- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 09:58:33
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:00:01
最初から整形してるって言っておくのはナシな感じ?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:00:02
化粧感覚でやってるのは駄目じゃないかな
正体隠すために顔変えたとか誰かに似せる必要があったとかそういうのじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:07:34
現実で金貯めて美容整形やってる人はある程度尊敬するけど二次元キャラが突然整形してる設定ってわかったら作者の意図がわからなくて引くかも
最初からそういうキャラ付けならいいけど - 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:11:49
- 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:16:03
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:23:02
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:36:31
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 10:54:35
その整形する子は成人?未成年?
現実の美容整形の話すると顔弄るのこだわったら数百万は平気で飛ぶし施術後の痛みも凄いから決して気楽に出来るものではない
フィクションなら諸問題はすっ飛ばしていいけど、5の例だと再会後に自分と離れた後にその子が整形したと知った主人公(もしくはヒロイン)の心象が気になるな
「新しい顔いいじゃん」とかだとすると神視点で読める読者としては「その子が思い悩んで整形した原因って遠因ながら主人公も入るのにその態度?」って印象下がるし
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:01:25
ヒロインが整形はいいけど
ヒロインのうちの一人が整形はなんか微妙に感じる - 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:28:20
複数ヒロインかぁ
凡人が必死にドーピングしてようやくヒロインレースでみんなと同等、みたいないじらしさがあって良いと思うよ
あるいは高貴な美女枠が「あなたに思いを寄せる子の中で私が一番美人でしょう?違うのよ一番ブスなのよ」と泣くのなんかもいい
いずれにしろ主人公がヒロインの整形前を知ってると手品の種を知ってるみたいで盛り上げにくいかもね。その場合主人公とヒロイン一対一の心理戦は書きやすいのだが - 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:30:23
誰とは言わないけど紡ロジックやると多分お望みのものに近いキャラが出てくるよ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:51:30
誰かに追われて身を隠すための整形とかならともかく綺麗になるための整形って周辺事情考えると相当重いテーマになるから
「整形級メイクを覚えて綺麗になって再会したけど昔はさらけ出せた素の自分を出すのが今は怖い」って風にした方が物語的にも盛り上げやすそうだし無難かなと - 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:19:22
- 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:54:07
整形バレ後の展開による
整形の負の要素に触れつつ、それでも整形を選んだ覚悟みたいなものがあればキャラの強みになる
消極的理由での整形や整形否定の方向になると危険 - 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 15:19:26
勝つヒロインじゃないなら結局整形までしたのに負けたっていうのを納得させる必要もある
でもコンプレックス持ちで整形まで行くヒロインを勝ちヒロインにするのも普通に難しいと思う
なんで最後は恋愛レースから一抜けて自分らしく好きに生きていくタイプのヒロインならありだと思う - 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 15:57:09
事故でおった傷を治すためについでに美形に整形したってキャラは商業誌でいるよ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:10:03
「君のために顔は変えないでおいた」
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:50:30
ただ、なろうのVR物をざっと読んだ感じ、現実ならリアルの自分と違うガワが被れる一つの魅力をオミットする傾向があるほど創作では「元から可愛い、かっこいい=姿を偽るブサイクキャラ」は嫌われる傾向があるなぁ…と感じるけど実際どうなんだろうね
- 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:15:49
おもしろきゃなんでもいいよ。
整形したことについて話が盛り上がればなんでもいい。盛り上がらなくてもそういうのが当たり前の文化圏出身とかなら別にいい。
現代日本が舞台でプチ整形とかでなくガッツリした整形しているなら何かしらのコンプレックスやら要因がないと変に思われやすいからそこでどう話を作るか次第 - 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:45:06
乙女ゲーの攻略対象で整形の過去持ちは一人知っている
貧困層出身で過去を捨てて新しい自分として生きる為に…って経緯
綺麗になりたいからって理由でも整形をするに至った覚悟みたいな描写があれば受け入れられるんじゃないかな? - 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:26:39
- 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:30:55
理由次第というより人格次第な気がする。例えばただ美人になりたいってだけの動機でも、美の追求を生き甲斐にしててリスクも理解して覚悟決めてるアスリートみたいな態度のストイックキャラなら許せる許せないとか超越する
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:17:32
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:56:24
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:29:23
整形キャラが、自身の整形に誇りを持っていて整形していることを隠していない、って方のがまだ良いかもね
それか整形を通り越して、性転換までいけばまた話は変わるかも?
整形に限らず、〇〇だと思っていたら実は□□だった、というのは前後の関係から様々な意見が出ると思う
それならいっその事、最初から□□だと示している方が(好みの差が出るとはいえ)、受け入れやすい気もする - 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:21:44
チェーコフの銃だよね
強い印象を与える設定を加えるなら、それが性癖とかでないならその印象値に釣り合う理由も付加しないと - 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:42:49
- 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:00:14
- 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:13:30
整形したキャラが出てくるの日本だと「明日、私は誰かのカノジョ」
隣の国のだと「整形水」「全ての人が美しい世界」
整形をメインに扱うものはホラーや容姿格差に整形依存と重めのテーマ絡みが多い印象 - 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:07:06
- 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:23:18
概念で考えると、Matt君(桑田真澄氏の息子さん)をイメージしたかな
彼は整形ではないけれどね
何か「矜持」みたいなものを持たせると、色々とアイデアは浮かぶかもね
ちなみに自分は、「整形した事を誇りに思っている」を軸に
・元々は太っていて、顔を含めた全身整形
・整形を隠さない
・整形はこの一度と決めている
・整形後は美容・体系維持を含め、勉学面でも努力をしている
・「整形して良かったね」と他人から言われると「自分に自信を持てるようになった」と、内面の変化を喜ぶ
・整形のきっかけは、年々容姿で塞ぎこみ、暗くなっていった姪を心配した叔父
・叔父が両親に整形をすすめ、様子をみていた両親が決意、娘に整形の話をする
・整形費用は親持ち、故に本人にとっては整形後の姿も「親に貰った大切な身体」との認識があり大切にしていこうと思っている
・本人、両親、叔父の四人で整形手術に一番尻ごみしてたのは、言い出しの叔父
・両親は、整形後に明るくなった娘を見て良かったと思っている
・ただ、母親は痩せてしまった娘を心配して以前の様にたくさん食べてくれたらと思っている
・父親は、社交的になった娘に喜ぶが変な虫がよってこないか心配している
・本人が整形して後悔しているのは、整形前に何もしなかった逃げてばかりの自分
・整形前にもっと頑張ってみるべきだったかなとは思っている
・過去の自分の話を他の人がしていても大丈夫、ただ過去の姿は努力をしていなかった自分の象徴でもある為あまり見たくは無い
みたく、結構ダラダラと設定がでてきちゃったので、実際考えたら案外うまくいくかもね?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:29:18
このレスは削除されています
- 34推敲忘れた3322/05/26(木) 05:32:35
日本じゃそうそうないからねえ
普通はやらないよ、その「普通」を外れるほどの何かがあれば十分な理由 くらい
俺の知ってる奴だとパワポケ4→6の島岡希美
4のストーリー上で「実際ブス弄りされて辛い描写があった」+6で再登場する頃には「失恋を機に整形していた」 - 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:36:25
よく異世界転生物で自分の努力じゃない貰った力で云々という批判があるけど、見方によっては整形も同じなんだよね
例えば太ってたヒロインが恋を切っ掛けに努力して痩せてキレイになったとすれば称賛されるけど、整形はただ金払ってやってもらっただけじゃないかと
もちろん決意すること自体勇気がいるとか自分を変えるきっかけなんだとかいう意見があるのも分かるけど、ただそれが一般的に受け入れられるかといったらあまり… - 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:35:44
- 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:51:46
整形への嫌悪感は詐称されているように感じるからかな。何事もできれば自然の方がいいと思う人は多いし、もっと過激な人もいる
もし元の自分の顔と似た子供が生まれた場合、自分の顔を嫌って整形した人は子供を愛せるのかという不安も浮かぶだろうし - 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:09:58世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)伝奇 念力 超能力 マッチポンプ サイキック 訓練 最強 秘密結社ncode.syosetu.com
上記のやつでは書籍化にあたってヒロインが整形している事実を闇に葬られた
日本では受けないのかもしれない
- 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:54:32
「隠さない」についてだけど、言われたら肯定はするけれどわざわざ自ら公言はしない、って感じじゃないかな~
ただ、引っ越し等しない限り周りは知っているはずだよね
他にも出ているけれど、整形に対する世間の目はあたたかいものばかりじゃないわけだよね
だから、きっと噂は出ていると思う
その状況下での「隠さない」じゃないのかな?
整形の不快さについては、「知らなかった場合、騙された感覚になる」、「親から貰った身体に傷を付ける」、「整形依存みたく、ちょくちょく変わる」、「実際、綺麗に思えない・不自然」とかだと思う
創作者としては、それぞれが不快に感じる部分を解消させる作品を作るってのは、個人差も出て面白いと思う
「整形」を良く思っていない方ほど、色んなアイデアが出るんじゃないのかな
企画で「整形美人」をテーマで皆で書く&投稿してみたら、案外ブームくるかもね?
- 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 04:01:15
九龍ジェネリックロマンスに整形したキャラ出てたよ
物語の主題が本物と偽物だから整形に対する考えもなかなか面白かった - 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 04:29:12
説教臭く感じたらごめん
そんなつもりはない
異世界ものや分かり易いファンタジー要素のある作品だと劇的な整形もそんなもんだと思えるけど
現実をベースにすると大体暗い過去(いじめ、毒親など)があって社会人になって自分で金貯めてやっととかじゃないと不自然な描写になると思う、整形垢とか調べたら出てくるけど整形は万能じゃない
それこそ何100万かけても理想に近づく事も出来ないのが現実
芸能人の整形の話とか時々出るけど、整形で美人になれる人は少数なんだよ
それを重く扱わないって方が難しいんじゃないかな
世間の見方もあるけれど、生々しい話を書くのであればそれを決める本人の方がよっぽど苦しんでる事を表現しないと共感は湧かないと思う。
容姿いじめと言っても顔だけじゃなくて芋っぽいとか、クソ重い前髪してるとかそういうダサく見える要素が理由な事も割とあるから、そっちをフォーカスして実は綺麗な平行二重でとか美容に目覚めて綺麗になったの方がまだ説得力あると思う。
整形するにしても容姿に苦しんでいる人の整形は大抵最終手段で、メイクや美容髪型などの努力の過程があるもんだよ。 - 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 09:19:03
自分はわりと整形肯定派なんだけど、キャラの整形理由と整形した箇所が釣り合ってたら良いと思う
自分に自信が持てない〜ぐらいの動機の人が唇ブルンブルンで叶姉妹みたいなとんでもないおっぱいになって全身サイボーグになるのは変
整形って楽して美人になれる手段に思えるけど手術で顔パンパンに腫れあがってまともな食事も出来ないようなダウンタイム送るの自分は嫌だし失敗とかのリスクもあると思う
整形手術へのリスク<自分の見た目が嫌いって気持ちの人がやるものだと思うし、何度も整形を繰り返すレベルのキャラならそれなりの動機が必要だと思う - 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 12:37:09
- 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:31:38
ホシ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:26:10