- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:41:41
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:42:49
俺、中学生だけど正直感情が無くて全てが滑稽に思えるコピペ君の逆か
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:43:33
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:44:11
楽に生きられそうだなー、とは思う
怒ったり悲しんだりしてたら時間の無駄だし、気分も削がれるし、それを思い出して効率落ちたりで大変じゃん? - 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:44:32
悲しいなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:46:05
知り合いとして付き合ってたら明るい良い奴だなーと思うけど、関係深くなってきたらちょっと怖くなりそう
- 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:47:56
フィクションキャラだと割りと見るけどあんま好きになれない
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:47:57
かわいそう
- 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:49:02
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:49:46
喜と楽の区別が分かりにくい
- 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:49:54
怒だけある
マイナスしかねえな? - 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:50:14
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:51:21
怒らないからって責任感が無かったり物事に真剣に取り組まなさそうってのは違うと思うぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:51:40
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:53:59
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:54:30
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:56:49
うーん、それも違うと思うわ
期待を裏切られたときに怒るだけとは限らないとは思うぞ
単純に仕事とかでミスをしただけなら、そっかしょうがないねー次頑張ろうかー、と楽観的に流せる場合もある。期待に応えてくれた場合は喜びを顕にするだろうし
怒哀が無くても、当人が苦しくなければ別に良いんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:58:33
怒らない人は逆に信頼を得にくいと心理学であるよ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:07:40
それはあくまで傾向の話じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:13:32
- 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:14:52
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:15:58
きどあいらくのうちきらくが残ってるから気楽でいいんじゃないですかね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:18:29
ポジティブな感情だけが異常にもてはやされてネガティブな感情は悪って風潮嫌い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:19:22
めんどくさっ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:19:48
- 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:20:52
そら見てて不愉快だし仕方ないだろ。こういうとこで愚痴ったりするのならともかく、現実の人間が理由もなくネガティブな感情に染まってたら面倒極まりない
- 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:22:09
ぶっちゃけどんな事も他人事って思ってしまうのがある
- 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:23:49