- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:34:37
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:35:16
はいっ!なれますよ(ニコニコ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:36:07
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:36:22
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 11:38:13
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:06:56
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:08:18
待てよ 昔からのファンだけどネットの影響で語録使い始めたマネモブもいるんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:09:32
ボケーっ。おとんの天然ボケとか笑えるギャグは、いっぱいやろが
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:11:49
ゲラゲラ笑うというよりクスっとなるような描写のギャグが多いのん
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:13:58
力ちゃんのヒャヒャヒャは爆笑したんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:19:21
ワシも読んでみて割と驚いたのは
・巻数長いのにスラスラ読める
・格闘漫画って強さ=正義だと思ってた
・全体的に鬱までとは行かないけどなんかもの寂しい感じがある
・キー坊がヤンキーじゃなかった
・PC書き文字が想像を超えるPC書き文字だった
とかがあったんだ
今思いついたの並べただけだからキチンと検証とかしてない個人の意見てヤツっスね
文句があるならいつでも土下座上等っスよ - 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:21:24
木場対ガルシアあたりからPCかき文字が増えて発見の喜びに浸れるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:22:55
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:28:08
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:30:53
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:30:57
ヤンキー坊だったのマジで超最序盤だけだったんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:32:01
下ネタはやっぱりきついんだよね
金時 - 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 12:33:16
なんじゃあ、その語尾は
- 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:23:01
未読時俺「またスレ荒らすマネモブ…タフカテの奴らクソっスね」
↓
マネモブ俺「へっ外様相手にしょっぱい煽り画像貼ってイキがってるよあのバカ タフカテのマネモブもヌルいっすけど 外のマネモブはもっとヌルいっスね」 - 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:27:59
無料期間で左門の死に様あたりから本格的にハマったんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:35:53
数年前に高校までは面白くてTOUGHからモンキー・コミックスになるって前評判を信じて読んだらジェットの所とブルの奮戦で涙腺がバーストしたんだよね
今じゃもう龍継まで家に全巻あるんだよね - 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:27:47
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:08:24
未読の頃からしっかり猿を植えつけられとるやん
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:13:29
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:02:34
なんならキー坊は初期から『不良は嫌い』『無遅刻無欠席』『健康に気を遣ってる』みたいな描写があるし、一貫してちょっとヤンチャやけど根は優しい快男児なんだよね
だから最初からキー坊のキャラクターは主人公らしくてだいすきなのん
- 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:06:38
キー坊の純粋さやまっすぐな向上心に好感を持てて一気にタフにのめり込めたんだよね
主人公を筆頭に魅力的なキャラクターが多いとやっぱり楽しめるよねパパ