- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:26:32
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:27:44
アニメがギリギリだったんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:28:10
現実とフィクションは違うし別にいいだろと最近まで思ってたがコレ見てトラウマ思い出す人がいるかもと考えるとまぁ……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:28:24
アニメがちょうどギリギリのタイミングだったんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:28:54
しかし今やった方が作画演出音楽のクオリティ上がってそうである
なんなら映画館でやったかも - 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:29:50
いくら漫画とはいえ流石に東日本の直後に津波関連を載せるのはな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:32:09
もし現実の地震が先だったら津波じゃなくて陸地の隆起とかで大地殻変動とかやってたんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:32:53
2011年3月6日 489 シャンクス見参! 頂上戦争ついに終結
震災起こる直前がちょうどシャンクス回だね - 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:33:46
こればっかりはなぁ、誰が悪いわけでもないがトラウマになった人の数が多すぎて流石にまずい
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:34:04
当時の時勢ならまじで連載と放送休止もあり得た
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:34:57
違う作品だけど原作で堤防を破壊するシーンがあったけどアニメ放送するときに鬼怒川の決壊が重なって放送中止になったりしてたから結構ヤバかったと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:35:51
未だに津波の描写が駄目って人もいるくらいだしね
ただこれに関しては嫌なら見るなとは言えないからなんとも
現場にいた人にしかわからない恐怖がある - 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:36:42
仮面ライダーオーズとか思いっきり影響受けたしな
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:38:05
最近だとクイーンのウイルス兵器で最初に出てきた「ミイラ」が2019年でその翌年にパンデミックだから、それも危なかったかもな・・
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:39:42
この時冗談抜きでワンピアニメ打ち切られるんじゃないかと本気で心配したわ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:45:21
言い方悪いがこういうギリギリで回避されたから読者が気づくのであって
世に出る前に検討されてヒッソリ出番がなくなったり減らされた物も沢山あるんだろうな…
ワンピや津波に限らずね - 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:36:52
- 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:44:10