- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:28:47
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 17:30:52
ただのクズなんだよね、酷くない?
倫理観すら捨てたら何が残るんだよえっー - 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:40:34
未来ジャンプの存在とまではいかなくても盗作と気づいて哲平を諭す展開なら見たい
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:46:54
ジャンルがサスペンスホラーに変わってしまうやんけ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:57:28
ある日やってくる古畑任三郎
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:58:53
ハンマーカンマー
- 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:17:53
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:41:34
哲平だぞ!
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:47:50
ライバル作家に罪なすりつけるような奴にそんな感情は湧かねぇと思うわ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:53:28
ほんとに君(主人公)が描いたの?ってこの人だけが疑って
ドヤ顔で主人公褒めた師匠の女が無能になってる茶番 - 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:01:04
菊瀬さんを相棒にして未来ジャンプの謎の追求とかやったら面白かったかも
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:13:32
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:47:20
ライバル作家に罪をなすりつける時、ごめん◯◯くん...!読者のためにホワイトナイトを終わらせるわけにはいかないんだっ......!!って絵面が容易に想像できるのが嫌だ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:48:23
- 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:09:08
菊瀬さんだけが実際に作者が言われたことを言ってるという説がある
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:29:31
連載開始したくらいで作者がTwitterで菊瀬さんはフィクションでこんな編集が実際にいたわけじゃないよ的なフォロー?しててこんな親身な編集さんいないのかぁ、と思った
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:32:49
人間の転落を一貫して描くのはそういうジャンルのエンタメとしてはアリだと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:40:44
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:53:49
- 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:05:44
>>1の設定の場合ライバル作家くんや菊瀬さんに同情がいかないように二人の性格や素行がめちゃくちゃ悪く描かれるんだろうなというのは分かる
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:25:47
作中の打ち切り漫画で「ジャンル分けできない作品が話題を呼んだ」みたいなこと言ってるが実際は読者にジャンルを伝える力量すらなく打ち切られただけだからな
結局のところ作者の力量不足でつまらん作品しかかけなかったという結論になる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:56:18
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:03:55
全員フワフワでなんかフィーリングで会話してるこの作品で唯一地に足が付いたキャラだった
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:49:45
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:53:41
- 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:01:04
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:09:57
- 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:13:16
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:16:21
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:45:15
- 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 08:51:22
- 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:01:58
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:04:44
エログロでウケてアニメ化まで行く作品も少なくないし、「今の君が描くならそっちの方がよっぽどマシなものができるよ」ってアドバイスなんよな、たぶん
- 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:10:41
画は良いから作画担当も薦めてんじゃないかなあ…と思えそう
- 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:11:59
- 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:14:44
菊瀬さんが最後の考えまで読み切ってるのが完璧すぎる
- 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:15:03
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:16:31
ホイ、リンク
タイパラ打ち切りか。
でも主人公の自分の書きたい事に対する情熱は好きだったよ。
方向性が雑誌のカラーと合わないのが問題なだけで、編集が手綱を握ってれば傑作を生み出せそうな片鱗があるんだよなあ。
「心が触れ合う快感〜」の件とかまさにそれでロボの言ってる事は最も。
え、コラ?
<a href="https://twitter.com/hashtag/タイパク" target="_blank">#タイパク</a> — dai (dai19910347) 2020年08月31日 - 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:37:25
ぶっちゃけ本編より描きたいモノ具体的だし菊瀬編集も戸惑っても本編より対応柔らかそう
- 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:44:17
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:56:05
- 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:00:35
自分が書きたいものを書く哲平は俺は好きだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:21:58
鬼滅やスパイみたいに作者が描きたいものを描いてるとダメだったのが編集の指示で描いたらヒットした例はたくさんあるな
編集ガチャも間違いなくあるが - 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:26:10
- 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:39:33
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:11:40
作者に描けるものでってのは大事だと思う
その辺りよくわかってる編集じゃないと - 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:12:34
菊瀬さんも哲平が描きたいものを聞いてそれを足掛かりに話をしたいんだろうけど、あんな返事されたらお手上げだわ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:15:05
- 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:17:13
守るのが難しいものだからこそ、ちゃんと意識できてるかどうかで作品がどうなるのか決まるんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:17:43
- 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:52:38
- 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:33:20
- 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:40:01
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:45:14
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:48:23
- 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:51:32
みんなが楽しめる漫画ってのが唯一の拘りだからONE PIECEから海賊要素を抜いたり、DRAGON BALLからブルマが悟空を撃っちゃったり、パンツ要素を削除してら感じだろうか
- 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:17:25
サー平はほんとベストタッグ感があってすごい好きなんだ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:15:32
全ボツ食らうようなのがちょっとの手直しで認められるわけがない…
- 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:16:58
客観視って言いながら客観的ってどんなだろうって考える様子が0なの救いようがなくて好き
- 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:32:17
- 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:37:34
菊瀬さんがいないとマジでどうしようもない作品だから話が広がらないのよ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:47:55
- 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:48:34
- 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:06:04
- 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:15:10
この路線だったら今なんか比じゃないくらい叩かれてそう
- 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:15
作者はデスノートのようにやっちゃった事に対する逃避として描いていたのだろうか?ホワイトナイトを潰さない為に描き続けるって理由だったし
でも冗談半分で起こった殺人と未来の作品を意図せずパクっちゃったのは全然違うよね。あと、哲平は成人してるし