- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:37:11
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:37:44
麦
お
カ - 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:38:02
実際ルフィは悪くないよ、それはそれとしてルフィはそんなこと言わねぇ!
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:38:22
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:38:37
頑張ったのは認めるけどお前の方がよっぽど弱かったぞ
ぶっちゃけ中将一人も怪しくないか? - 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:39:58
- 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:40:42
どのルフィが正解か選んでください
(配点:5点) - 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:41:05
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:41:16
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:43:34
でもそのエースがいなかったら
スリラーバーク前で黒ひげに襲われて一味が壊滅してるという恐ろしい事実 - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:43:39
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:44:01
ぶっちゃけ後からヤマトと互角に戦えたり白ひげに僅かに火傷させることができた描写とか、武装色や覇王色は当然持ってたりするような設定が盛られすぎたせいで
最終的に赤犬のアレに収束するのが違和感すらある - 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:44:31
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:44:59
あの時点のルフィだと万全の状態で中将とギア2込みで互角にやれるかどうかってレベルでしょ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:45:32
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:46:56
直球のキャラsageスレだな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:47:17
あの日、ワノ国カイドウもびっくりするくらいのハードワークだったのに、ここまで自分を責めれるんだからやっぱルフィはすげぇよ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:49:24
なんというか、中将は上と下で実力が開きすぎてて個人ならともかく中将全体の強さを議論するとめちゃくちゃ難しくなるのよねこれ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:51:16
ロギアみたいな奴相手にしなけりゃ基本的にはタイマンなら勝てるとは思う
ガープみたいな例外は知らん - 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:52:02
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:52:53
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:55:47
中将にはあの白ひげ海賊団No.2不死鳥マルコの隙をついて手錠をかけたオニグモがいるんだぞ?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:56:01
ぶっちゃけこれに関しては、おだっちは自分のオリキャラだからこの時エースがどう考えて動くかは完全に頭の中にあるから違和感なく描けるけど
連載追ってた読者はハッキリ言ってそれまでほぼ出番なかったエースの心情とか知らんし、赤犬の煽り(ですらないセリフ)に乗って犬死にするのは本当にストレスしかない展開やったんやろなって
後からエースの性格に関してロジャーも踏まえて描写されたからこうやって再評価できるけど - 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:58:33
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:00:24
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:05:46
一応エースの大切な人馬鹿にされたらブチ切れる性格は扉絵ででてる。ただし戦争までだとそれだけで、本人もアラバスタ以降殆ど登場してなかったからな
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:06:39
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:07:56
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:11:28
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:13:38
ルッチ過大評価マンはもうええわ。2年前のルッチとエースなんて勝負になる訳ないやろ。2年後ならともかく
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:05:04
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:06:49
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:08:06
- 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:08:50
サウロが軍艦持ち上げるとか割と洒落にならないことできるし優遇してるにしてもやっぱ怖い
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:10:44
麦カスルフィ最近増えてない?
暇なニートが立ててるんだろう - 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:13:20
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:13:59
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:15:53
スレ主ともども原作エアプなんだよ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:17:06
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:18:13
このルフィは半分叩かれるとこも含めてネタなとこあるしおすし
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:19:10
名前が出てる海軍の巨人キャラはみんな中将だな、名前が出てない巨人が同格かは分からない
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:23:04
廃れてたのにスレ立てしまくって流行らそうとしてるリアちゃんがいそう
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:23:22
なるほど縦読み
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:24:35
不当に下げられるのは自分も嫌だけど、かと言って万全なでもエースは赤犬に勝てないだろうし、死にかけ云々もルフィがいつもあれだけ満身創痍の状態で活躍してることを考えるとガッカリしたし、挑発に乗ったのもダサいのは事実だからなんとも言えんキャラだわ。逆に最近の原作や外伝で妙に上げられる方が気になる。良くも悪くもエースの強さは、若いなりには強くて生きてればもっと成長したであろう四皇幹部相当だと思う。それ以上でも以下でもない
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:30:52
外伝を認めたがらないの分からん
公式が正式な過去の話として宣伝して作者が関わってるのに - 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:38:31
外伝を認めないんじゃなくてnovelA漫画版の漫画的な演出を拡大解釈して未来視が使えるとか言い出す過大評価が気になるってだけ。外伝を元に考察するなら漫画版は小説版を元に描いてるんだからそっちをより信用して考えるべきなのに小説版読んでない人がにわか知識で過大評価するから気になる。小説版読んでたらエースが未来視使えないことも当時の実力が七武海相当ですらなく、成長してやっとの思いで四皇幹部相当になったことも分かる筈
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:58:30
どのみち死ぬんだから盛るだけ惨めになるのがエース
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:01:54
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:07:00
作劇上,いざルフィをかばうよりも前に赤犬が海楼石のない状態のエースを絶命させられるっていうことを示しておく必要もあったのが厄介
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:08:26
>>47が一番惨め
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:14:51
長文改行なし+最後句読点なしの人コテハンかよ