フリーザ様とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:00:22

    あの悟空さを『曇らせる』という偉業を成した悪の帝王。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:03:56

    後にも先にもここだけですよこんな顔の悟空

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:04:13

    当時最強の相手につまんねえ死に方されたらこんな顔にもなる生きてたけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:05:44

    意外と細かい心理描写が色んなところに散らばってるよね、ドラゴンボール

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:07:49

    スタミナ切れしてからもうさっさと諦めろよこいつとしか言ってないからな悟空

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:08:51

    悟空は結局フリーザにどうして欲しかったんだろう
    ここで見逃したからって大人しくするわけないし…

    って思ったけどここまで醜態晒しといてまだ負けを認めないプライドの高さが完全に予想外だったのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:11:20

    ベジータがやった「次は全員ぶっ殺してやる」的な態度も取れないくらい肥大化したプライドだからな
    敗北や命乞いをした後ですら自分が頂点でないといけないっていうスタンスを崩せないのがなんとも

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:15:43

    >>6

    サイヤ人編のベジータ見逃したときもそうだけど、改心とか抜きに決着をつけたかったんだと思う。

    それが、それまでのとことんな肉弾戦を捨てて、一撃で終わるような「つまらん技」を使われた挙げ句に自爆してまっぷたつになったことで熱が冷めて、それでも本来の悟空の甘さが勝って気を与えてしまった…って感じ。


    人造人間編でトランクスに「やっぱりオラが甘かったらしい」って言ってたから、気を与えてから「バカヤロー」するまでは、屈辱まみれでひっそり生き延びると思ってたんじゃないだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:16:20

    まぁぶっちゃけ悟空も偶然超サイヤ人になれただけで、それで宇宙一のフリーザを遥かに超えてしまった訳だから悟空としてもかなり納得いかない決着だったんだろうな
    (悟空的には)自分の力で勝ったわけでもなく、戦ってるうちに怒りも冷めてきて命乞いされて、助けてもう悪さすんなからのコレだからね、そりゃこんな顔にもなるよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:19:32

    本来の歴史通り悟空とメカフリーザが対面したらどうなるんだろう
    フリーザ倒した後コルド大王は初回ってんで一度は見逃そうとしそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:22:15

    悟空➡️宇宙一の野郎のフルパワーに、肉弾戦でとことん決着つけようと思ったのに、スタミナ切れるわ、一撃で終わる技で勝とうとするわ、それで自爆するわ、命乞いするわ、それで気を与えたのに不意打ちするわでもうボロボロ(心が)

    フリーザ➡️恐れていた超サイヤ人の出現だったが、自分のフルパワーを試したいという気持ちもあった。だけどスタミナ切れを見抜かれて「また戦ってやる」と一方的に勝ち逃げされそうになって、納得いかなくて奇襲したら自爆して、命乞いをしたらまさか助けられて、そいつはもうどうせ星が爆発したら宇宙空間で生き残ることはできないけど、それこそそんな勝ち逃げみたいな死に方は許せなくて…

    文字にして見ると、恐らくこんな感じで二人の胸中はぐちゃぐちゃだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:23:16

    >>10

    トランクスが言うにはコルドも倒してるからなぁ

    もうさすがに見逃さないんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:24:48

    >>11

    あぁそうか、ナメック星爆発秒読みだからフリーザ視点だとどの道悟空は先がない訳か

    ならここで俺に殺されとけや!!っていうプライドもあるけど、介錯の一面もあったのかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:26:45

    >>13

    だからこその「俺に殺される《べき》なんだ」だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:29:29

    あれ?
    もしかして悟空とフリーザの関係って、結構エモい?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:29:47

    >>13

    気を分けてもらった直後に「勝ったお前が死んで、負けた俺は助かるんだ!」っていう帝王とは思えない発言して、その直後に自分が言った言葉で傷ついてるからな


    フリーザは負け逃げに微塵も納得できてない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:31:47

    >>16

    フリーザ様めんどくせぇ〜〜〜!!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:32:17

    >>15

    いろいろある復活のFだけど、

    悟空「やっぱお前すごいよ。悪いやつじゃなきゃライバルになれたのに」

    って、ノリは軽いがガチで思ってるからね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:50:43

    >>12

    問答無用で襲いかかったりはせずにフリーザ倒した後に「おい!おめぇはどうすんだ!」くらいは聞いてくれそう

    そこで引き下がるなら追撃もしないだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:51:00

    >>16

    この台詞を言ってる以上、フリーザは負けを認めてる。

    その上でのこれは『お前程の男が星の爆発なんぞで死ぬくらいなら宇宙最強の俺の手で死ぬべき』っていうフリーザなりの敬意の表れかもしれない


    悟空はバカヤローした。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:51:52

    このシーン子供の頃は「何で助けるの!?」って思ったけど大人になって悟空のキャラを理解した後だと納得しちゃうんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:52:25

    ここナメック星編で一番好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:53:33

    >>15

    宇宙サバイバル編での地獄での問答とかラストの共闘とかエモすぎて凄いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:01:37

    >>20

    悟空への敬意っていう殊勝な発想ってより「自分が宇宙一のはず」「自分の勝利で幕引きじゃないとおかしい」っていうあくまで自分本位なニュアンスだと思う

    宇宙一を更新した奴が死んで繰り上がりで王座に返り咲くのは気に食わないっていう解釈は一緒だけど、相手を立てる余裕なんて無いぐらいプライド粉々だし自分のこと考えるので精一杯な気がする

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:03:12

    なんか切ないな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:05:07

    >>21

    単純なようで意外と繊細だよね、悟空

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:08:40

    悟空が憎しみだけで戦った貴重な相手だからな
    悟空自身も憎しみだけで戦った虚しさを感じたからか
    この後から可能な限り戦いをエンジョイしようとする方向に行った

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:11:43

    ブウ戦におけるベジータが全部語ってくれてるけど、悟空って基本的に強いやつと戦いたいけど殺したくはないってのが一貫してるんだよね

    そして殺したくないって部分はもちろん悟空が優しいからってのもあるけど『ここで殺しちゃったら次が楽しめなくなる』というある種の自分の我儘も含まれているという

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:12:39

    >>28

    ホントに、全部語ってくれてるんだよなベジータ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:14:08

    戦っててもワクワクしないレベルに強い相手に、親友殺された怒りで得た力で、死にゆく星で二人っきりの決戦の結末がこれだもんな

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:20:36

    次やったら勝てるか分からない死闘を制した上で「次も勝つ」の精神が強さの源だしね

    そういう意味ではマジュニアやベジータは悟空とほとんど互角だったり格上だったりの状態で決着したのはでかいと思う
    フリーザ戦は自分が強さで上回った時点で「次は勝つ」の精神をフリーザ側に持ってもらわないと話にならないし親友殺されてるしフリーザは真剣勝負から逃げるしで塩試合もいいところだった

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:25:58

    プライド高いだけで色々考察の余地が生まれるんだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:31:26

    そういう意味ではピッコロと2人がかりでようやく倒せるくらいの戦力差だったラディッツ戦で悟空がラディッツ殺す事に躊躇無かったのも色々考えさせられるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:33:53

    自分を超える強さを持った男が戦いではなく星の爆発で終わるとか許せなくもあったんだろうな
    フルパワーを出して以降のフリーザの精神は帝王ではあったけど同時に戦士でもあったし

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:37:13

    星は壊せても、たった1人の人間は殺せないようだな…って台詞も、フリーザからしてみればその星を壊せる奴の攻撃には耐えられて、なんで星の爆発で死ぬねんって感じだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:43:29

    >>35

    その状況を積極的に作ったのはフリーザ自身だし…

    というよりフリーザは宇宙空間適応を武器にしまっくってる

    命乞いと猿に助けて貰った事実が致命打だっただけでもとは自死も匂わせてたし悟空と違って真剣勝負とかどうでもいいタイプだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:45:24

    でも星の爆発で倒したと納得できるなら本人達も言ってたように2発目を星に撃ち込めばよかったわけだしは…

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:48:25

    ジャンプ史上最も盛り上がっただろうボスとのバトルの決着がこれとか、当時の読者のメンタルもぐちゃぐちゃになってそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:49:33

    てゆうかフリーザ半分不死身だろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:57:06

    当時の鳥さはどんな気持ちでこんな決着にしたんだろう
    一番有名なバトルだけど、一番不完全燃焼な決着でもあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:28:04

    >>33

    ラディッツ戦は最初から「ワクワクしない。恐ろしくてガタガタしてる」だからね

    フリーザ戦も、フリーザがフルパワーの半分しかマジで使ってなかったこと知って、元気玉という手に出てまで殺そうとしてるけど、それ以前も以降も戦いを楽しんでる節はある

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:30:40

    >>39

    まぁ宇宙でも生きられます

    上と下分離しても喋れるぐらいには気力もあります

    気を分けてもらったとはいえ特大のエネルギー波撃てます

    ここまでしてバラバラになっても生きてました

    だからな・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:32:16

    これ悟空は悟空でギニュー特選隊のポッド見つけきらないとナメック星の爆発に巻き込まれていたからある意味フリーザが最後の最後まで試合に負けて勝負勝つが起きるのがあり得ていたってのも恐ろしい

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:34:15

    >>42

    しかも惑星の爆発が防ぐ術も体力もない状態で直撃してるからな

    生命力はんぱない

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:37:58

    悟空が助けたのは優しさもあるけど、殆どは屈辱を与えるためだからな
    宇宙最強が下等種族のサイヤ人に怯えながら宇宙の隅で生きるんだな、的なことを言ってるし

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:44:41

    こういうところが悟空の優しい人格の描写だったんだよなあ
    後々超で無神経気味にされてしまったが

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:47:35

    悟空はフリーザと決着付けたくて一人ナメック性に残ったのにこの決着は嫌だったろうな

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:04:31

    >>46

    お前みたいなこと言ってる奴ってまともに見てないくせ、ネットの知識で語るよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:15:54

    >>46

    超の悟空は悟空をおっさんとして見ると結構面白い。

    若い頃は結構尖ってたけど、色々経験して落ち着いて今は人生エンジョイしてる感じ。


    今でもシリアスな時はシリアスだしね

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:22:50

    好きなシーンではあるけどここまで精神的にズタボロな悟空はもう見たくはないな

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:47:27

    >>23

    フリーザ側が悟空の強いヤツと戦いたい欲を見抜いて

    『俺の事生き返らせてくれるなら協力するわ、お前やってもっと強くなる可能性ある俺と戦いたいやろ?』

    と取引持ちかけて来るの悪役感満載で好きだし、悟空側がそれを分かってるのもいい


    そして『手が滑った』でお互い1発ずつ殴るという……

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:35:48

    悟空とベジータがお互い素でいられる関係なら、
    悟空とフリーザはお互い絶対に弱みを見せたく無い関係だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:53:28

    >>27

    悟空は憎しみだけで戦うことに虚しさ感じるタイプではないだろ

    クリリン殺したタンバリン倒した時はVサインしてるし、ピッコロ大魔王倒したときはじっちゃん…クリリン…仇は討ったぞと…泣いてる

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:21:56

    >>53

    悟空って少年期の方が結構殺人に躊躇ないよね。フリーザとも最初は闘いを楽しもうとしてたけど、ピッコロ大魔王とは最後まで殺し合いだったし


    まぁ星の爆発で自分も死ぬかもしれないって状況で殴り合い続けた相手の最期がこれだと、やるせない気持ちにもなるかもね

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:18:59

    悟空さ曇らせか…新しい…惹かれるな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:19:12

    ドラゴンボール昔だから通用しただけで今やテンプレばっかりみたいなことよく言われるけど、よく見てみるとこんなのよく思いつくなって非テンプレ結構やってるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:26:28

    悟空に武道家の精神を芽生えさせて修行の楽しさを教えた亀仙人のじっちゃんてマジで偉大なんだな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:27:13

    フリーザって帝王としての威厳を保つために割と手段選ばないよな
    スタミナ問題で悟空に勝てない⇒気円斬の真似事で一撃必殺狙います
    命乞い
    与えられた気で不意打ち
    帝王の威厳というよりは自分をここまで惨めにしたサル野郎だけは絶対にころすっていう意思か

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:34:28

    >>54

    少年悟空はレッドリボン軍壊滅させた時に結構人殺してそうだもんな

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:37:13

    >>45

    助けた時点では優しさしかないと思うよ

    助けた後にフリーザがなんか言ってきたから、そういう風に返しただけだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:38:53

    >>56

    違う世界線とはいえど主人公とその仲間を皆殺しにするのは斬新すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています