特撮の尊厳破壊貼る

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:34:59

    よく放映できたな…

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:36:19

    >>1

    これは越えらんねぇよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:36:39

    スレ画どういうシーン?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:37:17

    役者の尊厳破壊はやりすぎだ馬鹿!

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:42:08

    >>3

    ラスボスを一回追放して組織牛耳ったヤツが主人公達に負けた時に追放した筈のラスボスが現れて拷問されて精神崩壊して身元不明の人間として精神系の隔離病棟に入ることになった図

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:43:01

    >>3

    戦隊にやられた幹部Aを追放されていただかなんだかの幹部Bが追撃かけて精神崩壊させた。


    その後精神病院に入ってBの幻影に発狂する

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:44:01

    >>3

    ちなみにこの場面の回のタイトルは「皇帝トランザの栄光」だったはず

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:44:38

    >>3

    急成長した子供の敵幹部が悪の組織のボスになったけどライバルの敵幹部と戦隊に倒され

    その敵幹部に屈辱的な敗北感とトラウマを刻みこまれた結果精神が崩壊

    一生精神病院に収容されることになった

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:44:53

    これって演者の広瀬さん自身の提案なんだよな・・・

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:44:53

    >>3

    元々は悪の組織のガキなんだが味方には馬鹿にされ敵には情けかけられ怒りで成長。ただし精神はガキのままでボスの座に君臨したため悪ガキムーブのままで味方もキレつつ従う羽目に


    その後味方に裏切られて敵の攻撃くらい瀕死で倒れたら裏切った味方にダメ押しで「俺の名を言え!

    あ?呼び捨てだと?様はどうした!?」と散々いたぶられ廃人になり時々暴れて許しをこう精神病院に身元不明者として入院


  • 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:44:56

    こいつこの後どうなるの?
    フェードアウトってことはないよな?

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:45:38

    >>11

    フェードアウトよ?

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:45:39

    >>11

    フェードアウト

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:46:02

    誰がくっころだ~!!

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:46:05

    >>11

    本編ではこれで終わり

    後日談の小説で復活する

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:46:13

    >>11

    フェードアウト

    元々は死ぬ予定だったけど役者の提案でこうなった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:46:19

    >>11

    精神病院で医者が「かわいそうに…一生あのままだなんて…」とかいって病室の扉を閉めてフェードアウト

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:46:53

    >>11

    精神病院にいれられ終わり

    何もない


    ダメ押しに医者にまで

    あの患者はもうダメらしい

    脳神経がズタズタで一生あのままだってさ...


    と囁かれてる

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:47:23

    >>14

    あんたといいメーバ様といい香村氏は敵怪人のプライドを粉々にして倒すのが好きなのかな…

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:47:53

    >>14

    999歳のギャングのボスがいい加減ボスの座に飽きて後継者争いをさせる

    最後は警察に逮捕されて1人鎖で繋がれて1000歳の誕生日を迎える

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:48:24

    >>14

    ファイナルステージでとどめさされたよ!

    よかったね!

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:48:46

    演じていた役者さんの方に文句苦情のメールとか届いたというから役者への尊厳破壊といえなくもない

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:48:50

    やばすぎんよ…

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:50:43

    >>9

    戦隊ヒーローシリーズ終わらせる気かと周りから大反対されたけど監督が通したんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:51:43

    これ当時の子供はトラウマ物だな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:54:14

    >>22

    ゴーカイのバスコの人も甥っ子にガチで嫌われて出禁までされたらしい

    いつの世も大変だな特撮の悪役って・・・

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 11:58:46

    戦隊は誤魔化されてるだけで割ときついよ

    家族や家族の同僚がデータ化されて敵に捕まった!
    生き残りの子供達が成長して戦士として戦わせて救う!家族取り戻すのが第一だ!でもそんな中、青と黄は戦いが終わった後の未来を考え始める!
    だが赤は終始家族たち取り返すことしか考えてない!そして最終決戦だ!家族たち救えませんでした!悲しみあるが青と黄は前々から考えてた未来に進む!考えてなかった赤にはそんな道はなかった!
    完な作品とかあるし

    一応これからのことはこれから考えるさ。で閉めてるから悲痛ではないっちゃないが救えないのも含めて悲しさはやっぱあった

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:01:06

    >>19

    ヒーローのメンタルもズタボロにするからセーフセーフ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:05:23

    薄給のサラリーマンにヒーローやらせるのも尊厳破壊と言えるのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:05:31

    >>27

    ちょうど震災の頃で災害で家族に会えない子供もいるからヒーローだけいい思いさせちゃだめだ

    失った命は戻らないから精一杯生きていこうという感じなんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:06:36

    >>26

    細貝さんの写真集が発売された時に本人も店にいたんだけど

    子供達の悲鳴や絶叫で売るどころじゃなくなったからバックヤードに避難させた話はいつ聞いても可哀想に思う

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:14:14

    >>27

    これを震災直後にやったという事実

    まぁヒーローはみんなに寄り添う物だから死人は死んだままという事をズラさなかったのは好感が持てる

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:15:02

    >>31

    確か発売日が最悪のタイミングだったんだよね

    バスコがサリー利用した挙句爆殺するってド外道ムーブかましてたから

    細貝さんご本人も心配はあったらしい 

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:15:22

    悪役の役者って大変だよな

    >>1を追い詰めた方の悪役の役者も子供たちから石を投げられ息子からも口聞いてもらえず役受けたこと後悔したほどだからな

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:17:10

    そう考えると蛮野やってた森田さん強いな 
    ツイッターでも終始ノリノリで、むしろ嫌われることを楽しんでた記憶 
    前川さんも甥っ子に避けられてたんだっけ? 

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:26:29

    >>27

    何これ…酷くない…?

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 12:31:20

    >>36


    いいだろ?

    小林靖子だぜ?

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:07:43

    >>36

    追加戦士の金と銀もいるんだけど金の方も最終的に消えるぞ

    金の方は元々主人公の家族達と同じ事故に巻き込まれて同じ状態なんでしょうがないけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:10:40

    >>27

    ゴーバスほんま……

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:14:40

    >>19

    幹部ファントムも何一つ望みが叶わず消滅してる...

    というか主人公とヒロインと黒幕、ラスボスと誰一人として望みを叶えてないから平等!ヨシ!

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:16:49

    >>27

    もう取り戻せないことわかったからこそ、二度と悲劇を繰り返さないために覚悟決めたみんなで主題歌バックの素面名乗り上げが燃えるんだよ本当


    メサイアとの決戦回二回あるけどどっちも神回過ぎるわ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:18:11

    トランザの回の監督は帰ってきたウルトラマンで
    ウルトラシリーズ屈指の問題作「怪獣使いと少年」の監督でもある

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:20:35

    >>19

    正直ドグラニオ様に関しては強引過ぎる部分を感じた


    一番期待してたデストラが死んでヤケになってたのはわかるけど、ゴーシュからコレクション取り上げて見捨てたのはよくわからなかった

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:49:40

    スレ絵は憎しみも執念もお子様の癇癪程度のものしか持ち合わせていなかったから、ジェットマンと手を組んででも自分を狙って来るなんて想定してなかったし、そのせいでラディゲに戻った時余計にビビってた感あるよね。赤も想像してなくてバカな!?ってなってたけど。 手をぶっ刺して「俺の名前を言ってみろ!」→「ラディゲ!」→「なぁにぃ?(ぶっ刺した奴グリグリ)」→「あぁぁぁ!ラディゲ様ァ!」 はほんとラディゲを象徴する名シーンだわ。

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 08:48:40

    >>30

    フラッシュマンといい時勢に合わせて緩く終わらせないってすげえ覚悟というか

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 08:58:11

    >>43

    某wikiでは忠義には献杯を、身勝手には身勝手を返したと称されていたな。内心苛ついていた部分もあったのかも知れない。

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:52:16

    >>43

    あと、ザミーゴの煽りで好々爺の隠居ボスモードから現役ヒャッハーな無法者スイッチ入っちゃった

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:54:33

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:59:27

    >>19

    インタビューで言ってたが悪役の美学みたいなのが大嫌いで理解できないらしい

    悪は悪らしく惨めったらしく死ぬべきという考え方なんだとか

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 11:02:53

    >>49

    まあ人間としては理解出来なくも無いし、子供向けと考えれば勧善懲悪的にも正しいか。下手に憧れるようなキャラは危険かもだし

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 11:07:59

    でもそれまで大物ぶってたラスボスがいきなり小物染みた感じになるとガッカリするんだよなぁ
    飛び道具としては確かに面白いし段々露骨さは無くなってきてるけど

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 11:20:14

    ダイレンジャーの幹部全員実は偽物の泥人形(自覚無し)ってのあったな

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:42:29

    中の人「ボウヤ、どうしたの?」
    子供「浅倉だぁぁぁぁぁ殺人犯だ殺されるぅぅぅぅ!!!!!(号泣)」

    そして呼ばれる警察

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています