漫画家の自画像

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:49:30

    美化タイプは見かけた事ない

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:02:55

    こち亀の作者なんかは美化タイプじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:08:06

    小林まことの自伝漫画「青春少年マガジン」だとこんな感じ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:53:10

    小林よしのりかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:54:23

    やっぱガスマスクで隠すとか魚にするとかが安牌よね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:24:39

    少女漫画の作者は(画力の問題と読者の夢を守るため)美化されてることが多い印象

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:53:24

    映画に出てくる臼井儀人先生はあれ美化と三枚目のどっち判定なんだ…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:05:00

    許斐剛って思ったけどあれはサングラスかけてたからDか

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 05:52:10

    >>7

    漫画の自画像は知らないけど映画の先生は残念なイケメンキャラかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 05:58:37

    一条ゆかり
    矢口高雄
    小林よしのり

    美化タイプ御三家

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:16:24

    自作のキャラにする人も稀にいるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:40:04

    荒木飛呂彦の自画像もシュッとしてるけど、本人も雑誌の表紙一面に出ても見れるくらいには顔が整ってるから美化タイプではないんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:41:10

    水木先生は?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:45:31

    夢野先生の悪口はやめて下さいません!?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:46:53

    たしか須賀原洋行は漫画だから簡略して書いてるけど、リアルに書いたらエレベーターから女の人が逃げ出すくらい不審者だって自分で漫画で言ってたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:20:54

    るろ剣の和月先生は美化タイプだったな
    実際の顔写真が出てからは豚が自画像になったのは逆に痛々しかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:27:38

    しまぶーは美化タイプだけど本物も割とイケメンだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:44:41

    >>11

    漫画家自身をキャラクターとして自身の作品に登場させるのは、手塚治虫が始めたギャグマンガ的手法だとか。

    で、とり・みきがそれをリスペクトして自身をキャラ化しようとしたけど、どうしても自画像が上手く描けなくて、仕方無しにあの『グラサンかけて風呂敷まとった赤ん坊』が作者キャラになったそうな。近年はまともな自画像が描けるようになったけど……

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:45:42

    ワニ先生みたいの好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:29:34

    田河水泡先生はふつうに描くタイプ
    代表作『蛸の八ちやん』(1931)より

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:14:00

    ???『牛といえばホルスタイン!ホルスタインといえば♀!』

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:22:09

    >>21

    農家の常識は一般の非常識!

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:23:11

    >>1

    るろうに剣心の和月。

    最初はカッコよかったけど正体バレてからブタになった。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:23:12

    逆にCのタイプを見た事ないな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:28:21

    多分自らが描いた自画像より他の漫画家に描かれた方が多い男

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:30:38

    烈火の炎の作者は烈火連載中に自画像を金髪の若者→角刈りのオッサン→ハゲのオッサンって変遷させてて当時のワイを混乱させた
    画像でいうとA~Cをウロウロしてる感じか

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:07:55

    島本は美化の代表例だと思う
    一部概念の上書きだろって?それは…どうだろうな…(吼えろペンに目を向けながら)

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:19:34

    >>27

    なんか現実の島本先生はあんまり島本先生に似てないな

    自画像の方が島本先生に似てる

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:28:02

    島本先生若い頃の写真みるとアオイホノオっぽい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:40:09

    >>28

    島本和彦と炎尾燃は別人設定

    『ワンダービット』には両方登場するから扱いも違う

    流石に同じ話の中ではないけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:23:57

    みんなEにしとけば色々平和

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:25:16

    レドマツ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:26:11

    空知

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:26:44

    >>16

    和月はサイン会でファンだった女の子に泣かれたトラウマがあるから許して差し上げろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:26:54

    雷句先生はデフォ寄りかな…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:39:37

    もはや原型がないいしいひさいち

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:43:27

    >>16

    >>34

    なにもここまでじぶんを卑下せんでも…

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:44:59

    ふむ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:26:23

    >>38

    じゃあ出て行くか?って問うと、「能力足らないから」とこの手の発言者は逃げ出すしな…

    取るに足らない能力の癖に主張するなっての

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています