- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:35:07
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:37:39
ぶっちゃけ慣れるしかないな
あと採集アイテムはマップに表示させることができるぞ - 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:09:28
一度採取ツアーに出てじっくり操作方法確認しよう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:10:41
キノコの場所は探す
翔蟲は慣れると逆に蟲無しでいられなくなる
マップが暗いのは…まあ暗いところではあまり戦わないから探索と割り切る
頑張れよ - 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:13:11
1の経験してきた携帯機より、マップも挙動もだいぶ立体的になってるからなー
キノコは序盤の納品クエの割には結構高所に生えてたから、ここで3次元機動に慣れるしかないな - 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:13:37
・採集アイテムや自己強化アイテムは
マップ画面の表示切替で特定のアイテムだけ表示とかできるからそれを活用する
・画面が暗いと感じたなら輝度上げる
・翔蟲はぶっちゃけみんなそうなので地道に使って覚えるしかない
そうしてれば村クリアする頃には戦闘には問題ないぐらいには慣れてるはず
・疲労がたまってると酔いやすくなるので良く睡眠や休養をとる - 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:49
翔蟲は慣れると他の3Dアクションでもあるつもりで行動してしまう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:16:48
翔蟲は俺もヨツミワドウ辺りまでは「蟲!?んなもんなくてもやってやらあ!」ってスタンスだったわ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:59
大社跡の高所は全マップでも屈指の複雑さだから…
下位イベントクエストとかやってみると動線を覚えられるぞ - 10122/05/25(水) 00:43:19
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:02:03
ライズのその手のクエってミニマップに最初から目標地点出なかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:03:57
これ採取できるもの全部をミニマップに出すとかはできるの?
1種類ずつだけ? - 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:22:44
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 03:41:41
加齢で目が利かないってのは大抵モニターの光量が足りなかったり、暗すぎたりだからちょっと大げさに明るめにすると良い