大正デモクラシーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:42:36

    日本民主主義の発展においてあんまり意味がない時期

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:52:32

    でも暮らしいいから……

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:53:28

    灯台モトクラシーという駄洒落を連想してしまう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:53:30

    アストルフォスレと並んでたせいでホモクラシーに見えた

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:56:18

    藩閥政治の打倒と民主主義の膾炙ってとこでは大きな意味があるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:56:46

    戦後になって当時の人材が呼び戻されたり、「民主主義の時代」として戦後体制の正当化目的もあって理想視されるようになったけど、調べれば調べるほど民主主義の経験不足とただ相手を蹴落とすのに金と知恵を浪費するだけのグダグダで、国民が軍部頼ったのも納得できる経緯なんだよね
    昭和天皇もあんまりよく思ってなくて、戦後も大正世代の影響力が薄れるまで議会の政策に目を通したり警戒してたらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:57:56

    >>5

    よくも悪くも過渡期ではあると思う

    藩閥は倒したけど、民主主義のノウハウが不足しすぎてた

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:00:39

    「あんまり意味がない」はさすがに言いすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:04:02

    昭和恐慌がなければもうちょっと延命できたのかな、大日本帝国憲法下の軍部の影響力の大きさを見るとあくまで延命だろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:05:18

    >>9

    民主主義の経験不足と現代日本とは比べ物にならない程の貧富の差が原因だから、延命にしかならないだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:10:39

    ヨーロッパの民主主義だって夥しい血と悲劇の上にやっと成立したもんだし、
    それを考えたら頑張ってる方だと思うけどね
    失敗であれ何であれ、民主主義という概念を持ち込んで実行に移した意義は大きいよ
    大体極東のアジア国家よ?当時のドイツイタリアですら失敗してるのに、
    すんなり上手くいくわけないじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:13:24

    >>11

    今の日本でも欧米から見たら異端扱いだし、台湾も亡命政権という特殊な環境ありきだし、非キリスト教圏で欧米式民主主義を定着させるのは難しいだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:40:54

    >>1

    ま、まぁ思想はともかく文化が大発展したから(なお都会のみ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:01:14

    怒らないでくださいね?
    政党内閣が成立し続けた理由が元老の気まぐれって馬鹿みたいじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:05:00

    共和制なのに大命降下方式を維持して滅んだ
    ワイマール共和国の悪口はやめろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:23:53

    大正デモクラシーをやたら誇張する教科書から「戦前の憲法も当時では民主主義的な方でした」とは肯定できない文科省の苦悩が見て取れますね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:25:45

    でもほら演説とかしてて民主主義っぽいじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:26:24

    けど大正には鬼滅があるから

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:36:25

    これ見てなんとなくeconomic animalって呼ばれてる理由が分かったり気がしました。


    >>2

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:36:58

    >>5

    打倒できましたか···?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています