- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:42:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:48:23
わかるわかる
親しみとかじゃなくて純粋に知名度で認知されて呼ばれてる感じね
個人的にはスラダンの牧が「神奈川の牧だ…!」って言われてたのと同じ興奮がある - 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:49:28
海賊狩りがドレスローザとかプロデンスまで認知されてるのはどこで聞いたのよってなった
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:51:52
イゾウにゴッドウソップで認識されてるのとか好き
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:53:11
マムがソウルキングとかサイボーグとかちゃんと通り名の方で呼んでくれるの好き
ウソップが大物達にゴッドとか呼ばれてるのも傍から見たら凄いことだし - 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:55:34
世界の大物達が真面目な顔で"わたあめ大好き"とか呼んでると思うとジワジワくる
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:58:17
サンジが黒足呼ばわりされるのがめっちゃ好き
ゼフも赫足呼ばわりされてたんだろうなって考えるとなんか凄く良いよね - 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:59:48
だからジェルマで呼ぶ必要があったんですね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:01:09
ニコ・ロビンとフルネーム呼びされがち
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:03:00
- 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:03:35
超初期の「海賊狩りがおれの首を狙いにきやがった!」からの海賊狩りも暴れるけどそれとは別に何処の馬の骨かわからない謎の麦わらの男がボスをボコボコにしますねの流れも好きだった
- 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:05:29
チャンピオンって単語が好きなだけでしょ(適当)
- 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:10:23
- 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:11:29
チャンピオンベルトしてる上に、モックタウンで「チャンピオンだ!」って言ってたのは聞いてるからなぁ(姿まで見たかは分からんけど)
- 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:27:37
空中戦でドフラミンゴがサンジを黒脚だなって呼んでたとこ好き
- 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:34:26
- 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:37:25
思ってないから100ベリーなんやろなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:38:46
この100ベリーの賞金首、東の海で無双できない?
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:41:17
めっちゃ分かる最初期はルフィ<<ゾロの知名度だったから
麦わらの一味じゃなくて海賊狩りの一味として認識されてて、それがどんどん麦わらの一味として名をあげてくの好き。
そしてそうなってもゾロはゾロで評価されて、シャボンディとかの
あれで二番手・・?みたいなゾロ上げつつ、ルフィも上がる。みたいなの好き
- 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:45:37
懸賞金的には格上の敵に戦いの中で麦わらァ…!って怒りとか敵意込めて呼ばれるのも好き
それだけ危険な相手と思われてるってことだし - 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:53:08
バギーのクソゴム呼ばわり好き
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:58:20
逆にそろそろルフィ呼びする敵が出てきてほしくもある
カタクリとかカイドウが助太刀に来て「お前はそんなもんじゃねェだろ、ルフィ」みたいに言ったらテンション爆上げしそう - 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:12:37
キャベツとかサイみたいに傘下になった奴らは麦わら呼びからルフィ呼びに変わるのかな??
- 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:05:38
ロギアか億超でもない限りグランドライン前半の海でも敵無しだろうな
- 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:07:33
- 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:11:51
- 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:21:31
異名は悪魔の子だが、ロビンは子とか言える歳じゃないし
- 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:25:34
サンジを黒足呼びしてるキャラって似顔絵手配書orメロリン手配書を知ってて
実物サンジを見た時に「金髪だし眉毛巻いてるしこれが黒足だな」って手配書の記憶と本人を一致させてそうなところがすき - 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:26:08
“○○の□□” って言う二つ名は呼びずらいから省略されがち
狙撃の王様とか - 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:36:20
- 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:48:29
- 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:58:59
- 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:05:27
- 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:15:50
ウチのクルーに随分なことしてくれるじゃねえか…"わたあめ大好きチョッパー"…!!
- 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:42:25
百獣モブがジンベエにびびりまくってたの、
ついに今まで大ピンチイベントだった七武海の急襲をこっちが仕掛ける側になったか・・・と感慨深くなった - 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:53:29
ニコ・ロビン呼びが多いの、語感が良いからじゃねって聞いたことがあってしばらく笑ってた
- 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:13:36
有名になった今や当然の様に認知されてるの好きだし、逆に無名時代に「麦わら…?聞いたことねェ」とか「こんな奴らがまだ偉大なる航路の入り口にいるなんて…!!」って言われて得体の知れない強者扱いされてたのも好き
- 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:17:01
- 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:29:00
- 40二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:30:50
- 41二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:32:56
- 42二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:34:35
誰よりもいやらしい顔
- 43二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:37:37
ロビンがフルネームで呼ばれるのっていずれ〝ニコ”って名前が重要になるから敢えて作中で強調してるとか
どうもニカを連想してしまう - 44二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:43:22
ちょっと趣旨が逸れてしまうけどルフィが「エースの弟」とか「ガープの孫」って呼ばれるのも好き、そしてマルコがワノ国で「ルフィ」って呼ぶようになったりマムが「麦わら」って呼ぶように変わったのも好き
- 45二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:09:50
- 46二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:28:35
そこでシャンクスですよ
- 47二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:35:35
"麦わらのルフィ"や"キャプテン"キッドは呼ばれるけどローはだいたいフルネームだったりな
そりゃま文章になってる二つ名は呼び名としては使いにくいわなぁ
そういやカイドウさんからの三船長の呼び名ちょうど二つ名・名前・名字バラバラなんだな、マムはローの呼び方が最後だけ名前になってたけど