- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:51:33
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:52:25
いつも通り接する
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:53:24
性別は?
割とマジで重要な情報だろ - 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:53:26
いつも通り接する
もしなんか特別なことしたいなら、飯でも食いながら話でも聞いてやれ
話聞いてくれるだけでも救われる人はいる - 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:58:09
友達のスペック
まず性別は女子
性格なんだが端的に言うと結構明るいし優しい。
昔からずっと一緒にゲームとかやってたりしてる。
特別人付き合いが上手い訳では無いと思う。
鬱になるとなんというか、自分を卑下する発言が増えるのよね。だけど決して他人を貶したりはしないの。 - 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:58:17
鬱になるとは?
落ち込むってこと?それともうつ病ってこと? - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:58:42
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:59:01
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:59:47
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:59:56
今まで大丈夫なら今度も大丈夫の精神でいけ
普通に過ごしていつでも元に戻れるように自分は変わらないようにするんだ - 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:00:28
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:02:10
スマンスマン、一人称を俺にしてる女の人匿名掲示板だとけっこうおるねん
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:03:21
高3なら自分の進路のこと考えた方がいいんじゃないかなぁ
高3の貴重な時間を他人に費やすのはもったいないよ - 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:04:11
とりあえず付き合ってみるとかどう?
互いにタイプかどうかわからんけど気は紛れるだろ - 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:04:39
なんというか、、鬱ってる時のその友達を見ていて痛々しいし空気も重くなるしでどうにか明るくしたいんだが、、思い上がりか?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:05:28
落ち込んでる時に無理に励まされる方が辛くない?
てか鬱ってるってなんなんだ - 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:05:54
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:06:05
その、、自慢みたいになって悪いんだが俺って成績いい方で、進路はよっぽど大ポカやらかさない限り大丈夫だから心配しないでも大丈夫です
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:07:50
ただの被害者面もしくはファッションメンヘラの可能性もあるからそこまでマジに捉える必要ないよ
その人が真に鬱かは医者しかわかんないから - 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:07:56
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:08:36
助けてあげるとか寄り添ってあげるみたいな〜してあげるマインドはその彼女の心を乱すきっかけになるとも限らないからズッ友だよくらいの気持ちで特別なことはせずいつも通りでいいのよ
ホントにヤバけりゃ向こうの家庭でも何かしらするんだから - 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:09:50
ここは匿名掲示板だ
思う存分自分に酔ってけ - 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:10:00
普通に話しかけたり悩みを聞いてあげればいいよ
何かあった時責任とって相手の色んなものを背負えるなら行くとこまで行ってもいいと思うけど多分不可能
結局無理になって離れていくのが相手にとっては1番辛いだろうし - 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:11:01
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:11:22
とりあえず話を聞いてくれるだけでもすっきりすると思う
でも必要以上に優しくすると依存されるからあんまり距離をつめないようにしたらいいんじゃないかな - 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:13:01
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:13:35
やめてくれ、ガチで悩んでるから
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:13:49
お前の方が心配だよ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:13:56
わからなくていいよ
分かったら貴方が鬱になりやすくなる
鬱っぽい自分を受け入れてくれるだけで救われるもんよ - 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:14:16
痛い設定ぶち込んできたな草
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:15:00
喜怒哀楽の哀の無いスレ主こそ精神心配するんだけど…
学生とはいえ落ち込むことくらいあるだろ - 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:15:46
喜と楽の感情はあるから気にしないでもらって
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:16:25
怒ったり哀しんだりしろ!!
お前の方が心配や!!! - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:17:16
そもそもスレ主が女友達を「こいつ鬱だな」って認識したきっかけってなに?
本人ですら気付きにくいのにどうやって認定したの? - 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:19:05
友達が鬱になる頻度ってどのくらい?
月一? - 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:19:37
なんだろう、、鬱っていうか、メンヘラみたいになるっていう感じ?
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:20:24
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:20:44
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:21:40
鬱っていうのは不名誉な言い方に直すと超不貞腐れモードのことなんだ
だからぶん殴って目を覚まさせてやれ!! - 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:21:43
あ、そう言う訳じゃないとは思うから気にせんとって
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:12
自分を卑下するメンヘラちゃんになるのは
スレ主の前だけ?周囲の友達も認識してる?
認識してたら、その友達と話し合った方がいいんじゃない? - 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:17
それだ、不貞腐れるって言うんだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:44
何もできることはないからほっとけ
他人のバイオリズムを弄る方が余計鬱になったりするから普段通り接すればいいだけ
もう結論は上のレスで出てるんだよ - 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:22:52
鬱の友達が実は主人公の悪い感情をかわりに吸い込んでただけ…
これ良い設定ですね… - 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:23:27
草
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:24:26
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:24:45
うーん、つまり一緒にご飯食べたりちょっと話聞いたりするだけでも不貞腐れるのって楽になる?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:25:44
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:26:31
不名誉な言い方だぞあくまで
鬱と不貞腐れなんて全然違うぞ - 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:26:51
男なら助けてやろうぜ
自己満足に終わっても友達死んだら後悔するだろ? - 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:27:05
まず鬱ってるって言い方やめた方がいい
うつ病と勘違いするから - 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:28:24
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:29:36
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:30:17
うーんこれは共通の趣味で気分転換に付き合うぐらいですねぇ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:31:12
こんな友達いればよかったな〜ってガチ鬱から言うと、なんでもない遊び(カラオケとかゲームとか買い物とか同じ本や漫画読んで感想を気兼ねなく言えたり)ができる友達かな
自分がリアルのこと考えるとやばくなるタイプだからだけど。実際の友達付き合いって成績とか近況とかリアルの愚痴や悪口を聞いたり話したりしなきゃいけないから辛かった
あくまで自分のことだから、タイプの違う1の友達には当てはまらない可能性が高いので注意 - 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:32:28
自分は精神的に健康で病んだ友達になにかしてあげられると思ってるからやろうとしちゃうんだと思う
何もしてあげられないけど友達で居続けることはできるぐらいに自己評価落としたほうがいいよ - 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:32:30
感情で他人を振り回してコントロールしてるだけだぞ
なんとかしてあけたいと思う時点でもう支配されてっから縁切り推奨 - 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:33:48
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:34:06
自分を卑下する言い方をするのはたいてい自己保身のためだから、それは否定も肯定もせずに受け流してやりなよ
- 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:34:35
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:37:09
1の友達に同性の友達がいるかどうかによるけど、たいてい女子の友達付き合いは愚痴と悪口とマウントで成り立ってるから合わない人は擦り切れる。男子がどうかは知らないけど
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:38:58
主題が主題なんで1が納得できたならはやいとこスレ消したほうがいいよ
- 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:39:15
うーん、、若干友達フィルターかかってるかもしれないけど、その友達って本当にいい奴なんだよね。昔から一緒に馬鹿やってたりする様な仲だし、利用するとかそう言う事をするような奴には思えないんだよなぁ、、
- 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:39:40
男女差別スレになってきてる、、、
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:40:31
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:40:56
匿名掲示板はTwitterより男女差別ばっかだぞ清濁併せ呑んでいけ
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:41:28
- 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:42:01
ピキった女 さんのレスだから気にせずスレ残してていいぞ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:43:43
友人の鬱モードに引っ張られない程度の友人でいればいいと思うよ
- 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:44:47
まぁ引っ張られはしないと思う
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:46:09
俺も病院でうつ病診断された友達おるけど普通に楽しく遊んでるわ
でももし、それともいつか最悪ソイツが死んだら俺はどうなっちまうんだろうな〜 - 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:56:20
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:22:02
お前が大丈夫か定期
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:30:08
正直下心がちょっと出てる気がするから
行動に出ようってのはやめたほうがいいと思うよ
なんか裏目に出そう - 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:33:13
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:35:47
今更だが前者
- 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:39:07
誰か一人だけの前でメンヘラになる、、というのは俺の知る限りでは無い。
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:46:24
今まで通りの居心地の良い存在で居てあげれば良いのでは?
下手に口出したら友人関係拗れる可能性あるし
現時点で友人で居られてるってことは今の所不満に思われてないってことだし現状維持が安牌でしょ
友人本人がこういう性格治したいって言ってきたならアドバイスあげるなり支えになるなりすれば良い - 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:51:47
厄年というのはホルモンバランスの乱れで体調を崩しやすい年齢を昔の人が経験則でまとめたものなんだけど女の最初の厄年は数え歳で19なんよ
つまり女の人は17〜8歳くらいにホルモンバランスが乱れる時期が来やすいってこと
男女問わず人間の精神と肉体はホルモンに支配されてるので昔は良い奴でもある時を境に正反対の嫌な奴になってしまうこともある - 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:56:19
マジレスするとこんなところで相談したって何も意味ないよ、もしかしたら臨床心理とか精神医学とか多少は齧った人もいるかもしれないけれど、ほとんどが素人の「こうすれば良いって聞いたことある!」レベルの雑なアドバイスだから
本気でなんとかしたいなら、学校にいるだろうカウンセラーの人にでも相談してみたら? - 81二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:04:44
まぁこのスレの皆が言ってくれた様な事で十分良さそうだけどねぇ