ビブルカードについて気になることがある

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:03:18

    ビブルカードの仕組みを調べたら、元の大きい紙に、ちぎった小さい紙が引き寄せられると出た

    じゃあ、最初に作った紙を二等分したらどうなるんだろう?
    前提が間違ってたらすまん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:05:24

    互いが引き合うんじゃない?
    それか持ち主の近くにある紙の方が力が強いみたいな感じでそっちがメインになるとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:08:31

    あれ?と言うことは持ち主の生死しか分からないの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:10:56

    え?
    例えばAさんのビブルカードがあったら
    単純にビブルカードはAさんの方向へ動くんじゃないの?
    ビブルカードの大きさとか関係あるの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:14:03

    >>1

    それ情報ソースどこなん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:19:21

    紙同士が引き合うならそれ人の爪とか使う必要ねえだろ
    ただの磁石やんけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:21:23

    そうだっけ?とローラが説明する所を確認してみた
    カード同士が引き合うとあるね
    複数枚にちぎった場合どうなるかはこれだけだと分からないけど、ルフィの場合傘下の連中がこぞってちぎっていったので一番大きいのがマスターになるとか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:22:14

    >>5

    いっちじゃないけどpixiv百科事典にはそう書いてある

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:22:54

    渋をソースにするな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:23:21

    レイリーはルフィと修行する間、自分のビブルカードの大きいやつをシャボンディに置きっぱなしにしてたらしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:23:57

    >>4

    人じゃなくて紙同士だねレイリーの発言見るに

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:25:08

    >>11

    大きいやつに引き寄せられる論は正しいみたいだね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:26:16

    >>5

    スレ主のソースは>>11

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:26:33

    >>8

    ソースの中でも一際信用出来ないのきたな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:27:57

    >>3

    流石に引き合うんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:27:59

    いやこれを見るに大きさじゃないな組み合わせだな
    「大元」が一枚だけあって、そこから千切った紙片が大きさや順番を問わず「大元」に向かう感じだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:30:36

    まあビブルカードが人間の方に引き寄せられたらストーキングし放題になるからな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:53:36

    へ〜ずっと本人に向かって紙が動くもんだと思ってたわ
    燃えたり無くしたら大変だし大元の紙は普通は拠点や船に置いとくんかね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:59:15

    >>7

    >>18

    無くすはまだしも燃えるのは平気なんやで

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:31

    これで思うのがエースがインペルダウンにいるときにエースの方向に向かってることなんだよね
    ズボンの裏にでも縫い付けているのか、飲み込んで胃の中とかにあるのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:24:34

    >>20

    ポーチに入ってるんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:28:23

    そういえばワノ国編の最初にサンジが
    「お前(ルフィ)を探しに海底まで行った」って言ってたな
    その後ナミが
    「ビブルカードが見つかったから生きてることは分かった」って言ってた
    そしてルフィは上陸する前に渦潮に呑まれてカードを失くしてる
    カードが人に引き寄せられるならわざわざ海底に行く必要なさそうだしカード同士が引き合うのが正解なんだな

    長文スマン

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:52:56

    ビブルカードを等分して互いに引き寄せあってる一卵性双生児キャラとかいいなって思った

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:57:54

    濡らしても燃やしても本来なら平気だけど
    本人の命の危機で縮んで亡くなると燃え尽きたみたいになるのか
    ビブルカードが消えるとこ見ちゃう人なんてごく少数だろうにルフィとヤマト…

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:58:48

    >>21

    インペルダウンの職員はボディチェックしないのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:03:51

    >>25

    ネックレスも肘当てもベルトもそのままなおしゃれに優しい監獄

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:25:05

    >>22

    あれ?もしかして傘下&ベラミーがビブルカードで集えるっていう布石はそこで完全に潰されてるのか!?

    まあエースの時よろしく生命力表す役割の方が重要なのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:58:03

    >>27

    ビブルカードは見つけてるから再会はできるんじゃないか

    一回心臓止まってるし手元のビブルカードが燃え尽きたり元に戻ったりしてるだろうからびっくりしてそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:58:47

    もとの紙に引き寄せられるんだと思う
    レイリーのビブカ、レイリーが移動するからシャボンディの他の人に預けてる描写あった気が
    大きさは関係なくて、ちぎったものは子機扱いなんだろうけど
    確かに2等分したらどうなるんだろうね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:03:58

    >>26

    その辺のリアリティもっと追求してほしかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:06:24

    本人でもそうだが
    紙に引き寄せられるなら尚の事幾らでも罠に出来るよな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:08:26

    >>26

    地上1階 地獄のぬるま湯

    インペルダウンに送られた囚人が最初に受ける、殺菌消毒を兼ねた拷問であり「洗礼」。着ている衣服を全て脱いだ後、温度100℃の煮え滾る熱湯の中に突き落とされる。


    ↑これエース、ジンベエ、クロコダイルは眉一つ動かさなかったとか言ってたような気がするけど

    自分の服返してもらえたんか?ってなるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:09:25

    >>25

    すぐに処刑する予定だから省いたのかもね、海楼石で拘束しとけば能力者なら脱走難しいし

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:10:20

    海軍にカードの欠片所持されててもアリバイ工作できるんだよねこの仕様
    複数作って撹乱とかもできるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:10:34

    >>26

    ワニの左手の鉤爪みたいなのもそのままだったな……

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:11:52

    「海楼石の手錠は100度のお湯に弱いんですよ」
    「じゃあ消毒はスキップするか…」

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:12:01

    バギーも爆弾仕込んだり能力隠してたりインペルダウンは囚人に対して割りとガバガバ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:13:09

    単純に一番大きい紙が親カードになると思ってた…
    このサイズ見てヤマトに千切られた分以外の全部をルフィに渡してて
    ヤマトの持ってるエースのビブルカードは2年前時点でルフィの方角示してるのかと思い込んでたわ

    確かに監獄でエースに引き寄せられてたしあの時エースは親カードを持ってたことになるのか
    ちょっとわからん部分が多いなビブルカード

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:27:50

    爪や髪を材料にするのは寿命で燃えたりする機能の為だけなのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:29:58

    >>35

    ワニのは手錠かけるために着けたままにしたんじゃない

    鉤爪ないとそのまますっぽ抜けそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:56:18

    >>35

    そのままどころかルフィ戦で壊れたはずなのに直ってる

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:33:05

    カード同士が引き合うでいいんじゃない?
    引く寄せあうっつっても人を動かしたり、船を動かしたりするレベルの力じゃなくて、手の平に乗せてたらズリズリ動く程度なんだし
    二等分してもお互いがお互いの場所に引き合うんじゃない?

    で、ルフィが傘下に渡したみたいに明らかに親と子の関係的な大小関係があれば小さい方が大きい方に行くんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:02:13

    >>22

    ルフィがなくした元の紙をサンジが見つけてきたもんだとばかり

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:31:30

    >>42

    諸々の描写から多分そうだと思うんだけど

    >>38であの大きさの紙をルフィに渡したのに

    インペルダウンでエースを示してたのは若干気になる


    >>39

    1枚の紙作るのに使われた爪(髪はアニオリだからやや微妙)が個体識別番号的な役割も担ってそう

    2枚目作ったら千切って小さくなった1枚目の紙片は全部2枚目に引かれるのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています