- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:20:48
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:21:48
待てよおじさんだって肉体が衰えてるのに超攻撃的なメンタルと行動力は変わらないんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:38:54
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:39:42
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:43:02
キー坊が成長したことで息子との間合いが微妙に変遷してるところはあるけど
基本的な性格は高タフから変わってないですね - 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:48:09
姫次には人の心がないのです
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:48:37
猿先生も特別な思い入れがあるとか後書きか何かに書いてた記憶があるんスけど
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:56:58
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:00:52
龍継ぐまで読んだら必要なら割とサクッと殺すし暴力も厭わない様になってるな……と思ったけどそもそも鉄拳伝辺りはオトンが最強格だからそこまでする必要が無いだけなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:01:25
静虎は鬼龍との対比だから聖人キャラからブレたら根幹的に不味いんじゃないスか
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:02:27
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:04:06
ブレすぎてそれが一種の妖怪のような個性に繋がってる鷹兄は凄いと思うっス
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:05:43
まぁ鷹兄の清濁混ざった人間性がオトンと鬼龍にそれぞれ別れて受け継がれたと考えたら分からんでもないんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:07:09
「あいつは悪だ、死んだように見せかけ俺たちが争い合うように仕向けたんだ」
でおとんと同じベクトルで盲信するおじさんに対して
「なに役割をほっぽりだしてヒーロー・ごっこなんぞしとんのや あ──っ」
「めちゃくちゃに強いおっさん」
と父親や関わりがあんまりなかったキー坊の方が的確に人物像を捉えてるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:08:21
鷹兄だってなんかよくわからんクソ強い不思議おじいちゃんなのは登場初期から全く変わってないんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:10:51
は―――っ
なんかおとんは鷹兄への評価がべらぼうに高いなあ
おとんにとっての鷹兄のイメージは、基本的に灘の里でともに過ごした子供時代の“強く優しく聡明で頼れるお兄ちゃん”ってイメージのままだからね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:13:43
- 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:15:52
オトンの盲信と言われてるっスけど、普通に鷹兄は聖人と言ってもいいレベルだと思うっス
じゃないと普通に鬼龍の件関係なく灘を出奔してるし、
鬼龍と戦った時に殺せる実力あったから殺してただろうし、
あんな不意打ちで橋から突き落とされたら命拾って身体治った後に復讐しに行くんだ
あれだけやられて尚許せなかった直前までは鬼龍を命をかけて護ろうとしてたんだよね - 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:16:55
尊鷹も"強くなりたい""強者と闘いたい"という部分は登場からあんまり変わってないんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:17:14
ぶっちゃけそんなところよりもマフィアと仲良しこよししてバトル・キングなんてやってたのが一番聖人レベル低いんだ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:18:44
オトンが聖人過ぎるせいで鷹兄の人格は過小評価されてるんだ
だいぶ我慢強くてよほどじゃない限り自分を律する事が出来るし普通にかなりの善人なんだ - 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:20:34
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:23:46
なんだかんだでキー坊に当主譲ったのが転機だったっスね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:24:29
作中キャラにもたまに突っ込まれてるからね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:25:04
誇り高き鷹は出奔する前までの描写を見れば、そりゃおとんも盲信するわってレベルの聖人なんだよね
ハイパーバトル以降の描写とごっちゃにするのは違うのん - 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:27:09
鷹兄はあくまで善人であろうとする人っスからね
自由に羽ばたいた状態であるバトキンモードはそこまで聖人では無いんだ - 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:29:39
尊鷹は聖人ってほどではないけど間違っても悪人ではないやんケ
思考回路が意味不明なところがあるだけで - 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:30:52
おじさんも初登場カモネギグヘヘだったしハイパーバトル初期の鷹兄はまだキャラが定まってなかった弊害で性格おかしいっていうのが真相で一応最初から最後までいい人ではあると思うんだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:32:16
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:34:53
ヨっちゃんと合体事故起こしたんスけど…いいんスかこれ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:45:00
善人なだけでなくポンコツなとこがあったり節穴でもあるから
どうやっても「善人で節穴」で説明つくんだよね - 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:52:10
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:15:27
- 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:18:57
オトンはキャラはブレてないけど昔は今よりちょっと荒っぽかった気がするっス
年取って大分落ち着いたんじゃないスかね - 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:16:27
人を見る目のなさは外伝のOTONでもメス・ブタと結婚を考えてキー坊に相談したりとか
実は結構な数あるので猿先生たぶんキャラ付けとして考えてやっていると思うス、忌憚のない意見って奴ス