ここの酒飲み達に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:48:53

    七冠馬の追加予約に挑戦するつもりだけどこのお酒のオススメの飲み方ある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:51:10

    日本酒なら冷やして飲むのが好き
    熱燗も好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:36:19

    スレ主だけどお酒は3%のチューハイくらいしか飲んだことないから飲み切れるか不安

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:38:56

    この時期なら冷のがええんでねえか?
    とりあえず塩で飲むんじゃ
    そしたら蕎麦と一緒に飲むんじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:41:54

    この時期なら冷酒が良いねぇ。日本酒はいろんなつまみとの親和性が高いから好きなの用意してよく冷えたのでちびちびと。日本酒は意外と日持ちするから何日かかけて飲んでもいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:47:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:47:38

    アルコール3%と15~16%は回る早さが全然違うからゆっくり飲むようにね
    あと飲み終わったあと水を多めに飲んでおくといい

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 15:48:58

    まずは水割りにして飲んだら?いけそうだったらそのまま飲めばいいし。あと1日にそんないっぱい飲む酒じゃないからゆっくり楽しめるよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:47:22

    ウィスキーストレートはイケるけど日本酒はホントきついのなんでですかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:49:08

    日本酒水割りとか正気か?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:49:56

    >>4

    高血圧セットこと塩を初心者に勧めるんじゃないよ!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:50:22

    日本酒には白身の刺し身がいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:50:37

    甘いのが平気なら日本酒はバニラアイスにかけても美味しいって聞くけど
    これに合うかは知らない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:14:27

    >>13

    甘い物は好きだからもし買えたら試してみます

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:15:51

    日本酒バニラはどんな日本酒でもいけるわけではないとだけ言っておく

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:16:37

    >>10

    最近の日本酒は氷入れたりライム混ぜたりなど飲み方が多様化してるぞ

    案外炭酸水で割ったりしても面白い味になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:21:24

    純米大吟醸ってあるし、飲み方は冷でいいと思う。
    冷蔵庫で最低でも12時間は冷やしておいた方がいい、6時間ぐらいだと瓶だけ冷えて中が冷えてないこともある

    食べ方合わせなら刺身は定番だけど、里芋の煮っころがしとかお出汁の味を楽しむものでも合う
    逆に揚げ物とかの油がキツイものはあんまり合わない

    あと他の人も書いてるけど水分補給は大事だからお茶かお冷も用意しておこう。

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:22:52
    名酒センター | 全国200種類以上の日本酒飲み比べ&販売処名酒センターは各地の酒蔵のアンテナショップです。 常時約200種類以上の日本酒銘柄を揃えていますので、まずはセレクトするワクワク感をご体感下さい! 1杯200円からお飲みいただけます。 3種類を同時に飲み比べていただくと100円割引になります。お持ち帰り用にボトルのご購入もできます。 量り売り販売も全種類oknihonshu.com

    東京近郊あにまん民だったら御茶ノ水のここで1合瓶で買えるからそこで買ってみて飲み方試してみるのもいいぞ

    お酒の味よくわからんんから上手く説明できないけど、あっさりした感じだったので魚介類とか油のあまりキツくない塩味系のあっさりしたつまみが合うはず

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:25:33

    サムライロックも好きだけど流石に純米大吟醸に混ぜ物はもったいなさ過ぎる……
    あと下手に水割りにすると風味や味が消えて日本酒独特のクセだけ残って何とも言えない事になるからお水は別で飲もう

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:34:45

    >>18

    自分は地方住みなので行けませんね…


    そもそも当たるかどうかもわからないですしこの酒自体にも興味が湧いてきたので当たらなかったら通常版の小さめのサイズ買って飲んでみようかと思います

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:44:11

    料理とかできるならもったいないかもだけど料理に使うのはどうすか?
    普通に飲むのがしんどくなったら消費できるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:46:03

    暑い時期だし勧めにくいけどおでんの出汁とかほんだし溶いたやつと割って飲むと美味い。
    エアコンで部屋冷やしてやったら夏でもアリかもしれんな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:48:03

    >>11

    最近暑くて汗かくから塩分補給は大事だろ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:58:47

    >>22

    冷やした出汁とかで割るのもアリなんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:08:19

    このお酒は飲んだことないから日本酒の話になって申し訳ないが
    日本酒は米から出来てるだけあって甘みもあるから意外とフルーツ系や乳酸飲料と合うぞ
    これから暑くなるからサイダーと合わせるのもいいな
    水で甘さとアルコール調節すればなんちゃってカクテルや!
    弱いのを自覚してるなら美味しい割り方を模索するのがいい楽しみなんじゃないか?
    そのままの味も楽しんでもらいたいところではあるけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:11:05

    酒自体は冷や(冷蔵庫辺りにいれとく)でいいけど、その場合つまみは暖かい煮物とかの方が悪酔いしなくていいよ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 01:54:50

    主観だけど日本酒は甘い-強い 酸味-雑味 淡い-濃厚でチャートをイメージしながら飲むと捗るぞ
    変に甘口辛口というポップを信じたらイメージと全然違うものをお出しされたりするので日本酒度と酸度を覚えておくとだいぶ選びやすくなる

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 02:15:20

    冷やして飲むなら
    あらかじめ冷やした日本酒を入れた大きめのコップを氷水が入ったボウルに入れて冷やしたままにすると良いよ
    飲むときはコップからおちょこに注いで飲む
    ビンをそのまま冷やしてものんびり飲んでるとだんだん温くなっていくから手間だけど冷えてておいしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 02:31:34

    これは純米大吟醸→吟醸系の酒は燗をつけるには向かないのが一般的。吟醸系は冷やして飲むのが合うかな。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:04:16

    無濾過生原酒とかならソーダ割りとかロックもいいかも。
    あと、冷やで口当たり良い酒だと飲み過ぎてあとでえらいことになることもありうるので燗つけた方がいいかも。

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:18:23

    日本酒ってくくりで話すと上に挙がってる定番おつまみに追加してお漬物をおすすめしたい
    個人的には浅漬けよりも糠漬けの方が合うんじゃないかと思うが好きなようにやるといい
    あとは吉乃川みたいな甘口のお酒ならケーキなんかもつまみに出来ちゃうんだ

    飲み方はちょっと趣旨がズレるが色々やって自分が一番ウマイと思える飲み方を探すといいぞ
    酒は飲んでる本人がウマイと思えることが一番大事だから
    ちなみに俺のおすすめはデカいグラスでオンザロック
    キリッとして酒臭さも減るし、前半は旨味をしっかり味わえて後半は薄まるからのんびりやれるってのが好み

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:21:11

    あんまりお酒詳しくないけどこのお酒は好き
    飲みやすくて美味しいからカップで買ってよく飲んでた

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:20:57

    お酒強くないからめっちゃ水割りしちゃってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:35:50

    日本酒未だに飲めねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています