太閤立志伝Ⅴ何が面白いの?って思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:54:15

    兵糧売りだの浪人探しだのパシリばっかさせられてこれも取り立てられるための下積みだと我慢してたら
    何故か墨俣築城が他の武将に命じられて「は?歴史は?」ってなってその場の勢いで織田から出奔してしまった
    清州の町で飲んでは博打で金を溶かし用心棒や喧嘩の助太刀で糊口をしのぐ無頼浪人藤吉郎苦労するねね怒る母

    こういうゲームか

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:59:39

    農民のはずの秀長に茶席に呼ばれて朝鮮唐津でマウンティングされる秀吉

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:01

    農民上がりの新米に理由もないのに重要な仕事を率先して任せる訳ねーだろ
    何回か失敗して厳しいと思われた仕事を引き受けてやり遂げたからこそ秀吉が評価されたんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:18

    上手くいかないとこ歴史通りにならないとこも含めて己の人生だぜって感じ
    普通にプレイしてたらまず本能寺が起きねえ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:05:57

    墨俣築城イベントって
    まず他の武将に任せる→失敗を繰り返すはずなんで完全に早とちりですね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:20:51

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:23:32

    >>5

    上書きセーブしたから取り返し付かない

    秀吉転生~逸話がうろ覚えで勢いで出奔、後で気づいたけどもう遅い~

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:03:38

    >>1

    墨俣城って何人かが築城失敗してから藤吉郎に御鉢が回って来たんだから流れは正しいと思うんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:17:01

    >>4

    本能寺起こすの苦労したな、ネットで攻略見てやったわ

    けど本能寺だと綺麗に独立出来ていい

    今回は条件ゆるくなってるって聞いたけど本当なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています