- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:57:44
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:59:21
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:02:14
実際どんなもんかはわからんが、ロキってついてるエルバフの王子わりと凄いかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:21:50
どういう宗教なのか分からん
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:28:12
ギリシャ(ローマ)と北欧神話はあるやろな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:28:44
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:29:32
空島の時になんか大地の神森の神とかで四つくらいなかったっけ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:30:54
黄猿は日本神話好きなんだろうか…深く考えると謎だ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:43:35
そもそもなんでこっちの世界と同じ宗教が……?ってなるので技名はスルーして考えてる
それぞれの地域で発生する宗教と神だから例えばシャンディアの太陽の神がニカとは限らないはずなんだけど、ある巨大な王国関係なら同じものって可能性もあるんだよなぁ - 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:44:57
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:48:29
あとは戦いの神=エルバフ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:37:27
ジョイボーイの様にどれだけ絶望的な状況でも笑顔でいなさるウルージさんの掘り下げは今後来るんだろうか
真面目な話、10の伏線らしき描写も空島関連だし、ミンク族やルナーリア族が月に関連してる事を考えると、未だルフィ一向と関わりが無い上に宗教人だから過去の神話の説明役として今後関わりなさるかもしれない - 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:28:48
空島のカシ神=大蛇
ワノ国の山の神=大猪
動物を神として信仰する文化もあるみたいね - 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:17:59
ワダツミが荒らした海底神殿は海神信仰じゃなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:25:03
海ネコはアラバスタ近海では神聖な生き物とされてる
っていうから地域による信仰の違いもあるんだろうね - 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:25:35
アラバスタ国が猫を大事にしたり守護獣がいたりするのはエジプトのパロディだろうけど
アラバスタ王家の設定考えると意味が後付けされる可能性もあるだろうか? - 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:56:50
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:18:11
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:37:41
麻原崇拝が見たい
- 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:56:17
神とは少し違うが
シャンディアの身縒木
魚人島(マリージョアも?)の陽樹イブ
ゾウのクジラの木
エルバフの島を覆う木
ワノ国の注連縄が巻かれた木や花の都の松
世界政府の影響が少ないところで樹木崇拝や特別な木が登場しているな - 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:02:49
これ解放のドラムのリズムか…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:03:19
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:50:06
不死鳥もなかなかに曖昧だよな
あの世界のフェニックスにはどういう伝承があるのか知りたい - 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:51:03
大仏もなんなのか気になる