- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:26:10
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:27:17
1月引退ってどうなん?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:28:51
ペガサスワールドカップ引退やサウジカップ引退いるし行けるっしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:30:10
BCターフ→香港ヴァーズ→ジャパンカップ→ドバイシーマクラシック
うおおおおおお芝2400m世界最強!! - 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:30:18
1月は中山開催なのにジャパンカップ?
ジャパンカップ自体もう役目を終えたいらない子なのに移動がどうこうじゃない気がするけど - 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:30:28
キングジョージ、凱旋門賞「ダメです」
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:31:41
まあ世界的に見てジャパンカップ置いてほしいのはそこかなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:39:10
海外招待がどうのとか建前やめて国内の府中専クラシックディスタンスのためのレースで良いじゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:47:16
他の国ならありだけど日本は検疫厳しい分香港カップ(12月中旬)→ジャパンカップ(1月3週)でもまぁまぁきついローテになるから結局香港でいいってなりそう
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:50:54
東京競馬場で勝っても海外勢は種牡馬価値が上がるわけでもないからな
アジアに売却する予定なら上がるかもだけど欧州やアメリカに戻すなら経歴としてはマイナス
しかも勝てないんだからさらにマイナスイメージしかつかない
種牡馬ビジネスとしてなんにも得しない