友人と小説を合作しているんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:40:01

    友人と1話交代で作品を書いてるんだけど、この作品について話すのはいつも合作相手とばかりで、お互いに設定や先の展開が分かってるもんだから何も知らない普通の読者が読んだらどう思うのかさっぱりわからんになってる


    少なくとも自分は今まで個人的に短編やらを書いてただけでWeb小説の連載経験なんてないし、どういう展開やテンポで進むのがウケるのかもてんで見当がついてない


    ゴリラのスレにも投げたんだけど、宜しければ作品を読んでいただいてどう思われるか率直に聞いてみたい


    第1話『爆誕・右ストレート系魔法少女』 - シグマギア・ガール(くれはら) - カクヨムぶん殴れ。魔法少女。kakuyomu.jp
  • 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:42:15

    水曜休みだからその日まで保守してくれてたら読む

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:05:29

    >>2

    このスレの存在を忘れてなければしておこう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:33:57

    とりあえず2話まで読んだ
    この時点だと特別悪くもないけど、かと言って特別に良くもない
    今まで知ってる作者がこれを出してきたらまあ読むけど、知らないでこの作品から読もうとはしないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:34:51

    1です
    とりあえず10まで保守しておきます
    その後は野となれ山となれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:35:04

    ほしゅ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:35:16

    補習

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:35:27

    本州

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:35:49

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:36:06

    ほしゅ
    おやすみなさい

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:36:43

    >>4

    掴みが弱いってことかな

    設定とかに独自性がなかったり?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:55:18

    かぎかっこ前に空白あると読みづらいっす

  • 13122/05/24(火) 07:53:53

    >>12

    あれ、空白になってたか 書く時気をつけてたんだけど

    合作相手にも気をつけるよう言っておきます ご指摘ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:45:01

    ほす

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:55:21

    保守してくれたんで読んだ
    「達人は有真の耳に手を当て「やっぱ有真の姉ちゃん可愛いな!」とテンション上がっている様子で囁き、有真は羽虫を払うように達人を耳元から追いやった。」
    ここで急にリアリティレベルが下がるのに違和感。近くにいる姉に聞こえないように言ったんだとしたら相当密着してるだろうし、友達の姉の前でそれをするのに違和感を覚えました。

    「達人は有真の肩を抱いて「お前がいてくれて良かったぜ!」とテンションが上がっている様子で囁き、有真は鬱陶しそうに達人の手を外し、粘着してくる達人を追いやった」
    みたいな感じに隠したい人が目の前にいる時は、直接的ではない言い方をすると思います
    別に本文が悪いというわけではなく、始めの方の文章がしっかり書かれてたから急に差し込まれた変な動作が気になっただけです

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:25:13

    全体的にキャラ造形が雑でそれが作品全体のクオリティーを下げている
    作品を書いていくうちに作者のキャラクター理解が深まる場合もあるし、もう一度1話を書き直してみるのが良いと負う

  • 17122/05/24(火) 22:20:56

    >>15

    読んでくれてありがとう

    確かに、1話なんかは特にキャラが浮いているというか、自分も合作相手もどういう動かし方をするか探り探りで上手いこと動かせてなかったなど今読み返すと感じる

    やっぱり、キャラクターを魅力的に動かそうと思うと共通認識をがっちり固めておかないとだよなあ

  • 18122/05/24(火) 22:22:59

    >>16

    確かに、キャラを物語進行上の役割として作っている感は否めない

    作劇上の私の悪い癖だと思う

    物語が一段落するくらいになったらそこまでの展開をブラッシュアップしてみようかな

    読んでくれてありがとう!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています