- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:33:40
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:35:22
世紀末の魔術師で十分釣りがくる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:36:16
キッド映画はテレビの2時間スペシャルとかでやったら凄く面白いと感じるレベル
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:36:25
新一に変装するワンパターン展開やめろ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:36:56
被害額で頑張ろう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:37:01
次郎吉叔父様との対決は面白いんだけどな。
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:38:04
でも紺青の拳面白かったぜ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:39:20
灰原、赤井、安室に次ぐ人気キャラなんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:40:06
人気キャラなのに世紀末以降人を選ぶのは何でなんや………紺青はめっちゃ面白かったが…
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:42:23
コナン本編だと人が死なない純粋な知恵比べだから見てて面白い
- 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:50:26
怪盗って設定が話の作り方を難しくさせてるのかな?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:52:29
せめて新一に変装して蘭にちょっかい出させる縛りが無ければ…
キッドが誰に変装してるか当てるっていう推理要素が丸ごとなくなってる - 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:53:33
とりあえず新一に化ける展開多過ぎィ!
- 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:54:00
毎回新一に変装してる気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:55:07
天空でNTR味わったから蘭ともう絡まないで…
とりあえず新一の変装はやめて黒羽でいってくれ - 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:55:25
世紀末の魔術師は誰に化けてるかワクワクして見れたな
あとNTR(概念)苦手だから新一に化けて蘭にちょっかい出すのやめて欲しい、そこ以外はおもろいから好き。
新一に化けるとしても飛行船飛び乗るとこはめっちゃ面白かった - 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:55:52
絵面の疑似新蘭を作れるのはデカい
でもたまには本編の風見や和葉みたいに主人公の近くの人物にひっそり化けてる映画が見たいんだ - 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:55:55
でも紺青で新一じゃないって蘭に見抜かれてたからこれからは余程のことがない限り新一には変装しなさそう
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:56:58
天空での協力体制はすごい好きだわ
コナンが空から落とされる→無事回収→若干ToLOVEるがどうにかこうにか船に戻る
この一連の流れはすごい好き - 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:58:26
たまたま快斗と青子が出かけてるところでコナンと一緒に事件に鉢合わせてとか一瞬思ったけどそれだとキッドの装備ないしどうにもならないな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:59:19
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:59:22
世紀末みたいにキッドが誰に化けてるかが分からない(後かはどこで助けられたのかがわかるような具合)状態が1番面白いと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:00:01
コナンと服部のコンビも好きだけど、コナンとキッドも華があって良いんだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:00:15
コナンがトランプ銃探す時にちょっとToLOVEるしただろ!!!
- 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:01:42
キッドと犯人とコナンの三項対立になってメインのストーリーがとっ散らかるなあって感じ
キッド下げないようにしつつ対キッドと共闘と真犯人の目的防ぐのやるから半端な展開になりがち - 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:01:55
あんまり語られないけど探偵達の鎮魂歌のキッドの扱い好き
- 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:02:43
白馬に化けてたのとラストのジェットコースターで爆弾回収していったのすごい好き
- 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:02:44
- 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:03:19
ミストレでやったからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:04:10
実は銀翼も結構好きなんだ
特に機長副機長が倒れた後以降のキッドとコナンのやりとりと、キットが先に脱出した後にパトカーで通路作る展開は結構好きだ - 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:06:52
- 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:06:58
- 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:07:17
- 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:08:08
- 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:08:37
次郎吉回の映画版でド派手に爆破すれば大ヒット間違いなし!
- 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:08:40
こう見ると世紀末と紺青以外あんまり…
- 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:09:52
人気キャラだし大体おいしいとこ持っていくから下手な扱いも出来ない
- 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:11:16
- 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:12:01
- 40二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:13:31
こんだけ映画に出てるならチラッと青子とかも見たいんだよな
蘭にそっくりでカワイイ妹ムーブする姿が劇場版で見たい - 41二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:14:04
- 42二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:14:54
次郎吉回の映画版やればそれでいいのに。
- 43二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:16:28
キッドはコナンじゃ出来ないことが出来るし、良くも悪くも安定感があるな。
- 44二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:16:58
戦犯向日葵説
- 45二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:18:19
世紀末~は変電所だか電気設備を爆破っていう、今のキャラだと考えられないやつ。当時はまじっく快斗のとは別人みたいな感じだったんやろか
- 46二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:21:20
世紀末の時はミステリアスなキャラで通してたから面白かったけど、今もうライバルという名の友達だもんな...昔のようなバチバチのシリアスは望めない
- 47二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:26:04
ロストシップ好きだよ
世紀末が一番だけど - 48二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:26:30
貴様!主題歌を愚弄するつもりか!
- 49二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:29:20
世紀末の魔術師の完成度が高いだけだからセーフ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:36:47
難破船けっこう好きなんだが俺だけか…
ガネクロの最終主題歌も相まってすげえ思い入れある - 51二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:38:13
探偵たちの鎮魂歌好きなんだがもしかしてあんま評判良くないのか…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:38:51
- 53二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:40:03
言われてみりゃ確かに…メインどころオールスターって感じでキッドメインの映画って感じではなかったな
- 54二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:42:13
- 55二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:43:29
漫画は基本次郎吉お爺さま編で一体誰がキッドなんだってやりながらコナンVSキッドをやるから楽しく見れるんだけど、映画だとそれとは別に殺人事件起こす必要あるから単純に視点ぶれるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:43:54
- 57二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:47:05
まあ世紀末はあの時期だからいい塩梅に活躍と暗躍させられたのもあるからな
今はもう原作でも関係が構築されてしまったから映画にメインで出す以上空気読むも何も無いからな - 58二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:47:46
紺青は個人的にはすげえ好きなんだよな
コナンを拉致したのもやっぱり仲良しこよしじゃない、初期のちょっとドライなキッドという感じがする - 59二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:50:09
難破船とか紺青とかでキッドがちゃんと宝石を月にかざしてるシーン出してくれるの好き
まじ快見るまではなんだこのシーンって思ってたけど意味があるの分かるとちゃんと覚えてくれてるんだってなる - 60二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:58:06
結局キッドをキッドとしてわかりやすく活躍されるには新一に化けさせるしかないってのがデカい
他の人に化けてる場合は、誰に化けてるんだ…ってのはできるけどキッドというキャラを立たせての活躍はさせづらいから
人気キャラをメインに置くっていう昨今の映画方針からしてキッドを昔みたいにシンプルに変装させて混ぜるのはしづらい - 61二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:00:33
好きな人には申し訳ないんだけど、正直ミストレで黒の組織との戦いにキッド出さないで欲しかった
正直お助けキャラとしてキッド使うの反則じゃない?って思ったしいいようにコナンに使われるキッドもキッドだし
組織は組織、キッドはキッドで互いに干渉させないで欲しかった
両方好きだから尚更 - 62二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:02:53
ハロウィンや執行人の安室は空気読んでくれるしコナン持ち上げてくれるから扱いやすいけど
キッドは安室と違って怪盗だからコナンとのバランス調整が難しい
元々まじっく快斗ってシリアスな作風じゃないから
ルパンがやったようなコナンとの思想の違いみたいなのもやりづらい
他所の主人公とはいえ探偵が主人公の作品で怪盗に求められる役割って敵だから - 63二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:04:28
キッド映画はB'z、愛内里菜、GARNET CROWとコナンのメイン歌手網羅してるけど未だに倉木麻衣は担当してないのが意外だな
- 64二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:05:21
紺青の拳はちょっと私には合わなかったな…でもあれはアクションに振り切ってるし劇場で見たら絶対楽しい作品だよね
キッド映画だと世紀末が一番好きだしコナンとの距離感も一番理想的なんだけど今はもうやれないと思うから、キッド出すなら紺青くらい振り切ったやつのが楽しめる人多いと思う - 65二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:09:25
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:12:47
まああれはベルモットと有希子の関係上適任ではあったし青山先生も組織編にキッド出すのはもう無いみたいな事も言ってたから別にあの一度きりならええかなとは思う
ベルツリー急行で次郎吉叔父様出してるから無茶な登場でもなかったし
後にベルモットがキッド利用してコナン騙してるのもなんか面白いし
- 67二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:12:53
- 68二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:11
キッド関係なくなってるやん
- 69二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:36
- 70二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:17:37
- 71二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:23
今年もだけど、キャラクターを活躍させるための展開がマンネリ化というか微妙になってるんだよね
キッドもせっかく変装があるんだし、新一以外に変装して「誰だ!?」って初期みたいなのやってほしいけど、それすると目で見てわかるキッドの活躍が減っちゃうし
というか、青子のこと引っかかっちゃうから蘭に絡むのやめてほしい… - 72二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:58
キッドは出てきても捕まらないのが既に分りきってるのも微妙だし新一のフリして蘭といちゃついてるのが私としては少しキツイ
これは今やれないかもな…世紀末は後半キッドが大活躍するけど絵面で見ると活躍してるのは白鳥警部なんよ。塩沢さんの妖しい声いっぱいなのは嬉しかったけど
- 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:45
キッドと完全に敵対してみるの見たいけどそれ原作本編でやってたわ
- 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:22:36
これで素性のわからないミステリアスな怪盗のままだったらそういうとこも魅力になるかもしれんがお前青子いるやろがいっていう
それにキザな性格とか蘭が青子と似てるとか考慮してもその誑かしてる相手である蘭が新一と同じ顔だろうと基本本人以外に靡かないから余計キッドの株下がるんだよな - 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:23:56
バチバチの探偵vs怪盗やるには本人たちが友達すぎるし、でも協力体制にするとキッドが便利すぎるんだよな
変装はファンはむしろどれがキッドか探して分からないとさすキドして喜ぶ
新蘭の当て馬確定の新一変装より、分かんなかった〜〜って騒ぐほうが楽しい - 76二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:25:42
一応毎回敵対しとる!
- 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:27:40
キッドが蘭にちょっかい出してるのはキッドの株も下がるしキッドを新一だと思ってる蘭姉ちゃんの株も下がるのよね…難破船で新一がキッドで泥みを…!とか向日葵でキッド見て新一…!?ってやってるのは個人的に苦痛だった
だから紺青でキッドだと見抜いてたってオチは大好き
- 78二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:32:24
今まで化けたことのない人に化けてくれても面白いと思うんだけどな、映画では白鳥警部や白馬、原作だと高木刑事とか色々やってんだしもっと幅広く変装してくれていいんだぞ
キッド本人の姿で活躍させられないのが困るなら難破船みたいに途中で変装解除してその後は別方向から介入って形でもいいんだし - 79二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:40:23
敢えてキッドをコナンと敵対させつつ微妙な協力関係とかにして描いてるの見てみたい
犯人に犯行の誤魔化しのために適当にキッドカード使われるとかじゃなくて
どこからかキッドと青子の関係が犯人にバレて青子人質にとられて犯人の存在の隠ぺいに協力させられるとか
もちろん殺人とかはしない(マジックでそう見せかける)しやばそうだったら密かにコナンにサインを送って阻止してもらうとか
最終的に青子を取り戻した後はしっかり犯人の証拠警察に送ってくれるとかそういうので - 80二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:55:44
むしろ紺青で新一封じられたキッドがどんな手に出るのか気になってる
- 81二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:00:58
原作も今は変装誰にするかだいぶ絞れるからなあ
- 82二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:02:09
- 83二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:04:10
キッドファンに事件起こされるとかどうだろう
- 84二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:08:22
向日葵は映像はかなり好きだったから時々観る
- 85二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:10:08
キッドはなんでもできる枠だから活躍しすぎると萎える
- 86二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:13:00
ダークなキッドは見たくないけどコナンくんと敵対してるのは見たい
この二人が協力するとチートすぎて面白さのベクトルが変わってしまいがちに思う - 87二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 04:08:13
奇術愛好家殺人事件くらいの距離感で協力してるのが好きなんだけどもう完全にコナンの前でも黒羽快斗出てしまってるし無理なんだろうな
- 88二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 04:19:17
- 89二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:22:32
新一に化け過ぎて、警察はキッドの正体は新一と思ってる人いそう
- 90二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:22:56
大阪万博で服部主役はやるはず
- 91二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:27:00
キッド自体人気だし格を下げる展開はしたくないだろうからストーリー考えるの大変
- 92二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:31:47
新一に変装するのはアニメだとキャストが同じってのもあるのかな
- 93二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:40:43
世紀末は文句無しの傑作だけど、子供の頃はキッドの出番が序盤だけにガッカリしたなあ
(実際はずっと出てたけど、ビジュアル込みでキッドに憧れてたから) - 94二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:47:19
アポトキ使わないで新一を出す方法の一つだからな
- 95二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:47:44
わかる
子供の頃キッド初登場映画でめっちゃわくわくして劇場行ったけどキッドとして出たの序盤で後は変装か…ってがっかりしたけど銀翼以降キッドとして出番増えてきたらきたでちょっと違うなってなった
怪盗としてミステリーに登場するなら序盤に姿見せての後は誰に変装したかの種明かしだけでいいんだなと改めて世紀末の魔術師の評価変わった
- 96二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:05:10
そっか…
キッドが出てくると蘭がNTRれてるみたいでいやだ!って言う人多いみたいだからキッドの方にもヒロイン枠入れればそういうの減るかなって思ったんだけど
そう言われてみればそうだなまじ快でやれか…
- 97二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:05:44
- 98二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:18:54
鎮魂歌は上で言われてるようにオールスターでキッドメインの映画って印象無いんだよな
- 99二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:07:11
- 100二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:12:48
- 101二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:14:06
キッドの出る映画は基本クセが強いのは何故なのか
- 102二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:14:43
世紀末と鎮魂歌みたいなおいしいところを持っていく立ち位置がキッドとして1番良いと思うわ。
- 103二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:43:09
見た目が派手で裏方やらせ辛い、かといって変装させて潜り込む系だとキッドとして活躍させられないってなると人気の割にさせられる行動の制約が多いのか
- 104二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:38:52
- 105二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:51:31
俺は15年来のキッドファン。頼むからルパンvsキッドかまじっく快斗の映画見せてくれ
- 106二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:54:54
唯一絡みがあったのはミステリートレインぐらいか
- 107二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:28:46
出番多めで快人の側面が出れば出るほど探偵vs怪盗ってカラーが薄くなるから、まじ快でやれって感覚になるんだよね
コナンで求められてる怪盗キッドと黒羽快人が好きな人が見たい怪盗キッドは少し違うのかもしれない - 108二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:55:34
怪盗キッドというよりも黒羽快人をフィーチャーしたコナン映画やってほしい
- 109二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:57:01
世紀末と紺青でお釣りが来るだろ
- 110二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:57:03
- 111二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:57:57
でもまじ快単独の映画って不可能だし…
- 112二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:03:43
キッドは素顔出せないから必然的に顔がそっくりな新一に変装させるしかないのがネックだよな。
何回もやったパターンはそろそろ食傷ではあるし。
かといって変装させて終盤登場だとキッド主役って感じじゃないし。 - 113二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:55:45
あと一回はキッドメインの映画が見たいなあ
- 114二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:57:34
- 115二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:50:43
新一ネタはもう蘭に見破られるから使えなくなったな。
- 116二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:46:54
ルパンvsキッドの需要ある説
- 117二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:50:02
ルパンとのコラボ特別だったんだからキッドと比べなくても良くないか?
あにまんでルパンスレ見るとほとんどコナンが出てきてうんざりしてるんだ - 118二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 06:30:20
コナン、犯人、キッドの構造になるとどうしてもとっ散らかるよな。
- 119二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:03:53
負けない敵キャラで他所の作品の主人公だからルパンと比較されやすいのかも
キッドは同じ青山作品のキャラだけどコナンが負ける展開もやりづらいから扱いが難しい - 120二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:59:11
キッドが人が死なない程度の爆破をやればいける!
- 121二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:59:15
紺青見る限りキッドメインはあと一回しかできないよな。
コナン映画も終わりが近いかも? - 122二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:15:34
- 123二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 07:50:40
でもキッドが出るとテンション上がるのは間違いない
- 124二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:51:44
怪盗ってキャラがコナンだと唯一無二の存在感
- 125二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 04:01:46
紺青と新一以外に化けてるやつは面白い説
- 126二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:09:29
またキッドメインの映画やるならどんな内容にするんだろうね?
- 127二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:48:16
- 128二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:54:05
探偵たちのレクイエムは良い塩梅でコナンサイドとキッドサイドの話が進んで良かったと思うわ、あえて白馬に変装してるのは良い意味で予想外でよかったよ
- 129二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:30:55
業火の向日葵は主題歌だけ良かったね
- 130二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:50:51
天空の難破船の解放感好き
夏休みだ!って感じ - 131二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:12:17
というか作者は快斗と新一の顔が似てたり、キッドがコナンの正体知ってたり、そういうの全部たまたまで済ます気なのかな?
- 132二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:25:37
今日気になったから業火の向日葵見てみた
良かった点:芦屋のひまわりを中心とした70年間の因縁、チャーリー刑事、財閥の娘やってる園子お嬢様、ヒロインやってる哀ちゃん
残念な点:キッドの共闘が序盤からバレバレ、絵を守ることがメインになりすぎて犯人探しがおまけ感、新一が出るたびに「キッドか…」ってなるとこ
コナン映画の中では順位低めだけど映画としては十分面白かった