みんなは色々言うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:47:32

    確かにキャストリアは可愛いしアルトリア以外でも沖田さんとかネロとかアルトリア顔はいっぱいいるけどさ
    俺は全アルトリアの中でも
    優秀で真面目で信頼出来てマスターと絶対に恋愛にはならなそうな
    セイバーのアルトリア・ペンドラゴンが一等大好きなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:48:50

    分かるよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:49:58

    まあFATEでの思い入れがデカいのはある

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:50:39

    fgoで少ないながらも見える、「王としてのアルトリア」良いよね...

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:53:24

    派生がどんなに魅力があってもあくまで原点のアルトリアあってのものだしな、最強ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:54:02

    まさしく秩序・善って感じだよな
    真っすぐ丁寧で字を綺麗に書きそうな落ち着いた雰囲気と、少女の見た目がホントに好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:55:08

    Fateの初代キャッチコピーの「戦うと決めた、それが彼女の誓い」がセイバーらしくて好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:55:13

    なんだかんだこのシーンめっちゃ好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:56:23

    セイバーにはシロウがいるだろって気持ちと
    嫌だ!!マスターにももっと色んな姿を見せて欲しい!王として傷つきながらまっすぐ突き進んだって度々描写されてる真面目なアルトリアそのものとして本編ストーリーでじっくり出て欲しい!って気持ちが両方ある

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:56:37

    わかる
    結局ノーマルかつスタンダードな原点がいいよねってなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:56:38

    カップリングは置いといてセイバー魂の双子の士郎(公式)たちの「報われなくても星へ手を伸ばす生き方」が最高にFate

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:57:25

    兵站は十分ですか?それは結構!とか
    戦闘終了ボイスがどれも「王」なのめっちゃ好きだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:58:32

    この人ほど剣が似合う王はいないだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:02:35

    ここのシーンが本当に好き
    だからこそFGOでも一番の推しはアルトリアだよ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:05:35

    王としての自覚がキッチリしてて成熟した雰囲気もあるのに
    ただの女の子なのが本当にもう…ね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:12:04

    六章でベディ回想として出てきたセイバー、不意打ちすぎて心臓止まりかけたよね。武内絵のセイバーが喋ってるだけであれだけドキドキできるとは思わなんだ。

    末路は散々だったし、報われたとも言い難いけど、それでも笑ってる民草を見るのは幸福だったんだろうかと思うとなんとも言えない気持ちになる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:15:18

    >>13

    このポーズ、今の若いオタクだとほぼ煉獄さんのと認知されてるが中年オタクとしては悲しい

    昔はhaラストでもrnのパッケージでも使われたアルトリアの代名詞のポーズだったのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:46:08

    >>17

    と言ってもセイバー以前からあるポーズだし別に…

    西洋剣と刀の違いだけどイタリアは基本剣は下向きで鉄の門とか、ドイツ剣術にも似た愚者の構えとか

    剣を突き立て杖の様にするのは向こうだとありふれているのでは

    コーンウォールのアーサー像もこのポーズしているしキリがないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています