- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:15:25
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:16:34
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:16:56
バックレなければ殺(されま)す
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:17:20
普通に辞めていいだろバイトだし
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:17:38
絞めの作業をバイトに任せて確認しなかった店長が悪い
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:17:50
締め作業を一人でさせる…?妙だな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:17:54
とりあえずすみませんとかごめんなさいとか送ってけ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:18:06
仕事も普通に辞めさせてくれ…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:18:10
バックレなかったら今回のミスを盾に体のいい奴隷にするぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:19:14
バイトのミスなんてどうせ1週間くらいでなかったことになるくらいの些細なことだろ
今度から気をつけまーすでいい - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:19:19
最近バイト始めて先輩が優しくて感動してる俺とは大違いだぁ…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:19:21
これで辞められる理由ができたぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:19:22
ミスしたことが確かならとりあえず謝って辞めよう
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:19:44
どこでバイトしてるんですか?
- 15122/05/23(月) 14:21:56
- 16122/05/23(月) 14:22:31
有名な飲食店のチェーン
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:23:17
実態がどうであろうと、バイトのやったことは正社員が責任持つものや
だからお前のミスもその店長に責任あるから気にすんな
バイトのやったことをチェックしていない、或いは気づかなかった社員さんサイドが悪いんやで - 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:24:23
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:28:04
バイト歴とか締めの作業を何回くらいやったことあるかによるけど
ひとりにやらす方が悪くない?それ - 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:28:10
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:28:46
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:30:04
なんでちゃんとやれない仕事を一人でやりきれると思ったのか
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:30:53
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:31:04
やっぱクソっすね飲食は
- 25122/05/23(月) 14:33:09
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:33:44
今まで真面目に勤務してたならすみません以後気をつけますで大丈夫だよ
それで許してもらえないバイトなら辞めよう - 27122/05/23(月) 14:34:33
遂に怒りの連絡じゃなくてシンプルにミスだけ淡々とグループラインに貼られてる…本当にごめんなさい
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:36:01
きょ、教育が下手すぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:37:17
まぁ今度の職場では自信なかったら正直にやれるか不安ですって言っとけ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:37:27
それやっぱ店側がクソクソすぎねっすか?
なんでミスが起こったかの本人に状況確認せずにラインぽちぽちしてるんでしょ? - 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:37:27
バイトに未練ないなら今回のミスをいいように使って辞めようぜ
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:38:42
そのラインスクショしとけ
出るとこ出る時の材料になる - 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:38:46
そのやり方だとやめられても文句言えないだろってくらい酷いな……
周りから見えてしかも記録が残る形で怒られたら誰だって居ずらくなるわ - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:39:11
ヘルプに締めさせるとか正気じゃない
ようするに人手不足の店に応援で行ったんでしょ。細かいルールは違って当然、2回見ただけで投げ出すとかありえん
店長も他のバイトもクソだわ。そんな対応だから他店のヘルプ呼ぶしか人来ないんだよ
もとの所属の店長に泣きつけ。常識もってれば代わりに対応してくれだろう
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:45:55
『週一』で『2回だけ』しか教えられてないことを3回目にしてヒントなしで全部ノーミスクリアしろって?
締めの作業がいくつあると?
状況自分とこの店長に伝えて二度とヘルプに行きたくないって言えばいいと思う
自分とこの店長が正気なら多少説得されるかもしれんけどまず通るんじゃないかな
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:45:56
俺ならその時点で辞めるなあ…
週1でヘルプに来てる人間に作業丸投げも
ブチ切れてミス指摘もねえよ - 37122/05/23(月) 14:47:33
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:48:05
例え現場慣れしてる人でも一人で締めは信じられん
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:50:48
マニュアル化してない店側の落ち度でしょそんなん
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:50:50
一人で締め作業とか普通の会社でもやらせんよ?マジで
しかもバイトにとかないわ 本当にない むしろ逆切れしていいくらいだわ - 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:52:12
そんな感じしたわw
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:52:32
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:52:52
ところでバイトの店長とは、
バイト先の店長ってこと? - 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:55:05
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:56:12
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:59:02
お前バイト降りろ
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:01:53
バイト一人で締めなんてさせていいの?社内的にも
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:09:57
このレスは削除されています
- 49122/05/23(月) 15:10:53
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:13:25
安心しろそんなクソなところやめたら同情されるだけだ。なんなら本部の相談窓口に連絡でもしてからやめてやれ。
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:13:28
そういう良心や世間体を気にする心を利用して奴隷は作られるんですね
- 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:14:41
一瞬の恥とこれからそのバイトに費やす時間を天秤にかけて考えな
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:14:53
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:15:42
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:16:10
客に迷惑かけてない限り気にしなくていいよ
だってバイトだもん - 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:16:11
周囲の納得なんて待ってたら先にメンタルが死ぬぞ
そうなっても誰も助けてくれないんだぞ - 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:19:21
鼻くそレベルの中間管理職してたけどグループラインに晒し上げだけは無いわ
まず本人やその日いたスタッフから個人で聞き取りするもんでは
不慣れで週1ヘルプってますます確認者付きで数こなして事後チェックしないと駄目なやつじゃん - 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:20:43
バイトで稼がないといけない理由でもない限り辞めちまってもいいと思うぞ
精神消耗するのすら許容できるほど稼げるって訳じゃないだろその仕事も - 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:22:27
失敗について怒られるのは当然ではある
でも1人で締め作業させた事やグループLINE晒し上げはアレなので
エリアマネージャーや本部に相談と言う名のチクリしても良いんじゃないかな - 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:25:20
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:25:26
どんな店であろうとその条件でキレられるのはクソだわ
普段の店の店長に一応謝ってから相談してそこでも悪い対応されたらもうバックれても許される - 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:25:57
売上金が関わる締め作業をヘルプで来た不慣れな人間1人に丸投げしてる時点で商売舐めてるからやめていいよ
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:28:16
ていうか大まかなところはメモ通りにして出てきたのは細かいミスなんだよな?
次の日店開けない規模のミスだったらスタッフ全員に「店が開けない」ということ共有しないといけないけどそうでなければ次気をつけてねって個人で連絡するもんでは
(仮に店開けないレベルのミスであってもグループでミスを羅列するのもよくない) - 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:28:21
まともな教育体制もないクソブラックだから辞めたって伝えればまともな人間ならあーそれは災難だったね逃げれてよかったねってなるよ
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:30:13
チェーン店のバイト辞めたって聞いたところで環境ヤバそうだもんなとしか思わないよ
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:32:31
そもそもよー、締め作業が遅れたって言っても週1のヘルプだろ?
責任はそれで帰ったもう1人とそういうシフトにした店長にあるよ。他店で勤務してるって言っても教えてもらったの3回じゃ研修抜けたくらいのアルバイトと大差ないて - 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:33:43
(始めたの4月なのにヘルプに出す元の店の店長もおかしいやろ…。今5月だぞ)
- 68122/05/23(月) 15:34:56
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:35:03
家族や友達が何をどう思おうとそれはイッチがコントロールできることじゃないので
自分のことは自分で大切にするしかないので - 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:35:25
4月から始めたバイトがヘルプで来て
そもそもの業務もやっと慣れた辺りの時期に他店の締めを1人で任せてライン爆撃とか辞めてくださいって言ってるようなものでは - 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:37:49
ミスの内容がどうであれ、4月に入った新人のヘルプにその扱いはないわ
止めるなり上の人間にチクるなりした方が良い。ヘルプ呼ぶ状況になった理由は知らんが、そんな状況になった時点で店長はヘルプに一欠片も感謝してないから
- 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:39:38
お前よりやばいミスしたやつもバックラーもこの世にいっぱいいる
気にすんな - 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:41:21
ブラックだったからやめたで周囲の人間はそんな気にしないぞ
他人は思ったより自分に興味を持ってない - 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:41:44
- 75122/05/23(月) 15:46:30
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:48:46
- 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:53:01
使えなかったりミスしたのは嫌がらせして辞めさせる前提じゃないの?この大量採用はさ
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:55:22
一月に抜けていくペース次第ではヤバいと思う
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:59:53
飲食店だと本気で頭おかしい、というかこの店以外居場所ないんじゃないかって思えるくらいのやばい人間に限って上にいてしかもそういう奴ほど辞めないよな
そういう奴は距離取るしかない(実体験) - 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:02:19
聞けば聞くほどヤバい話しかでてこね〜
1の生真面目さ見ると1の心身が追い詰められる方向で相性悪いからさっさとやめたほうがいいよ
そんな環境で古株になったら絶対辞めさせてもらえなくなりそう
少なくともヘルプはもう行っちゃだめだわ - 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:04:07
はえーすき屋ってクソなんすね
行くのやめるか、大学の近くにあったからたまに行ってたんだけどな - 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:09:16
取り敢えずスレ主は早急に上の人に相談するか辞めるかした方がいい
- 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:09:18
- 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:09:57
- 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:20:23
大勢が見ている前や、メールであればccにほかの人のアドレスが入った冗談での叱責
要は他人を巻き込む形で叱り飛ばすとパワハラに該当する
スレ主が受けてるグループLINEのそれもパワハラ
叱られる従業員の羞恥心を不必要に煽る形での叱責になるから
しかしその店長も間抜けてるね
そんなんでモチベ上がるわけないし
バックレられたり出るとこ出られたりしたときのリスクのがヤバいのに - 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:21:52
我、塾のバイトグチグチ文句ラインに書かれるし、シフトの1時間前には来い、残業もあり(ただし給料なし)とかクソみてえな条件出てきて2週間で辞めたぞ
その話したけど知り合いほとんどに同情されただけだから心配せず辞めよう - 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:24:32
違う形式の飲食店バイトで締め作業やってたけど慣れるまで絶対2重チェックしてもらえてたし
後日発覚した場合はでかいミスでも無い限り要点まとめて気をつけてね〜って指導貰うとかだったな
紛失金とかそういうレベルじゃなさそうだしハズレ店舗だ 辞めるのビビるだろうが辞めても問題ないし
年単位でバイトしてて最悪連絡ブッチでバックれても「来なくなったね〜」「連絡つかないらしい」「あ〜(笑)」くらいしか会話されないよ - 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:29:49
まあ四の五の言わずに辞めなって
バイト1か月でヘルプ出されるのも、1人で締めやらされるのも、そのミスを延々晒し上げられるのも普通じゃないから - 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:30:14
大学近くのすき家は学生バイトが掃いて捨てるほど来るからメチャクチャ雑に扱われてたって友人から聞いたな
- 90122/05/23(月) 16:40:53
- 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:42:33
酷すぎるな。バイトにサビ残とか馬鹿じゃねぇの
- 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:42:42
- 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:49:04
こんな場末の掲示板の顔も見えねぇ連中からすら同情されるって事実を受け止めてくれ
心と身体の健康が一番だで - 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:50:31
1人で締め作業ってまじか...
「昨日は1人で締め作業した...?
せや!1万円ずつ抜いたろ!」
ってなるの警戒しないのか - 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:51:57
呆れられるどころか話のタネになるレベルで1は悪くない
時間があったら学校に報告した方がいいレベル - 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:54:56
バックレしなくてもこれだけの理由を上に伝えれば辞められると思う
精神的にしんどかったら即バックレしてもいいけど、いい経験になると思うよ - 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:05:21
土日の一番人手がヤバいタイミングでシフト入ってバックレりゃいい
当然ラインは全ブロック、電話きたら着拒 - 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:06:39
経理部員視点からいくと、重要な業務をバイトに任せてチェックもしなかった正社員及び店長に矛先向けて、当のミスしたバイト君には何の感情も無いからそこだけは安心していいよ
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:27:10
制服代返ってくるってそもそも買取式なの…?
- 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:30:19
- 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:34:02
- 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:35:21
もしやめることに対してぐちぐち言ってくるようなら5000円は手切金と割り切るのも手だぞ
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:05:24
店長と関わりたくないなら
本社にLINEのスクショ送って
冷静な意思の疎通が困難であることを相談してみても良い
店長の代わりに給与の計算も制服の返却の受け取りもやってくれるかもしれん
こういうトラブルでは
問題の人材との引き離しを計らうのがセオリー - 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:12:09
今まで色んなところでバイトしてきたけど締め作業の時に社員が一人もいないって状況にびっくりしてる
24hで1日に何回もレジ締めする中の1回とかならわかるけど閉店作業の時に社員がいないってところはなかったぞ - 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:13:56
なんか既視感あると思ったらすき家か
すき家はどこの店舗もそんな感じだしクレームきたらその日入ってたバイト全員反省文提出だよ - 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:15:48
辞めりゃあいいんだよ
バイトなんて所詮バイトだし - 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:51:14
バックれてもそれまで働いた分の給料って貰えるの?
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:57:49
こんなブラックバイトまだあるんねぇ
バイトサイト見るより貼り紙募集してるとこ探したほうが当たり率高いで - 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:39:06
マックでバイトしてるけど残業もほぼないし締めるのは絶対マネージャーがやるぞ…
お金絡むのにバイト一人にやらせるとか狂ってるだろ、しかもヘルプとか
金盗られてないだけありがたいレベル - 110122/05/23(月) 21:13:50
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:15:10
LINE本部に送ればスッキリするのに
- 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:15:35
- 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:27:16
ガチワンオペバイトしか存在しないヤバい店でバイトしてたんだけど、クッソ気楽でのんびりして客が来ないときはレジでだらだらスマホ見て店のあまりもんポイポイつまみ食いして、雑に締め作業してたわ。
ワンオペバイトなんてそのくらいの雑さでやればいいよ。それができない店ならさっさと辞めた方が精神的にいい - 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:38:23
主さぁ、責任感強すぎていいように使われてるだけじゃない?
相手ができないことを2ヶ月目のバイトができなきゃいけない理由はないんだぞ。
例え会社や上司が責任うんぬん宣ってきても、ここで皆が行っている通り「責任を負えるだけのキャパシティがないと一般的には捉えるのが普通」なんだ。
つまり文句言い返していいことだし、そこで折れてそこに残っても何一つ君の身にならないから辞めるべき
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:40:11
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:42:02
すき屋のバイト応募してたけどその1日前にコンビニのバイト決まったからキャンセルしたわ
この話聞く限り過去の俺マジ英断 - 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:42:29
すき家はつゆの残量も全部測って入力だからな…
あの締め作業だけでも15分はかかるのに2人体制で店回しながらならそりゃミスもするよ
でも主の状態で辞めたいって言っても100%辞めさせてくれないからもうばっくれるしかないんだ
- 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:49:56
- 119122/05/23(月) 21:51:28
あああ……ミスした自分が悪いんだけどごちゃごちゃうるさい!もう辞めます!
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:54:46
- 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:56:30
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:58:34
(お金のことならダブルチェックにしろよ.......新人に任せるなよ.......)
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:00:30
お金のこと大事だいうならその日お金に一番関わるレジ締め担当が誰かも把握してない奴が悪いんだわ。新人に毛の生えたレベルにまかせてる時点で店長もリスク管理マネジメント失敗してんだからな
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:02:53
お金が絡む作業をバイトひとりに任せるほうがよっぽど「お金の事ですよ!?」案件だと思う…
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:02:58
これTwitterで拡散してもいい案件なような
- 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:04:01
お金の管理を店長がやってない時点で問題すぎる
- 127122/05/23(月) 22:04:56
- 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:07:56
- 129二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:08:10
- 130二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:11:17
とりあえず会社の相談センターに電話してみたら?
偉い人に怒られた方がいいだろこの店長 - 131二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:14:46
このレベルで怒られるで済むかな?グループLINEって事は他のスタッフ全員知ってるんだぜコレ
店長がやべー奴過ぎて全員辞めたくなるだろこんなん。そんな事になるくらいなら店長切ったほうが良いと判断されそう - 132二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:17:12
- 133二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:17:55
- 134二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:18:31
- 135二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:18:40
ちなみに上層部ってのは新人には割かし優しいぞ
会社って頭数が必要だからな
バイトでも簡単に辞められると本部には好ましい事態ではない
雷落とされるのは大抵クズ管理職だ - 136二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:25:37
ラインの画像学校と本社に出したら?
学校としても自学生にやらせるバイトじゃないし本社としてもそんな店のバイトの評判悪化させる無能は処罰するだろうよ
クローズやってくれるバイトなんて貴重だし - 137二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:31:03
他のスタッフは慣れっこだよ
どこの店舗も本当に同じことやってるから
店長っていうのも何店舗も掛け持ちで店舗の管理は基本的に店長じゃなくてマネージャー?なんかよくわからん横文字の人が仕切っててその人たちも正社員ではなく契約社員だったような
あと最初の契約時にバイトに関することは一切SNSに書き込まない的な誓約書にもサインしてるはずだからツイに投げるのはやめといた方がいいかと
- 138二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:33:55
学生の頃は大人がみんな普通の大人に見えるけど飲食チェーンの店長なんて雇われもいいとこや
給料未払い問題とか発展して学校の相談センターが役に立たんかったらユニオンみたいな非正規労働組合頼ればいい - 139二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:36:55
今バックれたとして制服どうすれば良いんだ
- 140二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:42:40
話し合えれば一番だが無理そうなら着払いで送ればええんやない?
制服代金は最悪手切れ金のつもりで - 141122/05/23(月) 22:42:45
今手元に制服があるので水曜バイトの時に制服を店に置いてグループ抜けます
つまり水曜が最後の労働になりそうですね - 142二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:43:52
辞める時に揉めそうなら労働局か労働基準監督署の総合労働相談コーナー行きな
制服代とか働いた分の給与のこともあるだろうし、不安ならプロに聞いたほうがいいよ
総合労働相談コーナーのご案内総合労働相談コーナーでは、解雇、雇止め、賃金の引下げなどの労働条件や、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなど、労働問題に関するあらゆる分野の相談を、労働者、事業主どちらからでも無料で受けしております。www.mhlw.go.jp - 143122/05/23(月) 22:49:30
水曜が最後と思えばこんなにも気が楽になるなんて…
研修終わってすぐに3つの店舗掛け持ちは自分のスペックでは無理でした
ただ心残りがあるとすればフードコートの子供相手に接客するのは好きだったのでその子供が見れなくなることぐらいですかね - 144二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:49:54
どいでもいいけど>>120のライン気持ち悪い読点の付け方だな
文章も分かりにくいし絶対頭悪いよこいつ
- 145二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:54:08
画像は消しといたほうがいいと思う
- 146122/05/23(月) 22:55:45
万が一の事もあるので一応消しておきました
- 147二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:59:48
おつかれさん
しゃぶしゃぶ温野菜事件みたいな前例あるし嫌な予感したら早いとこ逃げるのが正解 - 148二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:01:52
新人バイトが3つの店舗掛け持ちとかヤバ過ぎでしょ
ベテラン社員でもキツいぞ - 149122/05/23(月) 23:04:09
制服は返すから親にだけは連絡しないでくれ…頼む
- 150二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:10:29
こんなん親にバレたってノーダメやろ
ブラックだったから違うとこにするで話終了 - 151二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:21:23
- 152二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:21:55
むしろ普通の親なら心配して退職勧めるレベルのヤバさだよ
1に非は全くないので堂々としてな
メンタルガタつく前に辞めて偉いまである - 153二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:25:24
もしかして1の親も毒なんか…?いやさすがにそれはないか
- 154二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:29:25
とりあえず辞める前に本社に相談はした方が良い
締め作業バイト1人にさせるのはリスク管理的にも社会人としてもアウト
親がなんて言おうと働くのは自分なんだからブラック引いたわ!で軽い気持ちで良いぞ
上司が良い人だと辞める時心が苦しいけどクソなら解放されるからね - 155二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:32:49
高校生か大学生だろ?
多分学校にも相談室的なのあるから不安になったらそっちに話しな - 156二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:45:45
次はすき家の目の前の店でバイトしな
- 157二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:48:37
最後にゾッとした
- 158二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:54:18
- 159二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:57:54
- 160二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:00:46
- 161二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:02:17
パチはタバコがひどいイメージが強いんだけど
最近は改善されたの? - 162二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:09:15
立地は大事だな
駅近本屋でバイトしてたけど給料は最低賃金で休日は本探し客対応で忙しかった
でも基本レジ打ちだしポップ描いたりは楽しかった - 163二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:10:26
仕事辞めて後日客として難癖つけてやれ、飲食系ならメシ食いながらセカセカ働いてる姿見物してやってもいいぞ
- 164二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:12:49
- 16515822/05/24(火) 00:13:05
- 166二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:15:54
バイトに締め作業やらせることがまず有り得ない、社員の仕事
バイトは辞めたっていくらでも代わりの仕事は見つけられるから辞めて正解 - 167二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:17:04
災難やねえ
一人で締めはバイトの規約的にアウトだと思うんだが…全国チェーン店はそういうの緩いのかね - 168二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:18:32
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:21:08
何かあるとさ、「お前が真剣にやってるように見受けられない」とか毎回言って来るのよ
そんで俺も阿呆だから、言われると反省してノートに書いて次はミスしないようにしないようにって思ってまとめ直したりするわけ
そんである日、締め作業の時にレジを9時閉店なんだけどその2〜3分前に閉めちゃったのよ
俺的には「締め作業やって」って言われたから締めただけだったんだけど、レジ締めるのは暗黙の了解で9時以降にやらなきゃならないみたいなんだわ
そうしないとレジの記録が残ってそれ見た本部の人から色々言われちゃうんだって
そんな事つゆ知らずやっちゃったらそれ見たおっさんから愚痴愚痴怒られて「お前は早く帰りたいっていう自分の都合でルールを無視したんだな?」「お前の身勝手な行動でどれ程店に迷惑かかるか分かるか?」「俺はガッカリだよ。こっちは一生懸命教えてるのに」とか色々言われて、怒られてる最中に頭が真っ白になっちゃったんだわ。マジで精神的な病気の症状だと思う。
そんでその日帰る時に同じバイトの女の子とそのおっさんが何か話してて、多分俺の文句言い合ってるんだろうな、と思って。その光景が未だに目に焼き付いてるわ
- 170二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:23:14
バイトは合わなきゃ辞めるの精神で行け
俺が見た最速は初日の1時間研修で辞めたやつ - 171二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:25:49
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:27:10
バイトでストレス発散してる糞がたくさんいるんだなあ(小並感)
ほんまに有能な社員は店舗じゃなくて本部にいるからしゃーない - 173二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:28:21
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:28:54
すき家辞めるなら松屋に来い
すき家で出来てた奴なら余裕だ - 175二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:31:15
- 176二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:33:58
- 177二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:44:53
- 178二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:47:06
バイト程度ならバックれて問題無いさ
次のバイトなんて前科でもついて無ければ簡単にみつかるよ - 179二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:52:22
- 180二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:54:49
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:57:12
多分そのおっさんは自己の承認欲求というか「俺はやってる感」を満たそうとしているだけだろう。度し難いな。
- 182二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:07:17
- 183二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:08:38
典型的なクソ職場で草。ちゃんとスレ主が辞めるつもりになってて良かった
- 184二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:13:04
飲食店、特にチェーン店なんかは真っ当な職の人間が聞くとビビるほど会社としての常識なんて守られてないよ
一人で厨房〆るのは当たり前、10時間以上働いても休憩なし、退勤切ってから帰宅まで深夜から早朝2〜3時間タダ働き、店長以外全員バイト(成人は21の店長とあと一人だけ)
今考えるとマジでイカレてた、しかもチェーン店でどこもこんな感じっていう - 185二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:22:04
する。極論それこそバックれられたらどうしようも無いし。
ある程度前から言ってくれってのはあくまでもその間に抜けた穴を云々する為の職場側の都合。
>>1のケースのように職場側が100%悪いような所はそんなの日常茶飯事だと思うよ。というかあまりにも短期間で頻発して起こるような所は大抵の場合上が介入して改善するように何かした務めるが、辞められないポジの人間がクソな場合は黙認状態になる。
俺が且つてバイトしてたスーパーはパートリーダーのおばちゃんがとんでもないパワハラする奴で訴えられたら100%アウトなレベルの所業までやらかしてて、それこそバイトが湯水の様に消えては入ってを繰り返してたけど、
人手が足りな過ぎておばちゃんを辞めさせる事も一時隔離する事も出来ず厳重注意のみで終わってたからな。そして連勤のストレスでパワハラするの悪循環起きてたよ。
- 186二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:27:08
ちゃんと辞めた後客として店に行くんだぞ
もちろん店長が居る1番忙しい時間にな - 187二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:27:26
逃げ方を学ぶのも良い勉強になると思うよ
最悪電話で辞めますって伝えて行かなきゃいいよ
あとアルバイトの選び方なんだけど、客として行った時に店に従業員少ない(5人以下)の職場は辞めといた方が良いと思うよ - 188二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:29:51
バイトは正社員と違って辞めても職歴付かんし辞めてええんちゃう
というかたかがバイトでマジになっちゃってどーすんの
辞めさせてしまうような店長が悪い - 189二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:31:15
グループラインに「申し訳ありません、精神的に限界なのでアルバイトを辞めます」って書き込んで行かない、でいいよ
- 190二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:32:51
色々やって分かったことはサービス業で人が少ない職場は貰いが少ない以上に単に空気が悪いんだ
サビ残させたり人が少ないのを理由にろくに教育しなかったり意識高いのはいいが従業員に職場外でのノルマ求めたり色々原因はあるが
全く問題の無い職場なんてないがそういうあまりに常識から外れた事をされると人が居つかないんだ - 191二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:34:49
なんにせよ命が1番大事や
死にたくなる前にやめときな - 192二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:36:28
1はだいぶ生きにくそう、というか今でそれだと正社員でハズレ引いた時死にそうなメンタルしてるので逃げ方色々覚えといた方が良さそう
というかバイトで飲食選ぶのよく分からん、もっと楽そうな所いっぱいない? - 193二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:37:23
すき家って昔からワンオペ営業で問題になってたよな
まだ体質変わってないのかよ令和だぞ - 194二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:43:34
飲食でも楽しい所は楽しいからな、地方のちょっと意識高めの喫茶チェーンとか金払い良い上めっちゃ楽しかった
- 195二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:46:05
- 196二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:46:24
幸いバイトに責任の二文字はないからな
- 197二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:48:12
つーかグループラインでパワハラとかこのご時世で正気じゃないぞ、スクショ撮られたら終わりやん
- 198二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:49:39
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:50:37
ワイなんて眠いからバイトバックれて3日で辞めたからジャンジャン辞めてけ
- 200二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:52:19
200ならバイト辞めろ