悪化して若者がどんどん減る時代だぞ
将来はもっと悪化しまくるっていうのに
俺たちがジジババになった時が楽しみだぜ - 159二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:23:56
- 160二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:24:30
平均寿命誇ってる場合じゃないんだよなマジで
- 161二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:24:34
- 162二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:25:28
ここまでして生かされるぐらいなら、安楽死合法化してもよくない?
- 163二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:26:30
ここの話聞くとうちの職場頑張ってるんだなって気持ちになるな.....
- 164二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:26:30
介護好きでやっててもうすぐ10年、夜勤なしで年収500あるし何も不満ない(でもここから上がらないと思う)
利用者さんには苦痛がない限りは長生きしてほしいけど自分が長生きしたいとは思わない。働けなくなったらめされたい。そう思うのは闇といえば闇かも - 165二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:27:16
年収500はすげえ
- 166二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:27:17
- 167二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:27:44
- 168二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:30:29
- 169二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:31:02
- 170二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:31:17
そういえば刑務官も囚人の高齢化に伴い、介護作業やらされるらしいな
外部の人は雇えないから - 171二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:31:48
今後どんどん
保険きかない、若い人いない、金が無いだから
マジで後悔しないよう健康意識したほうがいい
動けないと死ぬこともできなくなから - 172二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:32:02
わが国は世界一の長寿国であり、認知症と共に生きる高齢者の人口は今後も増加し、2025年には高齢者の5人に1人、国民の17人に1人が認知症になるものと予測されています
認知症と共に暮らせる社会をつくる|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所東京都健康長寿医療センターは高齢者の健康の維持・増進と活力の向上を目指す研究を推進しております。www.tmghig.jp怖すぎるだろ安楽死実装してくれ
- 173二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:32:32
死にたいって言え!!
- 174二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:34:39
給料下げるくせに税金だの物価は上がるし
年金は崩壊してるしもうこの国真っ暗じゃないか? - 175二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:35:28
- 176二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:37:19
認知症の特効薬ってどうなったんだっけ?
- 177二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:45:54
- 178二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:50:25
介護に限らず人間が生きるにあたって本当に必要な仕事ほど給料低くて本当は必要ない仕事ほど給料高いからなあ
- 179二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:51:01
そういうことがあったのはそうだけどそれが業界の闇と全体的言われるのは介護士として不服だわ
- 180二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:51:09
真面目に老人ホームの質が生活の質と寿命に直結するから生きたいならせっせと金貯めることだ
- 181二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:58:42
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:12:18
こういう話題になる度に思うが海外の介護業界事情ってどうなんだろうね?
こっちよりキツイのかマシなのか - 183二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:23:17
プラスの情報なら見つかった
まあ闇の部分なんか海外にはわからないようにするだろうから実はやばい可能性もなくはない
海外の介護事情をのぞいてみよう!世界の介護がこれから目指すもの各国の介護事情は国によって異なります。どんなところが日本と違うのか?それぞれの介護事情とこれからの介護政策を考えてみます。資格取得を目指すなら【ケア資格ナビ】!全国の講座料金を一覧比較して資料を無料一括請求。電話受付:0120-421-294www.careshikaku.com - 184二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:31:00
ナイチンゲールだって無償での福祉活動は長続きしないからちゃんと金出せっていってるのに
- 185二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:33:10
- 186二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:37:33
- 187二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:51:21
他のサービス業
(例) 飲食店だと食べ物の提供とか分かりやすい業務があるけど 介護だとパッと見て分かる実績がないからね - 188二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:53:05
それはそう
- 189二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:54:03
さっさと安楽死制度作って介護に就いてるような人達にもっと生産性のある仕事をさせたほうがずっといいよ
- 190二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:54:24
- 191二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:57:42
介護職だけど近くで見るから安楽○に賛成なんだよね
想像してみ 学校の校長先生してたような偉い人が自分のウンコを素手で丸めてから団子美味しいとか言いながら口に入れてるところ そんな偉い人でもその様だから
これ以上無様さを晒してまで生きようとは思えんよ
- 192二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:09:26
- 193二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:10:38
介護士もだけど看護師や教師とか警察とか社会生活において必要な役職の人達ほど蔑ろにされているのどうにかならないかな
普段仕事なんだからそれ位当たり前だろって意識で何かあったら自分が正義みたいに叩いてくるやつの無理解知識のなさとかマジで見てて呆れてくる
過去のお前や将来のお前今のお前が支えてもらえるのはその人達のおかげなんだぞ - 194二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:15:50
まずあなたを勘違いさせてしまったことに対して謝罪しますが、私は安楽死反対ではありません。
安価もつけず理論といったのも間違いですが反対したかったのは「死に損ないの延命なんて」って言葉ですね。これは勘違いさせてしまって申し訳なかった
- 195二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:24:09
安楽死賛成はだけど、法案が通っても老衰では多分受けさせてもらえないと思うし介護ロボットも精度の高い機種ができた上で普及するまで何十年もかかるだろうからなあ.....
- 196二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:29:14
- 197二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:29:22
介護ロボとか 製作して金貰ってる人には申し訳ないけどその介護ロボが怪我させたら誰が責任をとるのか とか
介護は真心だとかいう介護したこと無いバカが一定数いるだろうから製作して発売しても 普及はないと思うな - 198二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:29:58
人の温かさがないよねぇー!
- 199二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:30:49
気持ちはわかるが次はもうあにまんで建てるな
気が滅入るんじゃ - 200二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:30:52
介護疲れから奥さんを殺めた旦那さんが事件後食事を拒み続け餓死した話がある
罪の意識もあるけど死ぬまで断食を耐えた人でも介護は耐えられないんだ