- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:33:22
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:34:01
面白いものが名作なんじゃなくて売れたものが名作だから
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:34:18
他の人は面白いと思ったからじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:34:50
好みってのは人それぞれだからね、しゃーなししゃーなし
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:34:54
スレ主の感性だけが全てじゃないから
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:35:16
何で売れたの?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:35:46
個人がつまらないと思ったところでその他大勢が名作と言ったら名作扱いされるんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:35:59
音楽、映像美とか劇場で見るとブーストされるしな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:36:14
とりあえずなんでスマホのログ消えたり名前忘れたの?これがわからない
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:37:00
お前だけだよ面白くないと思ったの
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:37:17
名作だから
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:38:50
所々気になる点とかあったしちょっと苦手な描写もあったとは思う
けど頭ごなしに否定してなんでこんなのが名作なんだおかしいとか喚くのはお門違いだわ - 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:38:55
RADが主題歌してるから
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:39:31
記憶消える理由はまあファンタジーでいいとしてシナリオ上消える意味あった?
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:40:36
後味の悪いアニメだったのは確か
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:40:55
映画一本なのに途中で切るも何もねーだろ!
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:41:05
盛り上がる場面で丁度良く歌が入るから
パッヘルベルのカノンみたいな映画だよ - 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:41:09
ここで質問する前に全部見ればいいんじゃないかな?
途中で切った意味わからんっていきなり言われても説明したくない人間の方が多いだろ - 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:41:53
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:41:58
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:42:06
ところどころ意味が見出せなかったりした描写があると言いたいのは分かった。世間ではそんな細かい所を気にしない人が大多数だったんじゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:42:36
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:42:38
アナ雪は面白かった
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:43:04
ホモ映画ばっかで草
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:43:50
ズートピアは名作だった
偏見や差別の成り立ちまで踏み込んだすごい映画 - 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:44:16
ベタな話で音楽と映像がよかったからだろ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:47:16
好みじゃなかった、その一言を言うのってそんなに難しいか?
- 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:51:47
雰囲気アニメだったけど楽しめたしそこら辺好みの問題よな
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:51:51
まぁ洋画で例えるならアルマゲドンみたいな映画だよな
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:52:50
世界の人間が自分と同じ感性を持ってると思ってるんだろ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:53:22
- 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:53:49
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:54:02
不要か不要じゃないかの判断基準も各人の感性次第なので…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:54:55
"みんなにつまんないと言って欲しい"だろ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:55:55
- 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:56:36
不要な描写が多いのが新海誠の特徴
- 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:57:33
言い過ぎたかな? ごめん、イライラはしてないがスレ主はどういう意見が聞きたいのか気になって
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:57:39
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 03:58:48
イッチは同時期公開のシン・ゴジラとか見た?
- 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:00:13
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:00:51
- 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:02:54
- 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:06:52
- 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:07:57
- 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:09:56
中々良いセンスやんけ…
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:10:02
なんというかここまでの一連の流れで1がミーハー嫌いそうなのは分かった
- 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:11:24
すっごい偏見だけど鬼滅とかチェンソーマンとかも嫌ってそう
- 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:12:07
どのあたりをつまらないと思ったのとか分析して感想出してくれないと
何も話せなくない?
好きな映画を言うときも、どういうところがオススメ、どういうところがオススメ好きって話を膨らませてくれないと語れないよ - 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:13:18
- 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:14:27
- 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:14:30
- 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:15:20
- 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:15:27
アナ雪もズートピアも好きなんだが???
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:15:57
自分の気に食わない物はどれだけボロクソに言ってもいいと思ってる層は一定数いる
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:16:12
- 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:16:28
- 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:16:38
おそらく1はヒューマンドラマや内面的掘り下げ(だと1が感じているであろう)の描写に力を入れてる作品を推してるんだろうけど、それが所詮は1の好みってだけの話であって、そうでない作品をこき下ろす理由にはならんと思うんやが…
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:16:51
大衆向け映画が好きなのか嫌いなのかよーわからん1だな
メッセージ性が欲しい的な? - 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:16:54
- 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:17:10
アメコミ映画もサムライミのスパイダーマン1・2は好きだけど
アメイジングとホームカミングとかファーフロムホームは微妙だった
アイアンマンはクソ - 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:17:24
これがキレてるように見えるなら自分のバイアスの重症度に早く気づいた方がいいよ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:17:32
ちなみに同年にはアイアムアヒーローとシビルウォーとこの世界の片隅にとズートピアとテラフォーマーズが公開されてたぞ
2016年スゲーな - 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:17:50
- 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:17:53
- 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:18:25
- 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:18:40
煽りだろただの
- 67二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:18:44
私見だけど、ただの真っ当な意見に何も反論できない人って相手をキレてることにして話をそらすよね
- 68二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:18:50
- 69二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:11
- 70二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:34
俺は楽しかったから何も問題なかったわ
- 71二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:37
- 72二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:39
おいちょっと待てさすがにアイアンマン1は面白いでしょうが
- 73二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:43
つーか1はせめてコテハンかトリップ使ってくれねーかな
匿名で趣味趣向を語られても隙あらば自分語りにしか見えん - 74二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:19:49
- 75二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:20:35
- 76二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:20:38
- 77二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:20:38
だから具体的にどこがつまらないのが書いて?
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:20:39
じゃあどんな映画ならいいんだよ
- 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:21:02
その面白いつまらないが人の好みで変わるということじゃ……
- 80二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:21:41
ていうかまず最後まで見いや。それならどんなに文句つけてもいいけど最後まで見てもいないのにつまんないはただの難癖やぞ
- 81二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:22:10
そりゃ個人の趣味嗜好はあるけどさ
大ヒット映画ってちゃんと見ればヒットした理由は普通わかるもんだと思うけどな
君の名は。の場合は入れ替わりというパンチの効いた掴み、アニメ映像であることを活かした美麗な画、骨子にある真っ直ぐな青春恋愛、中盤の急展開を含めたしっかりした起承転結
理解した上で合う合わないは当然あるけど、何が理由でヒットしたのか理解できてないのは単に理解力不足としか - 82二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:23:06
スレ主はなんか子供向け以外で大衆に受けてるのはそこまでとかだから、あまりに人気のないデビルマンとか…?
- 83二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:23:09
このスレは脳内当てゲームをするってことで良いの?
- 84二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:23:14
- 85二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:23:15
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:24:17
多分そう言うのとは違うと思う
- 87二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:24:23
なんていうか映画の批評の仕方もそうだけど、返信の内容とかも踏まえて1はどうしても責任転嫁というか自分の判断のズレを外面化させたいんだなぁって
- 88二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:24:31
スレ主が自分の考えとか気持ちを表に出せない小学生や幼稚園みたいな事してるからそれであってる
- 89二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:25:38
- 90二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:26:18
そりゃ1が頓珍漢すぎてそれどころじゃなくなったからな
- 91二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:26:36
- 92二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:26:57
そりゃつまんねーって言ってるやつに良いところ語っても無駄やし
- 93二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:27:18
結局個人の好みであって世間的にはヒットして映画賞もとったわけで……
- 94二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:27:20
1に1つアドバイスしとくけどこんな時間帯に釣りスレ建てるより、もっと掲示板に人がいる時間帯に釣りスレ建てた方がいいぞ
- 95二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:27:29
- 96二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:05
多分ファンとかそういう問題じゃないと思われる
- 97二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:19
説明出来ない子の考えてることを考えるって、ちっちゃい子の親みたいな事してるな、このスレにいる人達
- 98二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:28
- 99二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:34
- 100二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:39
- 101二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:28:58
- 102二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:29:14
夜中におもちゃが出てきたからみんなであそんでるだけだよ!
- 103二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:29:40
Aくっそつまんないわ
こんなの流行るとかおかしい
ちなみに俺はBが好き
よくあるABアンチ荒らしの手法ですね
ありがとうございました - 104二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:29:56
- 105二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:29:56
- 106二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:30:23
的確で辛辣ゥ!
- 107二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:30:28
- 108二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:30:39
- 109二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:30:54
- 110二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:30:55
- 111二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:32:05
- 112二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:32:09
君の名はが好きなんじゃなくてスレ主が不快だからぶっ叩かれてるんだと思うよ
- 113二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:32:18
俺は見たけどそんな大絶賛というわけじゃないが面白いと思ったよ。
こういう思春期の少年少女の話は好きだし、あと性癖にはまった。 - 114二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:32:25
時間も時間だしな
アホにマウント取ることくらいしか能のないカスが集ってるだけよ
もちろん俺含めて - 115二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:33:03
俺はこの掲示板の住民はつまらんと思うんだけどみんなはどう思う?
- 116二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:33:38
ぼくこのアニメつまんない!これ好きなんて言ってる人おかしい!って喚いてるだけなの自覚して
- 117二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:33:40
- 118二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:33:42
- 119二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:35:11
- 120二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:35:17
- 121二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:35:19
そんなこと言い出すお前もレス返す俺もつまんねぇと思うからそうだな
- 122二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:35:34
- 123二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:35:37
同感
- 124二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:36:14
- 125二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:36:16
- 126二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:36:19
新海誠作品の映像美とRADのキャッチーなタイアップ曲を劇中に組み合わせる芸術性
ストーリーのラストは再会とこれからを予感させるハッピーエンド
そりゃ売れるよ - 127二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:36:39
サメ映画の優勝が目に見えてる
- 128二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:36:48
- 129二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:37:04
- 130二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:37:13
どんな作品なの?
- 131二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:37:34
- 132二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:37:38
- 133二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:38:02
あれは…スゴかったね…うん…
- 134二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:38:46
- 135二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:38:56
実写版は卑怯だろ
- 136二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:39:07
- 137二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:39:28
- 138二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:39:44
- 139二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:39:46
- 140二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:39:51
- 141二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:40:22
- 142二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:41:13
- 143二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:41:13
ホリックの実写見た人いる?どうなん?
- 144二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:41:35
- 145二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:41:46
ホリックね
CM見る限り雰囲気は良さそうだったけど - 146二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:42:34
- 147二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:42:42
- 148二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:43:20
そのセリフはメチャクチャ1に刺さっちゃうから止めたれw
- 149二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:43:46
クソさがウケたのは多分日本国内に限った話だろうなぁ
- 150二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:43:54
今更かもしれないが、名前忘れたりする描写は「入れ替わった時の記憶はどんどん薄れていく」という公式設定がある
ヒロインの父親も母親と入れ替わったことがあるんだが記憶は薄れている
ただぼんやりはと覚えていて、だから終盤に娘の入れ替わりに気付いた - 151二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:44:16
クソ映画はぶっ飛び具合を楽しむものだからボーボボ好きって言ってるのと同じようなもんだと思って
- 152二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:46:08
- 153二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:46:12
純粋にミスタータスクが好きだったのにクソ映画扱いされて俺は泣きそうですよ
いや見返したら確かにクソ映画だなと - 154二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:46:52
- 155二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:47:07
- 156二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:49:13
- 157二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:49:45
- 158二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:49:57
- 159二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:50:58
(どれとは言わないけど俺が見た感想と違うな)
- 160二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:51:32
(流石にピンクフラミンゴを観たあにまん民とかおらんやろ…)
- 161二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:53:25
そもそも映倫通してないから公開自体出来んやつやんけそれ
- 162二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:54:05
- 163二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:57:00
- 164二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:57:06
もうキャッチフレーズが不穏すぎる…
- 165二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 04:58:35
無垢の祈りとかいうガチ子役に性的虐待児童を演じさせたせいで円盤化もされてない闇中の闇映画はNG
- 166二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:06:16
ゾンビシャークというものがもう存在しててね…!わくわく!
- 167二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:16:39
- 168二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:17:46
- 169二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:18:37
- 170二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:20:19
- 171二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:21:39
まぁ許してやれ…きっとそれだけ1が許せなかったんだろう
- 172二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:22:25
普通に良作だったと思うけど実はノベライズしか読んでないな…
- 173二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:25:14
取り敢えず王道なストーリーと綺麗な映像に最高に盛り上がる音楽を合わせれば面白いって感じ
アニメ映画の根本的な楽しみ方を思い出させてくれる - 174二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:26:54
せやせやフィクションなんてそんなもんでええ
分かりやすくてええんや
ただし少林サッカーをバカにするヤツらは一人残らず纏めて殺したる - 175二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:27:07
QUEENのファンだけど正直『ボヘミアン・ラプソディ』は正直個人的には滅茶苦茶つまらなかったし制作陣の理想で美化され過ぎて気持ち悪かった。何より初期の頃が一番好きだったが、ほとんど描かれずゲイの頃ばかり描かれる。下積み時代の方が長かったのに省いたせいでバンドとしては薄っぺらい。まぁ大画面のMVとして鑑賞すればマシ位かな
- 176二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:34:43
- 177二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 05:42:29
自伝映画はあまり見ないものだから不快に思ったなら申し訳ございません。しかし、折角クイーンを題材にしてるからもう少し面白く作れたでしょと言いたくなる‥
- 178二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 06:45:23
まぁ1にはプロデューサーの仕事はできないなって
- 179二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 06:51:49
まあ入れ替わりネタも王道だしSF部分がふわっとし過ぎてるし時間がズレてることにすぐに気付けちゃうから展開がつまらんというのは解る
実際人気も高いがつまらんという意見も普通にあるだろう
名作と呼ばれるものでも自分はつまらんかったっていうのは別にいいんだ
- 180二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 06:56:19
スレ主がつまらないと思ったら理由が分からんからただのクソスレになっとる……
- 181二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 06:58:49
少し難しい映画だからしょうがないよ
- 182二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:04:20
難しくはないな
ただ記憶が薄れるっていうのは映画だけではなんで?ってなるかも - 183二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:04:39
そもそも1って実写映画ばかりでアニメ映画を語ってない
映像を追求したakiraや恋愛の時をかける少女やジブリアニメとかのアニメ映画の話題が出てこない
つまりアニメ映画には根本的に向いてない人なんだよ
そりゃアニメだから合わなかったんでしょとしか言えない - 184二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:05:24
スレ主じゃないけどつまらないというか盛り上がりがなかったなって印象
タイトル聞いた時点で、どうせこの「君の名は」っていう言葉で映画終わるんかなって思ったし
まあ事前に盛り上がりすぎたからハードルが上がってた節はある - 185二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:06:39
ジブリアニメが好きな人が新海アニメ好きなわけじゃないし流石に関係なくね
- 186二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:07:32
天気の子の批判だったらどんな流れになっていたんだろう
- 187二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:08:35
ただ名作は名作だから肯定しろみたいな雰囲気がこのスレにあって
非常に気持ち悪いなと思いました
それはそれとして1も名作じゃないと思った理由は言いなさいばか! - 188二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:10:44
知らない人と入れ替わりました
→実は時間ずれてました
→実は入れ替わった相手が滅茶苦茶ピンチだったので助けに行きます
みたいなストーリーはsf作品にはありふれてて、じゃあ何が斬新だったかって隕石落とした所なんだよな
所謂セカイ系は世界orヒロインで二者択一迫られるから世界を選ぶ視聴者の反感を買ってしまう、天気の子は実際そうだった
ただ君名はヒロインを救うことが同時に他の村人も救うことになる
ストーリーだけで見たらそこが一般受けした理由だと思う - 189二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:11:17
イッチの面白いと思う映画の一部はガチ名作だし、こんなクソスレじゃなくて自分の好きな映画でスレ立てれば楽しく喋れたのに悲しいね‥
- 190二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:11:35
- 191二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:11:47
此処の人間は一度攻撃態勢入るとスレの流れすら意識できないくらいキレるのは今更
何にしても逆張り感想スレなら1は建てる場所を間違えたなとしか - 192二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:12:09
肯定だけして貰うこと前提でスレは建ててはいけないことなんて分かるだろうに……
- 193二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:12:59
- 194二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:13:25
このサイトがそうってだけ
- 195二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:13:53
- 196二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:13:55
あと宣伝が上手かった
本編だとほぼopとして流される入れ替わり描写に注力して本命の隕石をチラ見せ程度に納めたのは「売りたい」という意思を感じた - 197二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:14:11
1の態度はまずかったのかもしれんけど、
1がそう思ったことすら否定しまくるスレ民、
非常に民度があって趣がありますね
名作だと思ってるなら堂々としとけよ... - 198二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:14:22
君の名は。以降こういう二番煎じアニメ映画が増えたけどそこそこだから、やっぱヒットするにはもうちょい突き抜けたものがいるんだと思うわ
- 199二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:14:31
- 200二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 07:14:46
君の名はファンきっしょ