- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:17:02
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:18:30
自分の会社の部長クラス二人、秘書、酒場の店主がスパイとか人間不信になりそう
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:19:28
まぁ普通に日常会話でするレベルの話じゃないからな
ルッチたちからしても聞くきっかけもないだろうし、聞いたら聞いたで「何でその事知ってるの?」って内容だし
フランキー=カティ・フラムって繋がっただけでも潜入の価値ありって感じじゃない? - 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:20:22
あの人有能社長過ぎるよ
そもそも既に設計図託してるのにそれすら隠して最悪墓まで持っていくつもりだったからな… - 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:21:35
そのフランキー=カティフラムもダミーの設計図あって初めて意味を成した物だからな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:22:53
- 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:23:13
まぁ本当にプルトンを握ってたのは島では厄介者扱いのフランキーの方だから
アイスバーグさんは立ち位置を調整しやすかったのはありそう - 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:24:20
おっそうだな(8歳から裏社会を生きてきたロビン)
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:26:14
- 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:28:06
まあプルトンの設計図は焼却されたし、アイスバーグが狙われる理由はもうないだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:28:27
ココロさんとフランキーが行きつけの店にもブルーノが配置されてるの怖いわ
もし関係者だとバレたらどうなってたことか - 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:28:53
あの人本当に全てのスペックがおかしいので
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:32:52
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:35:26
設計書の複製あるかもしれんし、アイスバーグともなれば(フランキーも)内容覚えてるかもしれんので一応狙う理由はあるっちゃある
まあとはいえそんな薄い可能性だけで命狙うことはないと思うし、そもそもプルトン執拗に狙ってたスパンダムは今CP0の下っ端にいるから大丈夫だろうな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:40:00
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:40:05
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:57:13
世界政府の調査機密費みたいなので補助を受けて(相場より)安くて旨いいい店だったのかも知れん
フランキー「おいおい…ブルーノ、オメェこの料金でやってけねェだろ!?」
ブルーノ「ん…まぁ…喜んでくれるのが好きでやってるからな…」
フランキー「顔に似合わねェなァ…だが気に入ったぜ!!」
って感じ?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:59:02
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:59:35
ただ、アイスバーグさんはそういうのに不審に思いそうから普通の値段でしてそう
いい感じで飲みやすい酒場とすれば怪しまないだろうし、カク達も誘いやすいし - 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:04:17
- 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:23:47
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:26:33
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:26:41
この人実はフランキー一家かも
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:26:54
パンダも言ってたからな
二人とも過去の罪があるから便宜上なかったことにしても適当な理由でいくらでも強行逮捕できたけど
海軍に技術を売り込んでるからそれができないって - 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:27:16
シュガー
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:29:15
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 16:30:43
カリファもシュガーも特例の中の特例じょろがい!
流石にあれだけの方があれば警戒しまくってると思うよ
パウリーなんかも2年前より強いだろうし - 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:13:41
- 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:23:46
アレもCP9のメンツ(元身内)じゃない襲撃者の尋問なら似た状況でもアイスのおっさんは多分、脈拍すら制御出来たんだろうね
襲撃者がそれなりに信頼してた身内だったこと、カティ・フラムの名を知られたこと、しかもそれがフランキーだってバレてたことが複合して(不味い、気付かれる)ってなったことで動揺してしまったんだろう
むしろフランキーが生きて戻った時に本名で名乗ってなかったらこの駆け引きにも勝ってたかも知れないアイスのおっさんヤバ過ぎる
- 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:03:33
スパイが武力行使に出るって事実上の敗北宣言だよね。なにが「一市民が巨大な政府に逆らうものじゃない」だちゃんとスパイらしく情報盗み出せよ。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:08:46
幼女が秘書に選ばれたのはスパイうんぬんを気にしたとかじゃなく純粋に1番優秀だったからであって欲しい(メタ的には絵面として1番面白いからだけど)
- 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:35:30
こいつらはただのスパイじゃなく殺し屋でもあるからそれで敗北宣言にはならんと思う
表立って手を出せなかったのは政府にとって重要な人間だったからだし、長官のスパンダは元からトムズワーカーズの人間が設計図を持ってると確信してるし司令次第では多分危なかった
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:35:42
- 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:37:49
- 35二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:24:26
有能だからこそあの状況でも頭は冷静にここからどうするかの算段を立ててたのが仇になったのだと思うとやっぱ凄すぎるな