正直ようつべの怖い話系の動画って

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:12:52

    大抵の動画は内容よりもBGMの方が怖いよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:13:22

    人間は音から恐怖を感じるからな
    闇っていうじゃろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:14:21
  • 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:14:45

    インターホン鳴るところでピンポーン♪の音入れる動画はまじで許さんからな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:16:21

    >>4

    ドア叩く「ドンドンドン!」とか

    廊下走り回る「ドタドタドタ!」みたいなやつ本気でビビるからやめろと思う 心臓に悪いわ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:17:45

    この人の怪談朗読面白いよ

    【怪談】エクスカリバー【朗読】


  • 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:19:35
  • 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:23:10

    >>7

    印象が全然変わるな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:24:10

    霊に追いかけられるシーンのBGMをこち亀のBGMに差し替える動画とかあるよね
    勿論全く怖くない、やっぱ音楽は大事

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:31:11
  • 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:03:21

    未解決事件とか凶悪犯罪の説明動画みたいなのは無音で見た時全然怖くなかったな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:05:50

    BGMはホントに大事
    怪談系は演出が命

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:06:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:07:09

    >>6

    この人怪談朗読で一番好き

    声のトーンが心地よい

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:07:21

    取り敢えずデデドン流せば心停止する

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:36:14

    怖い話は一つ10分いくかいかないくらいでサクッと怖がれるのがいいんだよな

    20分とか30分超えると冗長すぎて気分冷める

    Fateの「恐怖は鮮度」ってその通りだと思う

    >>13

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:04:15

    音ではないけど、SIRENの光調節して常時昼間状態にすると全然怖くない動画とかあったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:17:04

    当たり前だけど音MADとかも音消して見ても全然面白くないもんな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:00:55

    >>18

    音MADって名前の通り音がメインなんだからちょっと趣旨とは違わないか。

    怪談は怖い話って部分がメインだし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています