追込み馬になる理由って

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:27

    何がある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:38

    気性

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:19:21

    気性

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:19:42

    気性

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:19:59

    気性

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:00

    気性

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:23

    気性

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:32

    気性

    だがそれ考えるとディープスカイってなんで追込やってたんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:38

    気性

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:44

    気性

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:20:59

    気性

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:21:06

    博打の一種

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:22:09

    馬群の後方に陣取る理由か

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 04:34:48

    加速力が非常に低く一番後ろしか取れない(ゴルシ)、馬群嫌い(カブラヤオー、タマモクロス)、併走癖を出させない(ディープインパクト)、ゲートの出が悪い(ディープインパクト)ってのが実例で聞いたことのある理由だな。簡潔に言うと上でも言われてる通り気性に落ち着くんだが。
    でもディープインパクトみたいな実力が飛び抜けてる場合、あえて最後方につけて終盤にごぼう抜きする(捲るのも含む)ことで結果的に他の馬からのマークを諦めさせて勝ちを確実にするって効果もあったって話は聞くから、案外気性そのものはいいけど勝ちを確実にするためにあえて追込みやりますって陣営も今後出てきたりするかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 04:38:44

    >>2

    >>3

    >>4

    >>5

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    >>10

    >>11

    禁断の気性"10度打ち"

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 05:23:21

    出遅れ癖とトモの緩さ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 05:27:10

    何がある?と聞かれても答えはほぼ一択

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 05:31:43

    >>14

    タマやゴルシが先行かまして勝ったように、地力はあるが気性が終わってる奴ばっかなイメージがある追い込み

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 05:33:06

    デジタルって何でマイルcsで追込したの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 05:43:17

    一応気性以外だと体質の都合で道中追走の負担がかかりやすいタイプが追い込みやってたりもする
    中距離のフィエールマンとか割とそれっぽい挙動してるしハーツクライも気性に加えて腰が緩かったからというのも一説としてある

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:52:56

    プイプイは出遅れ癖のせいで追い込みやってた逃げ馬説はそこそこ見る

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:54:21

    上の人が馬群から抜け出すのが苦手

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:57:01

    シービーは本来は長くいい足が使えるタイプで出遅れも矯正できないほどではなかったらしいけど
    吉永が追い込みが好きだからって理由で追い込みしてたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:59:52

    馬群嫌いでスタートがうまく行ったら逃げ、スタート失敗して出遅れたら追い込み
    なんていう馬がいたら面白そう

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:05:18

    >>24

    キセキなんよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:05:22

    >>24

    キセキは割と近い挙動をしてた気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:09:44
  • 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:16:48

    >>25>>26>>27

    そりゃ一部ファンの脳を焼くわけだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:34:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:03:54

    競馬って先行策が1番強いんだよね?馬群が嫌とかだと追込になるんか

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:09:39

    基本戦法が先行で末脚がキレるタイプが差しになって、気性に問題があるタイプが逃げ、追い込みになるって認識なんだけどどうなのかしら

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:07:22

    💣「スタート成功すれば先行、まずまずなら差し、失敗したら追い込みで」

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:10:19

    ゴルシは追込にしないと走らなかったんか

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:12:54

    >>33

    捲りばっかりしてたけど先行の方が強いよね

    出遅れてもめっちゃ早い足使って先行してた宝塚だったり追い抜かせなかった共同通信杯とかもあるし。ただ好スタートを切っても下がって後ろに付けたり草が強かった。猿と呼ばれる岩田父が乗った時は真面目に先行しまくって勝ってたから「自分より知能低いやつに気を遣ってる」とか言われてた

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:13:12

    >>24

    ブルボンの新馬戦は出遅れて最後方からのごぼう抜きだっまな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:38:44

    気性やばいけど追込にならない子もいるんかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:41:59

    >>36

    スタート得意なら逃げになるんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:50:41

    ゴルシとか良いスタート決めてもスッと下がる(騎手はガン押し)からそうせざるを得なかった普通に先行の走りが出来るならマックイーン戦法が特に効果的だった

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:00:21

    変幻自在のマヤっておかしかったんやな

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:03:41

    >>38

    ゴールドシップにあのヘンテコダンスができるわけない

    キタサンブラックみたいにちゃんと言うこと聞かないやつでないと無理よ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:06:35

    マヤノトップガンは気紛れで脚質変えるだけだから対応する側が凄い
    脚質と言えるものではないのかもしれんな

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:33:22

    出遅れて追込やって勝つディープなんなの...あれは捲りなんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:40:24

    >>41

    騎手がただただやばいんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています