- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:06:58
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:08:42
大我さんはガシェット寄越せしか言わない時期だからしょうがないね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:08:46
まぁ前半は敵よりライダーバトル過ぎるよなぁって
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:08:54
序盤の闇医者は本当にクソキャラ過ぎるからね……
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:09:46
それぞれのドクターに譲れないものがあるからこその諍いなんだけど、やっぱ「もっとこう…あるだろ!」って思っちゃう
まあだからこそ終盤の展開で脳みそ焼かれるわけだけど - 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:11:54
でも10話で永夢が皆を上手い事乗せてグラファイト攻略するの滅茶苦茶好き
永夢がただの良い人ではない片鱗も見えるし - 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:13:27
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:13:36
狙ってないただの滑ったクソキャラなんだけど、そこからの方向転換が上手くハマったお陰で「善人が無理してやってる下手くそなワルムーブ」に綺麗に収まってんのよねw
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:17:03
初期はメインライダー全員クソコテとまで言われてた作品だ、面構えが違う
- 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:19:48
叱った上で何が大事なのか教えくれる人って大事だね
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:39
初見時、エムのことを最初は良い子ちゃんキャラかと思ってたら、戦闘中に煽るし、ブレイブの武器奪うしで、ゲーマー時はコイツもヤバいやつだと思った思い出…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:22:39
歴代でも屈指のチームプレイのできるライダー達になるとは思えないレベルで序盤殺伐としてるよね…
マジで誰一人永夢の協力者がいない… - 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:23:12
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:24:12
- 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:24:14
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:25:15
スレ1だけどエグゼイドの大まかな内容は知ってはいるが作品自体見るのは初めてだから来週が楽しみだぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:27:28
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:28:21
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:30:58
物腰の柔らかい善意の協力者=黒幕
これもだ! - 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:34:07
みんな個人プレイに走ってるけど、大体互角な辺り全員最初から戦闘力は凄いよね。
ゲームという感点から見ると天才ゲーマーMと互角な他3人がすごいけど、医療という観点から見ると天才外科医と互角な他3人が凄いし、ライダーとして見ると先輩ライダーのスナイプと互角な3人が凄く見える。
ゲームで医療でライダーのバランス感覚が本当に上手。 - 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:38:02
そもそも大我は嫌われようとしてるし飛彩はおそらく好かれようと思ってないから円滑にならない
そこで貴利矢を退場させて永夢の真実を知らせることで強制的に気にかけさせる必要があったんですね - 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:38:08
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:44:11
多分だけど、エグゼイドの戦闘センスってゲームスキル+医療スキルなんだろうなぁ。
ゲーム10+医療1or0ぐらいの研修医やゲンムとゲーム1or0+医療10の外科医他で大体同じぐらいの力量。
飛彩さんとかはゲームの方の闘い方を理解していって戦闘力ドンドン上がっていくし。
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:46:54
まあ小説版とか読んだうえで改めて序盤見返すとよくもまああそこまで仲良くなれたなって
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:11:12
監察医は研修医の数少ない地雷を的確に盛大に踏み抜いてるのによくあんな仲良くなったなと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:29:40
このギスギスのなか、オロナミンCが流れるのが笑える
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:31:18
それが問題なんだよ!
- 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:34:04
すでに光がだだもれな闇医者好き。
- 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:52:01
研修医「僕は先生を助けたいんです!」
外科医「また私情か」
研修医「飛彩さんこそ敵討ちだって!」
外科医「😡」
研修医「😡」
ポ「二人とも喧嘩しないで!!」
9話のこのスムーズにギスる流れ見返すと本当に雰囲気悪いよ… - 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:01:33
なんなら初期はバグスターの方が仲良かったし連携出来てたまである
- 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:04:25
だからこそ日向審議官の言葉が永夢に響くんですね
ところで本当に日向審議官ってお前の命の恩人なの??? - 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:08:11
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:18:48
レーザーが消える時は闇医者もガシャット寄越せって言わないの美しい…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:27:07
最序盤のガチクソムーヴしてた頃からガチで命に関わる状況だとメッキ剥がれる人なの一貫してるからね
- 35二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:34:01
- 36二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:45:19
パラドのファインプレーがなかったらやばかった詰めの甘さが見え始めてた
- 37二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:45:31
- 38二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:00:19
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:01:46
2話観た時は永夢の発言に「バグスターじゃなかったら、何言ってんのこいつ?ってなってたろうな」思ったけど、他の三人も大抵問題あったわ...。
- 40二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:18:01
永夢なんかはもう院長の前でその息子かつ自分の先輩にも当たる飛彩に不信感ばりばり発言してたから
最初はもう一種のスリルジャンキーなんじゃないかとすら思いながら見てた - 41二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:21:28
ポッピーがてんやわんやしてて可愛いんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:29:36
つかなくていいような嘘ついたりして信用なくしてるからパラドがゲンムの変身者のフリしたときには心底軽蔑されたの自業自得とはいえ心苦しかった
- 43二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:39:35
向こうの態度があれなせいで誤魔化されてるけど実力も実績もない研修医が自分の理想と違うからって外科医に噛み付くのは控えめに言ってクソ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:49:21
エグゼイドはこういう序盤のヤベーヤツ描写に納得いく理由とそこから改善されていく流れが描けてたから良かったものの
一歩間違えたら本当にクソキャラオンパレード - 45二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:51:11
闇医者は役者の隠しきれない良い人オーラがかなり光要素のプラスになったよね
上手いこと善良な医者が悪ぶってることに納得感がある - 46二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:21:42
序盤のリアルタイムでは「口では医者として譲れない矜持があるみたいに言うけどサボるし予定は忘れるし愚痴は言うし仕事はゲーム感覚だし独りよがりだし医者としてもヒーローとしてもダメダメ」とかボロクソ言われてた記憶
何なら今も言う人たまに見るわ
よくいい感じのキャラになったよな
- 47二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:36:16
立派な医者の恩人エミュしてるだけの虚無野郎ですって叩きつけられればこうもなろう