- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:37:29
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:37:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:38:05
こういうのって「傾向にある」って話じゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:38:49
マザコンってだけじゃ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:39:12
でも遺伝的に遠い(親に似てない)異性を好む説もあるぜ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:40:02
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:46:06
全ての親が同じ育て方じゃないように子供の趣味嗜好にも色々あるんやない?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:48:42
フロイトって19世紀のヨーロッパの人だからLGBTQAを理論に組み込んでないんだよな
更に言えばシスジェンダーかつヘテロセクシャルでも欲望の持ち方には個人差がある
だから「そういう人も居るが皆そうではない」くらいが正解じゃないか? - 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:50:42
みんながみんなNTR好きなわけじゃないのと同じで例外はあるんや
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:51:23
エディプスコンプレックスってやつ?
- 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:52:57
僕は年上の彼女が可愛がってくれいタイプのHLが好きで
逆に彼氏がカッコよくて頼れるHLが地雷だから
この説すごく当てはまってるわ
昔はここまでカッコいい男性苦手じゃなかったんだけどなぁ……大人になってひねくれたせい? - 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:56:56
女性が好む男性像として父親らしい強くて頼れる像が挙げられると気分悪くなるから分かる
もっと目下の男の子を可愛がってほしい - 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:04:48
嘘に決まってるだろ
俺は母のこと今でも嫌いだし、これから先も好きになると思ってないよ - 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:34:54
- 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:37:13
父親がクズだけど外面だけはいいからなんも参考にならん
- 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:38:53
デブでヒステリックで相手の行動を無意識で誘導してくるような察してちゃんを好きになるってこと!?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:42:31
ここでいう母親のようなって自分の母親のような女性ってこと?
それとも母性的とか母親属性が強い女性のこと? - 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:44:30
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:44:37
フロイトは精神分析ってジャンルをぶち上げたのが偉いのであって内容自体は眉唾ってそれいち
例えるならクトゥルフ神話TRPGに対するラブクラフトくらいの立ち位置で、フロイトがなければジャンルそのものが生まれなかったけど直接の関わりはあんまりない - 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:47:05
肉味はしない
- 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:43:52
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:01:03
父親は?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:46:29
ワイはおばあちゃん子だから当てはまらないぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:47:42
そういう物語が今まで多いからってのは勿論だけど、理解しやすい構図なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:48:10
父親のような男性を憎むは初めて聞いたなぁ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:07:02
これって科学的根拠ってあるんか?
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:11:14
小さい頃に母親が死んであまり悲しんだつもりはなかったんだけど、初めて付き合った彼女の見た目とか雰囲気が全部母親似だったことに後から気付いた
自分は彼女じゃなくて無意識的に母親を求めてたんだと分かって泣いた - 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:49:46
マザコンでずっと母親にベッタリするよりは
母の面影のある女性に母を求めてたって方がまだ全然良いと思うぜ
幸せになれよ