過去に書いた奴と違うジャンルのものを投稿したいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:43:27

    やっぱりこういうのって別のアカウント作って投稿した方がいいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:44:05

    どんなのか言えたら言ってクレオパトラ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:45:49

    全く無関係なジャンルなら別に気にせんわ
    むしろ下手に同じジャンルで別カプの話のせる方が変なやつに絡まれる確率上がりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:46:42

    同じでもいいと思うよ、でも新しいジャンルで腐向け書くなら別のがいいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:47:13

    同じでいいよ
    ちゃんとタグで分かるようにしてればオッケー

  • 6122/05/25(水) 21:47:16

    過去に書いたのはボーボボみたいなぶっ飛んだ何か
    今投稿しようと思ってるのは恋愛系で糖度高めのイチャラブ

    系統は違うけどどっちも二次創作のもので、原作も同じ奴

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:48:18

    百合SSと状態変化SS同じアカウントで投稿してる人見たことあるから大丈夫だと思う(適当)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:48:44

    >>6

    原作が同じなら別ジャンルって言わないと思うの…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:49:09

    タグと念の為キャプションにしっかり説明入れてあれば大丈夫だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:51:13

    今まで健全絵しか描いてなくて、いきなりガッツリRー18Gとか描くなら分けた方がいいかも
    何か言われるの面倒だろうし

    逆にそのレベルじゃなきゃタグとキャプションに不安なところ書いとけばいいんじゃない?

  • 11122/05/25(水) 21:51:18

    >>8

    あっそうなのか…なんて言った方が正しい?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:54:27

    >>11

    違う作風とか?

    二次創作だと「ジャンル」は作風じゃなくて原作が違うことを指す意味以外で見たことない

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 21:57:48

    キャプションに「今までと違う傾向の作品ですので、苦手な方は自衛宜しくお願いいたします」
    今回の作風をタグに入れる、で苦手な人は自衛してくれるだろうし
    それで文句が来たらアホのクレームだから気にしなくていいと思う

    閲覧してる分には同じ人が前に破天荒ギャグ書いて次に地獄みたいなガチガチのシリアス書いてても気に入ったら普通に読むし
    無理そうなら静かにブラバする

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:05:56

    >>8

    スレ主じゃないけど、二次で書いた物はジャンルとは言わず、原作の方をジャンルというのは初めて知った

    今まで普通に二次創作でジャンル呼びしてたから勉強になった……いや、ひょっとしたら界隈でも違うのかもしれんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています