- 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:18:06
- 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:19:38
- 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:20:54
スーパーカップは抹茶が至高
- 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:21:45
ポムの樹の無料でついてくる味噌汁がこの世で最も美味い味噌汁だと思ってる人です
- 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:23:53
味噌汁は誰がどう作ろうが全部同じだと思ってる
- 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:24:18
味音痴というか定期的に味覚が無くなる、主にストレスで
メンタルがよわよわすぎんだよな - 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:24:37
5000円のシャインマスカットの味と98円のパックのマスカットジュースの味の区別がつかなくて俺はもうだめだと思った
- 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:26:13
同じ具のおにぎりを毎日食って、半年した辺りでようやく「味しなくなったな…」と気付いた
飽きる時ってガチで砂の味がするんだな - 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:26:59
高いラーメン食って美味いと思ったことは滅多にないなぁ
ぼったくりやろこれってなってしまう - 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:29:40
1万円以上するイタリアンのランチ!社食の日替わりランチ!サイゼのミラノ風ドリア!マックのハンバーガー!う~~~ん、なんでも美味い!w
- 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:31:07
- 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:32:28
ブラジル産鶏肉と国産鶏肉の区別が付かなくなったらもう終わりやぞ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:34:29
あにまんオチンチン部に空見した
第3の目開眼してくる - 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:35:35
- 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:36:12
どっちもうまい!!!!
- 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:45:01
- 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:46:33
ニンニク入れればだいたい美味いからOK!
- 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:47:20
胡椒振っても全然味変わらん
歯で噛んだら多少は辛いけど - 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:48:56
待ってくれ 流石に濃さの違いがわからないは舌の障害を疑った方がいい
- 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:49:04
うまみ ってほんとに実在する?
- 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:50:01
牛乳って全部同じだよね
- 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:52:52
外のラーメン屋、どこの店も同じ味がする気がする
- 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:52:49
なんかえらい高いチョコのドリンク渡されたけどこれ飲むならミロ大量に飲んだ方が4倍は幸せだと思ってしまった
- 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:56:23
なぜ味オンチ部にきたの?
- 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:57:33
高いのは高いなりにうまいと思うけど別にわざわざ食おうとは思わないってのは別に味音痴ではない
- 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:58:31
市販品にわかんねーって言う分にはまだ何とかなるけど人が作ったもんにわかんねーって言うと殺されかねないから気を付けろよ
- 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:58:37
味オンチの人、味覚障害の人、根本的に食への興味が薄い人
どれも違うよな - 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:59:04
まあ味オンチって言うとまるで劣ってるみたいな言い方だけどスーパーカップでハーゲンダッツ並みの幸せを得られるならむしろ得してるよね
- 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:59:47
高いとわかって食べれば美味しく感じるけど、何も言われず出されたら正直わからないかもしれない
- 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 08:59:48
それこそ最近ここで流行った嫁の飯がまずいから離婚漫画みたいな人間なんじゃない?
- 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:01:09
アンジャッシュの大嶋の牛肉と豚肉の区別つかんってのは味オンチの範疇なんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:01:14
- 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:01:24
三大珍味って一回食ったことあるけど
あれなんでもてはやされてるのか全く分からんかった
うまくもないし
まずくもない - 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:01:33
あれはもっとディープな問題だと思う……
- 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:01:33
味オンチって味自体は分かるけど美味いマズいの判断基準が標準からズレてる、みたいなことだろう
- 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:02:12
- 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:03:03
北海道に越してきてお高めの海鮮とか食べたけど地元の安いやつとの違いがわからなかったのですごい損な気分
- 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:03:46
味オンチと馬鹿舌がごっちゃになってない?
- 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:04:38
味オンチのなかに馬鹿舌は含まれるだろ
- 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:06:02
味の違いは分かるし好き嫌いはあるけどハードルが低すぎて外食は何食っても美味いみたいな
日高屋のラーメンとか立喰い蕎麦とかめちゃくちゃ旨ぇ - 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:06:16
大抵の物は美味しく食べれる
- 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:07:20
- 43二次元好き匿名さん21/09/25(土) 09:07:58
ハーゲンダッツ美味しいし種類によっては比較的高そうな味するけど
じゃあスーパーカップは不味いのかというと昔馴染みの美味しさがあるから結果的にどっちも美味しいになる - 44二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:08:05
さすがに珍しいだけでは世界的に有名にはならないよ
あれはある程度の学習が必要なタイプの美味しさだと思う……品質によっても評価変わるだろうし
あと、類似した味のものが自分達の文化圏に合った場合は価値が落ちるってのはあるかも
- 45二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:08:14
美味しんぼみたいな人間はそうそう居ないよ
実際は大体のものは美味しく食べれる - 46二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:08:31
- 47二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:09:56
回らない寿司しか美味いと思えないより回転寿司も美味いと思える人間のが得してるよ
- 48二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:12:18
鮮度とかはまだ分かる。コクとか旨みとか言われてると???ってなる
- 49二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:15:31
- 50二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:24:40
お米の美味しさが分からない
流石にコンビニ弁当とかの米がマズイ事は分かるけど
スーパーで売ってるコシヒカリと、〇〇産のなんとか米
の違いが分からないので安い方をいつも買ってる
一度普段より千円くらい高い米買ったけど普通~って感じで終わった - 51二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:41:22
佐川は別に味オンチって訳じゃねぇだろ!
- 52二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 09:47:09
- 53二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 10:48:33
ポテチののり塩とかうす塩とかの違いが分からん。のり塩の方が手についてるの目立つからうす塩買ってる
- 54二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:36:25
人参とかきゅうりって味あるの?
- 55二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:45:17
ガストが一番うまい
それ以上は金の無駄じゃ - 56二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:18:13
ジャンクフードに慣れたせいか味が濃ければ何でも美味しく感じることはあるな。
薄いと不味いと感じてしまうのは我ながら馬鹿舌だなと感じる。 - 57二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:22:50
昔寝台特急のお高めのステーキ食べたことあるけどファミレスの安いステーキの方が美味しく感じたな
とりあえず食える味付けにさえなってればなんでも美味しいと思うわ - 58二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:25:44
- 59二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:14:11
オモコロは俺たちの味方
- 60二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:16:42
- 61二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:19:30
味オンチって舌の感度がガバガバな人と嗅覚に問題がある人の2択だと思ってる
のり塩とうすしおがわからない人は鼻系にトラブルあるのでは? - 62二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:24:12
最近バズッてた漫画で野菜と肉をレンチンしてタレかけるのがメシマズ嫁扱いで戦慄した
そんなにダメなのか
日によってめんつゆかけたりレトルトカレーかけたりでどんな野菜でも肉でも食べられる究極料理だと自分では思ってた - 63二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:24:57
亜鉛が足りてないってこともある
シャワーとかで口に入ったお湯を甘く感じたりしたら亜鉛不足って聞いたことがある - 64二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:30:30
やべぇ味オチンチンってなんだろ?って思って開いちまった
- 65二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:31:22
- 66二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:31:34
素材の味とか言われてもわからん・・・
ポン酢かけてもいいですか? - 67二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:33:09
でもギリ見えない?
- 68二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:34:40
まぁでもあんまり調味料ガバガバかけてると調味料だけ喰ってるみたいになるからな
- 69二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:37:16
高級ステーキとペラペラの焼き肉としゃぶしゃぶとバーベキューで食べる肉、シチュエーションも値段も作り方も全然違うのに結局うまい!!!ってなる
こういうのを味音痴っていうの? - 70二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:29:21
焼肉のタレ使うのがダメと言うよりレパートリー少ないからそれが頻繁に出て家族が飽きてるのがだめなのでは?
- 71二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:33:01
味覚なくした時病院で出された薬が亜鉛を含んだ胃薬とかだった
- 72二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 09:02:30