- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:52:53
というわけで魔法の詠唱を募集します。
属性とかはお好きに決めていただき、light風でも型月風でも好きに書き連ねていただいて構いません。どれもインスピレーションになるので!
以下、自作の蘇生魔法。
“叶わざる神の業《わざ》”
“戻れぬ渡河の賃《にえ》”
“其の代償《みち》は銀貨《つき》より重《とお》く”
“或いは麗しき金貨《ドラクマ》すら、その背信を償うに能ず”
“なれど──嗚呼、是非もなし”
“死《かみ》よ、汝が再び私の宝《とも》を奪うなら”
“其《それ》が神《なんじ》に叛くとしても、私は決して躊躇わない”
“蛇遣い《アスクレピオス》よ、見るがいい”
“汝が業は此処に在る”
“──其の魂まで、私のものだ”
「《蘇生魔法《アナスタシス》》」 - 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:56:22
蘇生魔法はダンまちのフェルズのやつがかっこよくて好きだわ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:01:44
なんか前にもこんなスレがあったな……。
そしてこの詠唱、リズム感……。 - 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:02:38
いいからまずはスレイヤーズ読め
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:10:31
詠唱は長ければいいってもんじゃないぞ
短くバシッと一言にしたらどうだ? - 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:11:15
なんでアナスタシスなん?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:15:06
ヴェンデッタっぽい
- 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:16:02
槌の力。地の力。星の力。『潰せ』
相手を叩き潰す魔法
横文字弱いから日本語オンリーかつくそ雑適当だけどこんな感じで挙げればいいんか? - 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:16:56
東京レイヴンズとかの密教の真言好きなんだが、創作の余地少ないなぁと思ってしまう
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:19:18
宗教混ざりすぎ
- 11スレ主22/05/24(火) 23:24:10
- 12スレ主22/05/24(火) 23:24:29
そんな感じでオッケーです!!
- 13スレ主22/05/24(火) 23:25:05
- 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:28:26
揺蕩い、せせらぎ、滞る
我が器を満たす泥濘
溢るるがままに血はその流れを止めるだろう
右心を走る衝動 左心に刺さる戦慄
枝葉に至るまでを凍て朽ちよ
今考えた氷属性魔法の詠唱
詠唱は考えるだけで楽しいからもっとやれ - 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:30:40
はえ〜
- 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:32:17
厨二病は解放すればするほど楽しくなる
- 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:33:49
昔考えた鬼道の詠唱なげる
先穿つ城 明滅の塔
三度の晩鐘と四度の恐怖
黒糸・星針・月の機織りが夜帳を編む
地焼き天割る号哭に頭を振れ
破道の○○ 墜竜白槍
真っ暗な夜に雷が落ちるイメージです - 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:40:25
"地"の理、"天"の理、"星"の理。
地平線の先、水平線の先。
未踏の領域にこそ、其れは有り。
神秘は暴かれ、未知は貪られ、"外"の理は終わりを告げる。
大きく、巨きく、虚きく。
際限なき覇道の先に待つのは破滅。
されど闇の光は総てを呑み干す。
来たれ"冒険王"。
世界に終焉を齎す、早すぎた英傑よ。
我が眼前に広がる常(とこしえ)の戒めを喰らい尽くせ。 - 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:43:45
しょうがないにゃぁ…。
「夢を編め、理想を紡げ」「我が現実は汝(なれ)のモノ、貴様の願いは俺のモノ」「希望を嗤った僕の剣、嘆きに寄り添う君の楯」「共に錆びたら屍(かばね)が一つ」「すなわち」「…罪と悪と善と罰(メリーデッドエンド)」
「いつか死ぬなら今がいい」「だけど死にたい訳じゃない」「矛盾と逃避の渦の果て」「苦悶と愉悦を喰い散らせ、歓喜や恐怖は咬み砕け」「無惨な骸を圧し潰せ、満ちぬ心で踏み荒らせ」「…空の魔賊の凶界(ネバートルゥークローズ)」
「幕を引く為話をしよう」「生きてるワタシはどうでもいい」「死にゆく自分に価値は無い」「朽ちて裂いたら捨てちまえ」「奏でろ狂気を夢の中」「惨めに無様に堕ちていけ」「数多崩れる声を看ろ」
「不癒に死召す凪都の畏症(トラッシュハッピーピリオド)」
「闇ニ埋モレテ汚泥ヲ啜レ」「親ナド居ナイシ迎エモ来ナイ」「悲鳴ト苦痛ガ檻ノ中、粘ツク憎悪ハないとめあ」「怨ミガ臓物呪詛ガ肉、流レル血潮ハ腐ル毒」「墜落スルノハ虚無ノ底、奈落デ終ワレド燃エ尽キャシ無イ」「……スナワチ」「はっぴーらっきーあふたーうぉちゃー」
感想ちょうだいよ? - 201822/05/24(火) 23:44:03
何も考えずに単語を紡いだから何が起こってるのか本人にもちんぷんかんなんだ。
でも自分の好きな言葉をこれでもかと詰め込んだから自分の感性にはとことん響くんだ。 - 21スレ主22/05/25(水) 00:27:32
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:31:10
宗教モチーフを統一して
詠唱内で一つの物語感を出してリズムよく改変していくとか
いっそリズムと語感とかっこよさだけを優先してみるのもいいとは思う
辞書とかを読み込んでみたら? - 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:31:53
ベース(というかこの詠唱出す創作)は型月ですね。
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:32:44
なんかとりあえず同じ読みの単語を3個連続で唱えたくなる気持ちわかる?
- 25スレ主22/05/25(水) 01:42:24
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:57:52
それは揺らぎ、拡がり、絶やすもの
滅びの兆し、新生の唄
神の御業を簒奪し、ヒトとケモノを隔てし光
絶えよ、拡がれ、揺らぐ涯に、
──────最早、汝等の途は亡し。
『神焔業灰《プロメテウス・アイトーン》』
あえて呪文まで直接的に火とか炎を出さない詠唱
呪文の読みはギリシャ神話からそれっぽいのを - 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:05:32
ストーンウォール的なやつ
「地に積もる月輪、折り重ね、圧し重ね、その身を起こせ(ディー・ユンフィー・ジー・シーリィ)」
簡単な呪文だからシンプルだよ(震え声)
読みが何語をモデルにしてるかってバレるものかな? - 28スレ主22/05/25(水) 09:42:50
自分の詠唱を見返してみたんですけど、宗教モチーフ……というか神話モチーフはギリシア神話で統一されていませんか?
アナスタシスもギリシア語ですし - 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:15:28
- 30スレ主22/05/25(水) 18:33:00