ゼロしこのこの人のパート

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:42:11

    いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:43:49

    めちゃくちゃ要るが??

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:44:14

    風見さんが美女に平手打ちされる構図を見たい人間は一定数いるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:44:39

    ミステリー要素として大事な犯人候補だったし

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:44:51

    個人的にはこの映画でこの人のパートが一番好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:46:12

    超好き。
    風見さんはこの人をこれからも最後まで守り続けるんだよな…。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:46:15

    需要としては高い方だろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:46:22

    強すぎる自分の信じる正義っていうものを何パターンかお出しするって意味でも必要だったと思う
    人それぞれ正義は違うっていう

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:46:37

    二三一がめちゃくちゃ人たらしっていう説得力が増すから要る

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:47:20

    いるかいらないかで言ったら必要だったと思うが

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:50:10

    事件の資料見てるときの「これじゃ犯罪の手引書みたいなものね」ってセリフがすごい印象に残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:50:24

    真犯人の日下部さん、キーキャラの羽場と同じくらい必要だったと思う
    彼は一体何番だったの!?からの連絡先渡されて弾き返して私の判断!の流れはあまりにもお辛いけどここがあるから人間ドラマとしても面白いと思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:51:36

    今も公安の任務と並行してこの人守り続けてるんだし、今後風見刑事が恋愛エピソードやるなら最有力候補だと思ってる。
    それはそれとしてラブコメらしくない愛憎混じった湿度高めのエピソードになりそうだけども。

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:52:37

    羽場以外にも公安の協力者キャラは映画的に必要だったし、ミスリード要員としても協力者も公安も人間なんだってことがよく伝わってくる良いキャラクターだよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:57:23

    妃先生と探り合ってる感好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:58:20

    協力者ポジションや羽場二三一の掘り下げどっちの面でも必要

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:59:52

    歴代の映画ゲストの中でもトップ3に入るぐらい好き
    難しいだろうけど準レギュラーになってほしかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:05:08

    「彼は何番だったの!」が話として良すぎたから要る

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:16:42

    境子先生好き
    人間味と強さと弱さのバランスが好きだし上戸彩の演技も観る前の予想よりずっと上手かった

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:25:48

    風見と降谷さん大好きなんだけど、というか大好きだからこそ橘先生が公安の温情みたいな形で渡された紙突っ返して「思い上がるな!!」って跳ね返した場面大好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:40:49

    応援上映で私の判断!コールすんの楽しかったから要る

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:41:16

    静止画より動いてる方が可愛く感じる人だった

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:48:39

    初見では感情的過ぎてここいるか?ってなったけど、見返して全体俯瞰するとめっちゃ大事な役割だった

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:56:51

    >>20

    あのシーンいいよね

    安室さん達のカッコよさに引き摺られて公安いいよね……ってなってた脳をひっぱたかれて正気に戻される感じ

    違法はだめだよやっぱ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:04:46

    >>24

    いいよね…

    自分的には違法は駄目というより(勿論駄目だが)、まあ境子先生も映画本編で自分の激情と正義感でやってはいけない方面に片足突っ込んじゃうわけだけど、どれだけ強大な相手かって協力者だった自分が一番よくわかってるだろう相手(公安)に対して、心まで操れると思うなっていう

    同じ人間としての矜持みたいなものを感じてあそこすごく好き


    風見さん達にとってはせめてもの誠意かもしれないけど橘先生からすれば確かにとても傲慢な行為でもあるってのも理解できるし、そこも良い…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:08:19

    絶対要ると思う
    羽場しか協力者いないと、この映画のキーポイントである公安の協力者が少なすぎる
    コナン本編の方で同じような立場のキャラが既に出てきてて説明に使えるってわけでもなかったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:41:39

    >>19

    上戸彩さんの演技超上手だったよね

    思い上がるな!のところもそうだけど普通に話してるところも違和感があんまなかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:05:32

    ゼロし この人 星は ひかり

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:00:41

    ちょ、ちょっと待って
    ゼロシコが略称なの!?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:03:44

    >>29

    ツイッターとかで検索してもこの映画を指すには多分一番よくされてるオーソドックスな略称だと思う

    安室さんのことも大体の読者はゼロ呼びしないし違和感あんまり皆ないんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 02:06:44

    この人が心の内をぶちまけて作中何度も何よりも強固だと説明された公安(風見)と協力者(境子)の信頼関係が壊れて、関係が解除されても今後も彼女を守っていくと明言される場面までそっくりいると思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 02:17:27

    >>31

    知らない間に協力者になってたコナンの前でやるのがいいよね…

    その後に、一連の流れを見ていたコナンがそれでも安室さんを信頼して協力者にする流れも

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:40:30

    >>31

    羽場二三一とは全く違う鏡子さんみたいな協力者パターンを描くことでこの映画の重要ポイントである『公安』『協力者』に奥行き出たと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:45:56

    好きか嫌いかとかやったことの是非は置いておいて、シンプルに必要か必要じゃなかったかって話なら必要だった

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:47:14

    風見さんが古谷さんの「彼女を守れ」という司令に応えるシーンが良いんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:52:28

    この話があるからこそ後のコナンが言う僕の協力者になってよ!のセリフが色々と効くんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています