- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:02:29
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:05:09
3年ぐらい前にcs版やったぐらいで特に深い思い入れとか無かったから本編のifとして割り切れたし実況込みで楽しかったよ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:06:42
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:10:12
三つ目くらいまでは普通に良いじゃんコレと思ってた
それ以降はなんかもう真面目に見るもんじゃねえなコレ ヨッシャ何も考えずに見たろ!
って感じで見てた
久々にニコニコでバカ騒ぎできて楽しかったよ - 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:12:45
憑落しと盥回しよりは楽しかった(相対比較)
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:13:46
まぁ超次元百合カップル大喧嘩は見ててゲラゲラ楽しめたよ
ひぐらしじゃなくていいっていうのはうん - 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:41:41
ゴリ押しのガバばっかなのがちょっと
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:43:22
あにまんでリーファとか言ってたの楽しかった
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:45:08
なんだかんだで実況を楽しめた
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:46:36
ひぐらしの集大成だぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:46:51
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:47:52
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:49:48
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:32:15
引きや伏線を徹底的に考慮しつつもボリュームを盛らないといけない原作と
出すべき情報と展開が最初から取捨選択出来る再構築とじゃね…
むしろそういうアドバンテージがありまくる後出しの作品でオリジナルに劣ってちゃダメだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:46:31
業はまだ許容範囲。卒はお前…なんで空飛ぶんだ…。
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:48:15
漫画を先に連載させた方が…と思ったけど駄目だな…悪化しそうだ…。
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 10:48:50
旧作は「雛見沢症候群」にしぼって話つくってたのが個人的には◎
アレもコレもとやってたら中途半端になっちゃうからね
園崎関連をバッサリ切ったのは英断だと思ってる
あと無印と解の分け方もよかった
鬼隠し編~目明し編までが出題編
問題・何がみんなを狂わせたか?
答えは罪滅し編
答え・雛見沢症候群
サイカイ~厄醒し編が出題編
問題・雛見沢大災害とは何なのか?
答えは皆殺し編
答え・自衛隊特殊部隊による滅菌作戦
見てて分かり易いんだよね - 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:33:47
旧作に思い入れあったので普通にキツかった
トイストーリー4とかの比じゃない - 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:35:17
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:36:03
僕の求めていた物では無かったです…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:10:15
別にひぐらしじゃなくてもよかったんじゃない? ってのが感想かな
あまりにも二人が別人すぎるんだよね
人里離れた女学園でヤンデレレズのループ物を無理やりひぐらしのキャラでやっただけでしょこれ
まあでも仕方ないよね。ひぐらしの名前使わないと見てくれないからね - 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:11:36
巡読んでようやく卒の魅力を理解しつつある
あれはあれでいい - 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:37:33
せめて沙都子のヤンデレ化が雛見沢症候群の後遺症とか変異種によるものとかだったらまだ上手く収められたと思う
実際は正気のまま友達殺して笑ってたからなぁ - 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:48:18
正直シャンデリア心中あたりが一番テンション上がった
あの辺までならすれ違いが重なっただけで済ませられるし
こっからどうなるんだろう?って思ってたよ - 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:49:43
赤坂への注射にトリックもクソもなかったので完全に見切りをつけてしまった
- 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:50:01
DB展開はパッショーネの独断です
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:50:14
まあ色々な意味で楽しんでたのは事実
卒の途中は流石にそれもだれたけど最終回で謎の盛り上がりをしてて楽しかった - 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:02:39
かつて的外れだとされてきた残虐で暴力的なアニメって批判を自ら肯定した内容
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:06:13
深読みが過ぎたといわれるけどあそこまで中身すっからかんとか想像する方が難しいわ!!
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:32:48
クソ長考察動画で…????…うおおおお!!!!してたのが楽しかった
- 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:33:43
普通に楽しめた
でも卒の殆どがただの再放送でつまらなかった - 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:34:54
というかどうせあとで誰かが再構成してくれるから推敲なしで出してええやろ!!感を業卒からは感じた…
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:37:11
業はマジで楽しかった
卒は…はい
格ゲーでこのシナリオなら許されたかもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:37:51
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:44:20
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:44:46
俺…今までひぐらしを食わず嫌いしてて業が始まったのをきっかけに旧作を視聴して「ひぐらし滅茶苦茶おもしれー!」ってなってハマりこんで業も毎週楽しみにしてたんすよ…
でも卒で思いっきり裏切られて…わりぃ、やっぱ辛えわ - 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:59:45
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:09:30
ドラゴンボールもどきは個人的にはネタとして見られるしまだいいんだが
業の展開を、卒で沙都子視点でなぞり直す話が多すぎじゃないか?とは思った
同じ話を違う視点で見てるだけで特に新しい話じゃないじゃんって
業のラストで沙都子が銃を出したところから、その続きに至るまでが長すぎてダレてしまった - 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:00:51
- 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:04:27
おそらく朗読した人間が騙し編と明し編で違うんだと思うよ
だから同じ話を別視点で見てるだけのはずなのにありえない違いが発生してる
騙し編と明し編で異なる描写は記しし者が執筆した文章には書かれていないんだと思う
朗読者が脚色した結果行間が埋められて映像化されてるだけというのがおそらく真相
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:05:59
けどこれでひぐらしのコンテンツを広めたのは確かだと思う
自分も漫画見てる - 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:06:29
問題はそんな深い設定があったところで
別に映像が面白くなるわけでもないってことだが - 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:07:10
闇の蝉展開
- 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:09:09
業で「うおおおおお!」ってなって
例のアレの考察動画で「うおおおおおおお!!」ってなって
卒の焼き増しで「まあ1クールあるし…」ってなって
最終回で脳が破壊された🤯🤯🤯 - 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:11:00
うみねこリアタイを追体験できてよかったね
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:11:46
うみねこの時より悪化してねぇか?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:13:01
- 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:13:53
- 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:14:39
スゲー楽しかったし大好きだけど卒は七話ぐらいイラン話があったな、って感じはした。沙都子がはっきり自立していくって点では意味があったよ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:15:40
俺は今でも業で終わりのハズだったのを無理矢理引き伸ばしたんだと思ってる
主にパチンコのために - 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:16:10
- 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:16:37
ぽよよんろっくの沙都子と梨花を沢山見れたからヨシ!
- 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:18:33
チーバンとか言ってた頃が1番楽しかった
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:18:36
旧アニメもマジでカットしまくってたし、やっぱりアニメという媒体に向いてない気がする。きのこ以上に同人気質だし、ノベルゲームが一番向いていると思う。
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:19:06
上位世界とか魔女とかどうでもいいから
普通に盛り上げて普通に終われなかったの? - 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:20:52
全てを採用出来るわけではないので…
- 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:23:49
まあ期待するだけ間違っていたという話だった
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:24:31
- 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:25:37
- 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:29:31
- 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:29:42
竜騎士は読者を信用しすぎて暴投しまくる悪癖をそろそろ辞めるべき
- 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:31:14
- 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:32:33
卒放送時にあにまん掲示板があって良かった
本当に良かった - 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:35:02
うみねこですら知名度微妙なのに…キコニアとか言われたって何ソレだよ
なんでそんなものをひぐらしに紐づけするんだ?
伏線投げっぱなしとか終盤まとめきれなくなるとかそれ以前の問題だよ - 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:35:10
キコニアは業卒を上回るつまらなさなので覚悟して4000円支払うように
小難しい思想の話を延々やった挙句うおおおお!ガキンガキン!ズバアアアアン!だけで戦闘シーンが表現されるすごいゲーム - 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:37:19
- 67二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:38:01
- 68二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:39:10
うみねこ以降の竜騎士信の会話は統失の怪文書にしか見えないのは有名な話
- 69二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:40:49
丁寧に広げた不可解な雰囲気を畳みでぶち壊すのがひぐらしだぞ
皆殺し~祭囃子のあたりで本スレ堪能してたけど
熱心なファンが軒並み激流葬されてたんだ
俺もそうだったんだ - 70二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:42:25
- 71二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:43:45
かなり不評だったけど魅音に教えてもらった技で魅音を圧倒する沙都子かっこよくて好きなんだよね…
- 72二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:45:26
- 73二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:47:15
- 74二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:48:20
4本も同時連載出来てる時点で終わったとはとても言えないのでは…
- 75二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:49:14
- 76二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:50:54
個人的にはキコニアに紐づけたいってのも含めて嫌いではない。
自分の創作物が全て同じ世界の出来事って作家は竜騎士だけではないし、なく頃にサーガみたいなのも試みは面白い。
ただ個人的にはこれ以上追わなくてもいいかなってなった。卒業と言っても良いし、魅力を感じなかったとも言えるが、シリーズの一部だけ好きってのも自分にはよくあることなんで業卒の試みが悪いこととは思ってない。 - 77二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:52:06
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:53:30
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:53:57
- 80二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:02:33
アニメ嫌いだけど漫画は買ってる
- 81二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:18:41
- 82二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:25:08
- 83二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:27:01
- 84二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:29:06
つまりうみねこやキコニアてのをやってないファンには分からない話をやってたってこと?
- 85二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:36:30
うみねこやキコニアやってなくても原作祭囃しやってたら空飛ぶ殴り合いは許容範囲って言うか
そもそも超常現象として実際神がいる世界だからなひぐらし
なんでもありだ - 86二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:40:35
- 87二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:44:17
でも自分は業がきっかけでこの作品に出会えたしそこからアニメ旧作やCS版も楽しめたから…
- 88二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:44:25
- 89二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:46:11
ひぐらしは罪の赦される世界だからと
竜騎士自身も罪の赦されない世界もあるよと他の作品とは別物として語ってんだよな - 90二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:48:29
アニメだけ見てるとそういう結論になるのは分かる
- 91二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:48:57
それひぐらしの隠しメッセージの頃から言ってるけど現実の話だぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:50:36
PC版原作8部+礼
は最高に面白いよ
特に礼の締め方は神の視点で物事を見下ろしてしまっていた梨花が、ひとりの人間として歩みを始める、シリーズを総括するのにこれ以上ない綺麗なラストだった。
それをあんな、原作者が真っ向からぶち壊してくるとは誰が思うよ...。やっぱ完結作を復活させてもろくなことにならんなあ... - 93二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:54:06
結局神の視点を降りられなかった孤独な梨花に同じ視点を持つ沙都子が現れたと考えたら業卒は救いがあるよ
令見ても48歳になろうが繰り返す者視点捨てきれてないからな梨花
彼女だけ独り身なのも普通の人と尺度が合わないからだろうし - 94二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:54:12
いや、当時から夢オチ説は言われ続けてるぞ
羽入が実際に登場し始めてから一気にファンタジー全開になったから
特にメタ視点ですべてを把握してる仲間たちの幽霊が全員集合して
レナが羽入と読者に説教して次の世界に行くよ!とかいうところで夢じゃなくてラノベ説は出てた
- 95二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:58:56
一番面白かったのは俺らは分かってんですよみたいな高慢ちきな考察班を尊厳破壊した点だと思ってる
とはいっても既に皆殺し編やうみねこで壊されてるしもう脳が壊れるのは慣れっこか - 96二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:02:25
- 97二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:03:50
基本的に真島目に考えるファンがバカ見るのは一貫してる うみねこで凋落したのの大きな原因はそれもあるしな
- 98二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:04:44
まあ何を擁護しようが視聴者バカにしたクソ作品だったよ
- 99二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:04:59
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:07:00
- 101二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:08:02
見たかったものも見たくなかったものもあって、総合的には楽しめたよ
あれからコンテンツがまた動いてるから個人的は嬉しい - 102二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:10:23
- 103二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:11:07
こういう手合いのことなんだよなぁ
- 104二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:12:35
- 105二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:13:13
狂信.者のみが崇拝する作品だわ
- 106二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:15:02
- 107二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:16:53
- 108二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:17:29
卒の再放送感はもっとどうにかならなかったのか
レナや魅音が業で見た通りそのままの惨劇やってましたーは旧作の真相を前提にすれば正反対の展開で意外性あると言えるかもしれんが、
業/卒のみで考えたら前半の内容捻りなく別視点混じりで見せられただけじゃーかっていう
大石の注射打たれたタイミングや鉄平の死亡したタイミングぐらいしか意外な部分がねぇ - 109二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:20:12
- 110二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:22:18
業終わったあと卒放送決定の瞬間は凄い盛り上がってたなあ…
- 111二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:25:20
きのこは一応設定が変わったのは何故なのか説明してくれるやろ
- 112二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:26:51
いくらか誤解はありそうだが端的にわかりやすい三者比較
- 113二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:27:23
業は盛り上がりつつも旧作の正しい行動で惨劇が起こることが結構キツかった
卒は思ってない方向へ飛んでいった
業卒でやっぱ自分って旧作のストーリーとキャラクターたち好きだったんだな…とは確認できた - 114二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:28:55
- 115二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:31:05
普通に面白かったな頭空っぽだと後沙都子のキャラ濃くて好きになった
- 116二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:32:35
旧作はニコニコでなんとなく見てたけど、なんで崇められてるのかどういうジャンルなのかわからなかった
なに!?ミステリー!??
謎はどこ?? - 117二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:36:29
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:37:30
- 119二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:41:38
- 120二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:51:00
- 121二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:42:27
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:56:53
腰から脚が生えとる
- 123二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:02:23
頭からっぽにして見てるというか退屈なシーンは流し見して目立つシーンや可愛いキャラだけ見てるのでは…
- 124二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 03:19:43
業卒のいいところって鷹野の改心くらいしかねえな…
- 125二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 03:20:53
レズカップルは雛見沢から出ていって一生2人きりで暮らせば?って感じ
- 126二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:25:26
もう何度も言われてるけど沙都子の闇堕ち理由がくだらなすぎてね…
せめて悟史に絡めるとかさあ
あれだけ執着してた悟史とか沙都子に関わりが深い詩音の存在感が薄すぎる
前作の続きなら前作の大事な要素はちゃんと拾わなきゃダメでしょ - 127二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:50:01
業でハマって原作全部買った
ジメジメした田舎の怖さがあって神だわ
なお卒の最後は見てない - 128二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:56:13
ここでも何人かは盛り上がる考察に対して
「大丈夫?竜ちゃんだよ?」と言っていた
俺もこの人達本気で考察してるっぽいから反転アンチたくさん生まれそうと思ってた
案の定だった - 129二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:50:59
- 130二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:37:11
当時ファンから1度京極夏彦みたいですね、と言われた竜ちゃんに対して、その京極夏彦のこの言葉を送りたい。
――小説家で、「俺の書いた小説はそんなふうに受け取ってもらっちゃ困る。」みたいなこという人が、たまにいるんですね。(略)小説は読者のものなんです。書き手のものじゃないです。「俺の書いたものはこういうふうに受け取ってくれ」と一人ずつに言って回ったところで、どうにもなりません。小説は自己主張じゃないし、主張が伝わることなんか絶対にないです。(略)だからといって、できるだけ誤解を避けようなんて姑息なことを考えちゃいけないですね。書き手が考えるべきは、どれだけ誤解されても平気なものを書くように心がけること。いや、いかにたくさんの解釈ができるように書くか、でしょうね。 - 131二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:39:36
竜騎士が風呂敷を畳めないのに喧嘩売るなんてわかってたことだろ
それにしたって酷い出来だったが - 132二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:54:33
卒前半の再放送感さえ無ければなぁ
そこだけは擁護できないな - 133二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:16:11
- 134二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:22:49
そうなんだよな…
面白くなかったのが最大の問題なのよ
うみねことかも最後は荒れたけど割と終わりの方まで楽しかった
業卒は業はともかく卒は業の展開を沙都子視点で眺めてるだけでしかも目明し編みたいなそうだったのか!って納得出来るような心の動きやトリックもない
竜ちゃん才能枯れたんやなと思うしかなかった
竜ちゃんのせいなのかスタッフのせいなのか知らんけど
- 135二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:44:17
業の終わりでこれもう1クールもやることなくね?って思ってた
- 136二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:27:12
- 137二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:06:39
業卒は竜騎士07作品を十数年追いかけ続けた選ばれたファンですらゲンナリしたという代物らしいね
そうなるともうどこ向けに作ったのかすらわからん - 138二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:40:42
もし、業卒を再構成するなら
・最初から梨花を主人公にし、梨花視点で異変をさぐるストーリーにする。
(○○騙し編と○○明し編を足して2で割る感じ。)
・郷壊し編は変更なし。(ここは普通に好き)
・今までの騙し編で沙都子がしてたことをダイジェストに紹介して、そのまま神楽し編へ。
個人的には、余計に尺を使うせいで、ただ種明かしをして郷壊し編の時点で全部謎は解けているのに、何かあると期待させるシーンが多すぎたことが問題やと思う。
ストーリー自体は、解で唯一他の部活メンバーと比べて、目立った成長が無かった沙都子にスポットが当たって、皮肉にもそのループによって鷹野やリナそして鉄平が影響を受けて、祭囃し編以上のハッピーエンドを匂わせた点は評価したい。「着地点」だけなら、これをひぐらしのなく頃にの真のラストとしては十分だと思う。(最高と言いたいけど)
ただ、脚本、演出、構成はいろいろと改良の余地ありすぎ。 - 139二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:20:35
- 140二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:23:27
それはそれとして真相はあるけど竜騎士作品網羅した狂信.者同士でしか話が通じないような内容だからな
出題編と同じ世界を見せてるはずのにまるで起こるイベントや状況が違い過ぎるのに再放送にしか見えない明し編も
真相を考えるとあれはその同じでなければいけないのに違うこと自体が手がかりだから全部焼き直すしかなかっただけ
ただその真相を語ってもガチの竜騎士信.者以外には統失の怪文書にしかならないという地獄みたいなコンテンツ - 141二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:29:38
真相を知ったガチの竜騎士信.者でさえうみねこ続編でひぐらしぶち壊されただけなので
ついていけないというオチ - 142二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:35:43
久しぶりにこの話題見て思い出したわ
できる限り冷静に見れば主題や着地点が全面的に悪いとは思わないけれどもアニメ作品として面白いものではない
冷静じゃない私的な感情としては私が恋した赤坂汚しただけで終わったのは一生許さん - 143二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:57:21
業は旧作との違いだったり、不穏な空気をワクワクしながら見てたけど、卒は後半エウアさんみたいに笑いながら見てたんだよね。絶対これもうひぐらしの楽しみ方じゃないだろって感じだったけど、一年近く楽しませてもらったし嫌いな作品ではないんだよな。巡がアニメとは多少違うとはいえアニメの疑問点で払拭されてるのでアニメもなんとかならなかったかなぁ……とはなるけど。
- 144二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 05:35:09
キャラを愚弄して尊厳破壊してまでやることじゃなかったんだよな
- 145二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 05:51:27
自分も同じ気持ち
- 146二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 05:56:01
- 147二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 06:47:34
キコニア世界にひぐらし世界を繋げるための世界って印象が強い
- 148二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 06:56:21
繋がってたからって何も面白くないんすよ…
- 149二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:03:39
業卒世界の二人は普通に不快だから退部してほしい
代わりに冨田くん岡村くんがいるんで - 150二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:07:51
- 151二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:40:44
正解率1%の頃からそうだけど、宣伝の仕方がちょっとあかんね
親友同士の愛憎バトルのみに絞った別作品にして、竜騎士07の新境地と銘打って売り出してたら、もっと真っ当な評価を受けてたのでは
作品への批判も大半がひぐらし要素を入れて無理が出た部分に集中してるし
- 152二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:54:51
結果が面白くなかったので大問題なのを前提として試み自体はそこまで悪いものでもなかったと思う。
アイデアは◎、展開の広がりも◎からの下り坂だったのが残念。起承転結でいうなら起承までは良かったし転だって破綻しているわけではなかったが面白さには欠けていたというか。 - 153二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:00:23
旧作観なくても楽しめるって発言が公式から出てるんだっけ
でも実際のところ、業は旧作での惨劇の原因を回避したはずでありながら惨劇が起きてることに意外性と期待感があったんだし、
卒は旧作を前提にしなければただ業の時点で見た通りの惨劇が起きただけだし、明らかに旧作視聴者を裏切ること意図した作りに感じるんだけどな - 154二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:04:30
何だかんだ言われてるけど私は業卒すきだけどな。漫画の業巡も好きだし
- 155二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:29:59
業卒面白かったんだけどもしかして異常なん?
- 156二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:37:53
別に面白いと思うのは自由だし自分の感想は大事にしたらいいと思う
ただこのスレでは割と少数派っぽいというだけ - 157二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:46:52
面白いと思うのは自由だけど
面白くなかったという人を貶すのは自由じゃないです - 158二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 05:28:15
業がきっかけでひぐらしにどハマりしたから好きだよ
- 159二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:17:56
あそこがすべてとは言わんが
アマプロの評価で解との差がマジでひどいなコレ… - 160二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:41:17
業から入って無印も読んだけど、俺は無印より業卒のほうが面白いと感じた
キャラに思い入れがない人は楽しめたのでは - 161二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:33:28
おじさんが告白出来たし年長組が大学でも仲良さげで良かった
オチに関しても良かったと思ってるんだけどとにかく使いまわしと肝心な所が観れないのが残念だったかな かな - 162二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:28:07
某所の考察動画が面白かったから自分の中ではそっちを真実と思うことにしてる
・ループという時間を扱ってる作品で日付や時間関係で作画ミスはないだろう
・これまで惨劇を扱ってきてるんだから血痕の位置がズレたり、カメラが切り替わるたびに家の家具の配置がズレるなんてないだろう
・田舎の少人数学級でモブキャラの数も少ないのに位置が入れ替わってるなんてないだろう
かなり作品や作り手を好意的に見て信頼した上で作られた考察だった - 163二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:37:07
挙がってる不満の大半が「続編ものとしての評価」だからそれはそう
- 164二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:01:43
いや続編がどうこう以前に
単純にアレなアニメだったって人も多いと思うぞ
卒の再放送とかどうやっても擁護できん所が多すぎる
梨花ちゃまとか何回踊ってんだよ
ロボアニメやプリキュアじゃねーんだぞ - 165二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:40:50
アニメ業卒によって令や鬼といった新規コミカライズが動き出した功績はあると思う
まだ始まったばかりで今後次第ではあるけど個人的には令の田舎の因習 VS 宗教団体は面白くなりそうで期待してる - 166二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:22:21
キコニアでやってる跳弾飛行の原型みたいなのだろ、たぶん
- 167二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:23:29
原作者が「観測されてない欠片は消える」みたいに言ってるし、まあそういう感じで消えた欠片も多いだろうし妄想しても意味はあろう
- 168二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:35:26
(そういうスレとはいえネガティブなレスばかりだな…何か雰囲気変えるには…🤔)
「(!)アニメカテゴリでやれ」