- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:32:38
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:42:13
懐かしい、なんか続編あったけど作者本人が描いてないからコレジャナイ感強かったわ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:42:59
バトルだけ書くって意味では楽になる
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:50:39
- 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:51:32
アニメから入ったから漫画のタイトルが違うのに当分気が付かなかった
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:52:26
めちゃくちゃ好きだったよ
シルバーアクセに憧れた - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:52:34
終わってからしばらく休んでたし
色々ボロボロだったんじゃないの作者 - 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:52:58
ガッシュはそういう絵の具があったから、「金色のガッシュ」だとその金色の絵の具っていう商品名になっちゃうからじゃないかね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:54:03
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:54:29
- 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:55:54
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:00:36
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:01:02
歳食った今でこそ勿体ない要素が多く感じるけど当時はめっちゃ面白いと思って読んでたしガーディアン後出し合戦にもドキドキハラハラしてたから少年漫画はそれくらいで良い。
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:02:01
続編漫画もあったよね、確か
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:03:49
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:04:22
怒らないでくださいね
命令違反でギンタに勝負挑んで負けて、ポーンの回復を条件に回復ARMあげちゃって、制裁でそのポーンが犠牲になってギンタ恨むイアンは逆恨みでは? - 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:04:28
一戦一戦がコンパクトなのはいいんだが、ちょっと殴り合ってからのガーディアンバトルって流れしかないんじゃないかってくらいワンパターンなのがな…
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:06:30
今思うとトーテムポール生やして攻撃はおかしくない?
ボーボボに足突っ込んでる - 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:08:11
カッコよさが違うのでセーフです
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:08:27
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:10:07
そういう設定は昔からけっこうあるやつじゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:10:26
序盤終わったら滞在場所ほぼ固定の団体戦ずっと繰り返すだけなのが残念だったわ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:11:37
今読んでもキメラの過去が少年漫画でやっていいやつじゃないすぎる
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:11:49
貝の女の子が好きだったな
ジャンケン勝つけど俺がチョキだとか言われて殺される奴 - 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:12:13
ボディキャンドルってアームは中々面白い発想だとは思った
解除されて反動で死んでたけど - 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:12:49
それはグーな
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:16:13
上にもあるけどこの頃は首のダメージがひどくて精神的にもドン底だったみたいだし
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:17:09
単行本でドロシーの服が破けてアレが見えたのは驚いた
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:17:39
アランと呪いで若返る子好き
エアハンマーっていうシンプルなのを使いこなすのと
デメリット持ちを使いこなすのがかっこいいなと
というかダークネスアーム持ちは大体好き - 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:17:53
唯一の乳首だっけ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:22:25
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:22:32
アニメは仲間と共に現代に戻るわオリジナルのアームズ出るわで結構オリジナルが多かったな。アランに惚れてる敵のネコ娘とアームズのデメリットで赤ん坊まで戻った合法ロリが子連れ狼みたく旅したのもオリジナルだっけ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:24:16
好きだったのは覚えてるけど
なにぶん子供の頃だからフワッとしか思い出せない - 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:24:44
アニメは賛否分かれそうだけど原作で駆け足だったディアナドロシー姉妹の掘り下げとかあって好きだったわ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:24:45
なんと言うかク○マンガではなくて、ク○ゲー的な欠点なんだよな。世界観、キャラ、武器の設定、まではいいのに、残念なシステムの戦闘を強いられるガッカリク○ゲー感
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:28:01
なんかラストバトルがめちゃくちゃ雑というかダイジェストで終わって困惑した覚えがある
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:35:26
団体戦中頃あたりから圧倒される→冷静になる→勝利ってのが多かった印象 負けたら参加不可って味方側も適用すればよかったんじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:35:41
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:36:46
- 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:37:44
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:38:32
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:39:30
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:39:40
ガーディアン中動けないせいでバトルも最後はガーディアン同士でのポケモンバトルになるしなぁ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:40:37
この作者いま何してるんだろなぁ……烈火の炎とか好きだったわ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:41:04
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:43:00
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:45:07
面白いからこそ色々もったいない作品
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:48:10
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:49:54
- 50二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:11:55
- 51二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:14:54
自分の親父を露出系ゴスロリ美女にする業の深さよ…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:51:13
ドロシー滅茶苦茶好きだったんだけど、何故ギンタにベタ惚れしてたのか正直良く解らない。いやめちゃ好きな組み合わせではあるんだけども。
- 53二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:52:16
俺も当時凄い好きだったけど幼心に終盤の巻き展開は察するもんがあった
- 54二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:54:51
- 55二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:55:31
- 56二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 02:01:11
設定とキャラと世界観と絵は最高に良かった
作者のメンタルがヤバかった - 57二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 02:10:57
- 58二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:01:34
スノウの活躍をもうちょっと……
- 59二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:08:46
修練の門とかいう精神と時の部屋
- 60二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:31:37
- 61二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:12:48
ドロシーで性癖歪んだのは許してないぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:28:42
初期作成の短剣&ハンマーとシャボンランチャー以降唯一のガーディアンじゃないARM(というか何系統か明かされなかった)だけどやたら強かったやつ
- 63二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:44:29
アニオリのメル側のメンバーが日本に召喚される話がめちゃくちゃ好きだった、アニオリの話もクオリティ高かった印象が強いアニメだったなぁ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:55:04
楽しんで読んでダメなことなんてないだろ
- 65二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:49:35
- 66二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:25:22
キメラの過去が少年向けでやって良いレベルじゃないくらいに重かった記憶
- 67二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:29:19
ドS兼ドMの人好き
- 68二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:31:48
蟹座の奥義が神刀なのは、逆になかなか攻めてると思った
- 69二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:32:27
- 70二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:54:32
性癖歪ませる描写多すぎる
- 71二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:57:48
俺の青春だわ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:02:35
- 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:55:17
- 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:56:46
俺はわりと好きだったよ
- 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:09:04
子供の頃にライトな少年漫画だと思って読んでたから、終盤頃のキメラの過去とギドの半身蟲化?とドロシーの乳首がキツかった
今ならどれも興奮できる
どこで歪んだんだろう… - 76二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:34:33
- 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:46:15
異世界へ行くからにはやっぱり主人公達には未開の地を冒険しながらバトルして欲しいのに早々にトーナメントが始まって冒険しなくなったらそりゃ期待外れだと思う人もいるさ
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 02:14:32
途中までは普通にめちゃくちゃ面白かった、トーナメント展開になった後もしばらくは楽しんで読んでたと思う
途中から子供心にもこれやべーだろって感じるくらいバトルが酷くなった記憶