- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:57:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:17:55
おっ待てぃ!(ボリシェヴィキ)
その時代のスターリンは謙虚で陰湿野郎だからまだ粛清おじさんじゃないぞ。 - 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:22:38
おっ待てぃ!(十月革命)
トロツキーはスターリンを野蛮で粗暴だと評価していたから、レーニンが本性気づいたねしててもおかしくはないソ連 - 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:26:25
おっ、待てぃ!(大粛清)
スターリンはレーニンの発言権奪って勝手に後継者になったから、レーニンがどう思おうが行き着く先は同じだゾ! - 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:23:44
あっ!おっ待てぃ!(トゥハチェフスキー)
スタカスはポーランドとの戦争時に勝手に後方待機して援軍送らないからレーニン直々に説教されてるぞ。
それを根に持って粛清してくる野郎に比べてトロツキーは逃亡先のメキシコで暗殺されるまでメキシコ党員の近代化に役立ってるから雲泥の差なんだよなぁ。