- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:57:51
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:58:35
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:58:51
サメでなくカエルの魚人
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:59:23
イサンデシカトケナーイカプセル
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:59:29
返信前ホーディー腹出たビジュアルも行動もダサすぎる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 16:59:42
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:00:26
弱…ダサ…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:00:28
海中でゾロに斬られるしルフィとの最終決戦でも海中でやられてるし他のボスと比べてあまりにも酷い…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:02:00
中身が空っぽっていうのは面白いキャラだったと思うけどならその分もっと強くても良かったんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:02:46
アニメは中田譲治さんで迫力あったけど中田譲治さんここで使ってよかった!?ってなった
- 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:17:26
井の中のよォ...
- 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:18:14
なおこの後もゾロの傷が癒えなくてESバリボリ食ってた模様
- 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:18:53
ES=豪水説とか見たことあるけど、どの国も劇薬持ちすぎじゃないかなぁって
- 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:19:47
耐久力しか取り柄の無いやつ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:20:37
ルフィ評はE.S.バリバリ食って覚醒してんのに”タフさ”は億越えだから実際かなり弱い
ワダツミの巨体とヒョウゾウの毒を除けば2年前一味で五分五分レベルだと思ってる - 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:21:55
結局何もないから弱いんじゃない?
実際に戦地に立って辛い経験をしてその経験から敵国の事を憎んでる人ならその憎悪を原動力に強くなったりするだろうけど
ホーディには何もないから強くなろうとする動機が弱いから弱いんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:23:36
よわよわだけど、まわりのモブ魚人よりは強いんだろうし
それを水中で斬るゾロがすごい!って当時の印象 - 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:28:47
怠けなかったアーロンにドーピングしたくらいの強さかね。圧倒的に有利な海の中であの様じゃ、下手しなくてもグランドライン以降の章ボス最弱かな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:31:22
正直「空っぽな敵」ってテーマだったら無駄に引っ張らずに初めからドーピングしまくって強そうな前振りからのルフィのワンパンで終わりでよかったと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:33:07
バリボリ食ってたし、水に溶けない溶けない噛み砕くタイプのカプセルかな?(吸収はされる)
- 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:34:23
ESなしだったらアーロンとどっちが強いんだろう
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:42:51
ホーディじゃない? 折れて東の海で怠けていたアーロンよりは普通に強いだろ