- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:30:58
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:33:11
でもブラボもストーリー分かりやすいってゲースパで見たよ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:33:17
わかろうとしてない人たちが言ってるだけだからな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:34:07
いや、デモンズもダクソもエルデンリングもクリアしたけどストーリー全然分かってないわ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:34:16
無印も細かいところ以外は火を継ぐって目的があったしね
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:34:21
さすがにおかしいなと(笑)
- 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:35:23
最近初めてデモンズやったけどラスボスが「私は人の世に限界を感じているのだ」的なこと言ってて分かりやすいってなった
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:35:54
ブラボはマジで意味わからんのやが
結局何をしたかったんだっけ?治療しにヤーナムに来ていつのまにか狩人してたら上位者になってるんでしょ? - 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:36:00
初手墓から出てくる灰の人には参ったね
なんでこいつ鎧着たまま埋葬されてるんだよって思ったよ
結局墓所がどういう所なのかよく分かんないんだよね - 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:37:14
ブラボは背後関係が分かると何が起こったか分かりやすい。ダクソは基本情報は開示されるけど重要な部分がぼかされてることが多いイメージ。情報さえ把握できればブラボのほうが分かりやすいかも。
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:38:14
ダクソ3→薪の王たちをぶっ殺して連れ戻して自分も薪になれ
エルデン→デミゴッドたちをぶっ殺して大ルーンを集めてエルデの王になれ
ブラボ→青ざめた血を求めよ 獣ぶっ殺せ へその緒食え - 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:38:59
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:41:02
多分。夜明けエンドで得るものがない以上、真エンドで対峙する月の魔物が最終目標だと思う。
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:41:21
テキストや会話を読み込むのが前提だけど舞台設定や歴史は意外と分かりやすい
意味不明とか繋がりがないと言われがちなダクソ2もダクソ世界における人間と人間性の話として十分まとまってると思うし - 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:41:37
確か青ざめた血が示すものが3つくらいあるんだよね
3つエンディングがあるのは主人公が求める青ざめた血の意味が全部違ってくるからとか
青ざめた血(秘匿されてた儀式の空)
青ざめた血(文字通り血)
青ざめた血(月の魔物)
とかだったはず - 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:41:44
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:41:46
ブラボの最終目的としては狩人の悪夢から解放されることかな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:43:15
だからブラボの主人公は月の魔物の分霊的な何かなんだって!(狂人)(発狂)(信じてはいけません)
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:43:25
エルデンはセリフ多いしラニとか重要キャラが親切にペラペラ喋ってくれるから助かる
ブラボもミコラーシュエンドとかがあったらきっと分かりやすかった - 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:43:45
まあダクソもエルデンリングも王になる(生贄)ってのが共通してるから分かりやすい
- 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:44:26
エルデの王って絶対ろくなもんじゃねえだろって思ってたら普通にハッピーエンドっぽくて困惑する
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:44:31
エルデンにおける贄は王より女王=神な気がする
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:45:11
(やっぱ普通にフロムゲーはよくわからんのでは…?)
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:45:13
amadam
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:46:24
シャドータワーというゲームがありましてね
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:46:43
ブルーブラッドって単語に貴族の意味があるから
青ざめた血は上位者関連かな、とプレイしながら考えてたな - 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:47:03
エルデの王は現状維持だしハッピーよりトゥルーでは?
- 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:48:37
やっぱsekiroが一番わかりやすい
わかんないの丈様がどうなったかとか注連縄マンとか本筋じゃないとこだし - 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:49:14
何もわからんというレベルでは決して無いけど意図して70~80%くらいに情報が抑えられてるよな
マーティンの神話を独占するなフロム - 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:49:32
- 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:51:43
- 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:51:54
でもダクソブラボエルデンの考察よりも謎が多いよなしめ縄マン
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:51:58
ダクソ2なんか目的めっちゃハッキリしとるからな
チュートリアル前に挫折して放置、目的の手がかりを掴んで叶えるのがDLC導入後ってだけで - 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:52:53
- 35二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:53:55
大体の人に忍って即バレする狼くんほんとかわいい
- 36二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:54:12
クーン…
- 37二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:54:31
ああ…忍びの方ですね
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:00:42
- 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:01:44
ぶっ壊れちゃって世界が壊れそうだから誰か直して♡みたいな
- 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:03:46
憲法みたいなもん。ただ時代が進むにつれ破綻してきてて改憲するか憲法そのものを新しくするかの瀬戸際って感じ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:06:05
- 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:08:09
そこに仕事があるから、そこに敵がいるから、で大体済むAC
戦う理由が明確なのがMoAくらい - 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:10:30
LRは一応生き残るって共通目標があるダルルォ!?
- 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:15:48
「◯◯してください」
「OK、やってみるわ」
でやったらバッドエンドが多いから余計に話が難しく感じる - 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:34:17
ブラボは記憶を無くした狩人様が悪い(暴論)
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:39:27
- 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:54:19
少なくともマリカとラダゴンは同一の存在でありながら人格はハッキリ分かれててラダゴンが黄金律大好き人間なことは分かってる
ラダゴンは黄金樹焼かれた時点で褪せ人が反黄金律派で理を変えようとしてると判断して殺しにかかったのかな~とか妄想してるわ
実際メリナやエンヤ婆ちゃんとも今のルール無視しようとか変えようって話してたし
- 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 01:28:21
注連縄マンとかいう全てを黙らせる超存在
- 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:13:01
エルデンは進め方次第でわけわからんってなる場合かあるのはわかる
- 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:20:06
やはりラニ様…ラニ様ルートが分かりやすい!新しい世界作ろうぜってシンプルさ
でもブライヴ君がなんで発狂してんのかは分かりづらいんだよな - 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:26:56
ブラボで一番訳分からないのがヤーナム出身じゃないくせに青ざめた血を知ってる主人公という風潮あると思います
- 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:30:31
分からない部分が出てきたら色んな解説とか見るのも良いよね
ただ、なるにぃとかいう考察界隈では某ゴッドハンド扱いされてるヤバい動画もあるからその辺は取捨選択しないといけないけど - 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:32:17
今までわかりやすくストーリーが進んできた中で唐突に現れた謎の塊好き
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:38:49
☀「…(アカン…全然この黄金律アカンわ…)」
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:44:47
ACの頃から
年表を見て書かれてないことを補完して妄想できる人向け
とか言われてたから、まぁそうなるな - 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:46:54
フロムゲーはストーリーの骨子そのものは簡単なんだけど
どうとでも取れる程度にしか情報が出ないから本編に至る背景が曖昧。
例えばSEKIROで言えば
葦名の地に竜が流れてきたせいで竜胤の呪いが蔓延ったけど
その竜が何故遠い葦名まで流れて来た原因は語られていない。
巫女のような存在が何かしらの理由で持ち出して日本まで逃げたとか
単純に蟲に食われそうになって竜が自ら逃げ出したとか - 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:54:40
良く言えば少ない情報から空想、悪く言えば説明不足のゲームから妄想が出来る人向けのゲーム
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:12:40
攻略本とかゲーム記事のインタビューとかで色々語っておくれ
謎が多いキングダムハーツもそこらへんでだいぶ補完できてんだぞ - 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:27:29
ブラボは人間サイドは主人公も各派閥も全部ややこしい
ラスボスサイドは子供作りたいだけだから分かりやすい - 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:01:29
ストーリーは分かるけど設定が分からないことが多いかな
ブラボは両方とも分からない - 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:02:34
設定がふわっとしてる
- 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:06:27
それこそ一番最初に夜に送り出した原点のキングスフィールド三部作はかなりわかり易く作られてる
4作目で今のような匂わせプレイヤー任せみたいなのがおおくなった - 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:07:17
- 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:09:37
ストーリーはわかるけど過去に起こった事は全然わからんまたはちょっとしか想像できねーやが多いイメージ
- 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:09:49
混沌の時代が訪れそうで怖い
- 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:22:22
分かりにくいというより妄想との区別が難しい
こういうこと「だと思う」という文脈以外で語りにくいというか・・・ - 67二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:24:45
OSが複数ある状態になってストップしそう。「みんな忌み子にしろ!」「とりあえず現行方針で」「黄金律から神の恣意的関与を弾くぞ!」「死の形を現行から変えるぞ!」とか一斉に言われたらどうなんのかな
- 68二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:26:16
初代ACはあの時代にあの脚本書いたの凄すぎるわ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:35:08
- 70二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:54:48
とりあえず設定資料集出して♥️
- 71二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:58:52
どのルートも「知り合いから頼まれたんでやりました」以上の情報ど十分なFA
- 72二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:29:59
初代ACを初めてやった時は仕事してたら命狙われ始めて「????」ってなったな
- 73二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:31:41
メタルウルフカオスとかいう単純明快な大統領ゲーム
- 74二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:37:03
とりあえず目に付くもの全部ぶっ倒せなのがブラボじゃないのか!?
- 75二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:48:06
ブラボだけ主人公の動機がないんだよな
- 76二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:55:30
- 77二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:57:27
ブラボはおっ!分かってきたぞ!ってとこで自筆の青ざめた血を求めよと全て悪い夢のようなものさねでクソっ!分かんねぇ!ってなる
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:00:19
ダクソ3でわからんのは教父アリアンデルが何者なのかなんだよな
アリアンデル絵画世界自体はエレーミアス絵画世界と地続きっぽいし教父アリアンデルが絵を描いたわけじゃなさそう
絵画世界の出身なのか外から来た奴なのか、なんで世界と同じ名前なのか、そもそもあの体格といい顔といい種族は何なのかとか - 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:07:30
考察見て分かったような気持ちでプレイしてる
- 80二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:57:54
- 81二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:59:51
他がやったら投げ出しとも言われかねんやり方を魅力にしてるのはすごいと思う
- 82二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:03:49
ブラボは設定の枝葉部分が脳が理解を拒否するレベルなだけで、芯の部分は「狩人鬼ええ!このまま逆らう獣&上位者全員ぶっ殺していこうぜ!」だから単純と言えば単純
- 83二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:36:02
芯の部分的が違うだけでやってることシリーズ全部一緒じゃねえか!
- 84二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:04:08
DS「この小人鬼強ええ!このまま逆らう神全員ぶっ殺していこうぜ!」
DS2「この小人鬼強ええ!このままさからう(rk
DS3「この灰鬼強ええ!このまま(rk
BB「この狩人(rk
隻狼「この(rk
ER「(rk - 85二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:25
ただミケラのアレコレとかあるから、まだどんでん返しがある可能性も…三本指もピンピンしてるし
- 86二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:20:28
- 87二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:56:35
最後のオッツダルヴァが裏切ったのはどっかのサイトですごい納得いく考察があった。
オルカルートだとローディーとウィンDがラストマップまで生存していてオッツダルヴァとノブリスが落ちてるオーメルがオルカ戦後に圧倒的に不利になるからテルミドールはオーメルと交渉してオッツダルヴァに戻ってアルテリアクラニアム防衛に参加、しかし防衛しきる気はサラサラなくて主人公か自分が残ってればエーレンベルク発射できる状況を作り出した。だから最後に生き残るようにマップの奥にいるって考察
- 88二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:00:37
- 89二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:02:54
分け御霊みたいなもんかもしれないし……