- 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:26:48
- 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:29:25
でも正直、男オタク=エロ好きって印象も持ってるから
お互い様ってことにしとこうかなって
それはそれとしてやたら女オタクを目の敵にする奴は男女関係なく気持ち悪いけど - 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:29:41
別に普通にNLとかが好きな女性だっているし腐男子だって普通にいるのにね
- 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:30:37
女のオタク=腐とは思わないけど女のオタク=カプ厨ってイメージがある
- 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:30:43
- 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:31:06
姉さんは夢女子って単語さえ知らないけどヒロアカや金カムのオタク名乗ってるしオタクって言葉自体が昔と比べてデカくなったなって
- 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:31:58
まぁ一部目立つ人がいるのと同性愛が好きな女子っていうインパクトが強いんだと思う
- 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:33:47
- 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:34:14
普段普通にそのままの作品のストーリーが好きだしカプとか興味ない
けど極稀にBLCP好きになることがあって腐女子であると言われれば否定できない微妙な立場 - 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:34:21
特定の性別で嗜好を決めつけるなんて無理あるよな
男はみんなNTRが好きなんでしょって言うようなもんよ - 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:35:27
そもそも一般の人は腐女子って言葉自体知らない気がするけど、こういうのって誰が言ってるんだろうね…?
- 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:36:26
- 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:36:53
- 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:36:59
???
- 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:37:13
- 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:37:21
そういうとこーーー!!!
- 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:37:30
カプ厨になるかは作品によるとしか言えん
最終回まで読んでひとつも好きなCP無しで終わったけど面白い作品とか、男女CPしか好きにならなかった作品とかある - 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:37:34
- 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:37:34
↓この辺にキング・デューの画像
- 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:38:16
- 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:38:23
それ腐女子じゃなくて普通のオタクなのでは?
- 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:38:33
- 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:38:53
なるほどこういうのが偏見を持つわけだ
- 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:38:56
- 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:39:05
BLとやおいを使い分ける古の腐女子だったというオチだった気がする
- 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:39:10
それが偏見すぎる
- 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:39:47
- 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:40:37
サンプル数が少ないからそう見えるだけで、例えば20人くらいの女オタクの人と接すれば傾向や例外は見えてくるかもしれん。
- 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:41:02
正直掲示板に入り浸るようになるまで男の人が男に興奮してるとは思わなかったしカップリングネタでキャッキャッできるとは思ってなかったからおあいこなところはある
まぁ性別云々については触れない方がいいとは思うけど。顔を合わせるわけでもないネットで気にすることでもないし - 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:41:17
というか、近年アニメの視聴者が増えた関係で古のオタク定義だと人口の7割オタクになりかねない状況だから、オタクって〜だよね!みたいな話自体がナンセンスになりつつある
- 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:41:30
- 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:41:34
フェミが嫌いな腐女子もおるぞ
- 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:42:11
そういうとこー!
- 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:42:15
- 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:43:20
これ
- 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:43:21
男でも多少の腐、BLいけるのもいるしな
- 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:43:42
- 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:43:47
そもそも女性漫画家だけで見ても
少女マンガだったりエロ漫画だったり少年向けラブコメだったり描いてる人は大勢いるからね
女オタクが皆腐女子ならほとんどがBLに吸われるだろうと - 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:44:55
最近見かけた煽りは「腐女子ってフェミで発達障害じゃん」だった
男女対立で金稼いでる界隈が腐女子を撮り鉄のようにテレビで批判される存在にしたくて頑張ってる(害悪認定あると閲覧数が上がって儲かる) - 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:45:24
pixivの小説ランキングとかで上位に上がってくるのはBLよりも夢小説の方が多かったりするよ
- 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:45:28
BLと腐の違いが分からないが多分、女装子と男の娘くらい違うもんなんだろうと思って気使ってる
- 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:45:35
- 43二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:45:55
ガチ目のやついける腐男子がここにいるぞ
- 44二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:47:51
- 45二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:48:12
- 46二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:49:15
- 47二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:49:21
- 48二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:49:56
(それはそう)
- 49二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:50:11
- 50二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:50:30
- 51二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:50:41
ああ、なるほど
- 52二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:51:31
- 53二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:52:04
昔に比べると夢女子は増えたなって思う
夢小説多くなったしTwitterとかでも同担拒否のガチ恋勢もよく見かける - 54二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:52:45
こうやって代表面するのも偏見を助長させるんだよな
- 55二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:53:06
- 56二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:53:19
そもそも萌えを嗜まないオタクも多いんだが
エロだの萌えだのBLだのNLだのが幅を利かせすぎて存在がスルーされがち問題
具体的にいうと、この作品が好きだというと「どのキャラが好きですか?」みたいに聞いてくるアレ
話が好きとか世界観が好きという発想がない - 57二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:53:20
- 58二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:54:56
趣味趣向が普通のオタクなやつは男女入り混じって埋もれてるだけで腐女子なら女性、百合豚なら男性って分かりやすいから表出する
これだけだよね? - 59二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:55:02
- 60二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:55:45
多分このスレが分かりやすいけど友情と恋愛の境界線が分からんので腐タグ、CPタグで友情モノ?を投稿する一部の腐がいる
→結果的にこの友情モノ?タイプの二次だけを好む層が生まれるって感じ
男の友情二次創作たまんねぇ…|あにまん掲示板(タグ確認)えっ?なんでBL腐向けタグ付いてるの?bbs.animanch.com - 61二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:56:25
女オタクは腐女子、男オタクはエロが好き、フェミはヤベーやつ、鉄オタは常識ない
みんな本来の意味をなくして偏見の意味が強くなってるのダメすぎる…
正しく使わないと本来の意味で使う人が困るしコミュニケーションに問題が発生するな - 62二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:57:07
推しキャラでエロい妄想はするし好きなカップリングもあるけど恋愛関係にしたいわけじゃないし原作の関係性が一番大事だしそこは損ないたくないと思う
でも軽率にエロいことはしてしまう - 63二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:58:06
- 64二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:58:12
これ聞いていつも悲しくなるから転売ヤーは滅ぶべし
- 65二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:59:46
1割……?
- 66二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 13:59:58
- 67二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:01:18
腐は支部から鍵付き某サイトへ移動してる
- 68二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:07:58
それぞれの趣味嗜好に文句はないけど望まない成分の摂取は辛いのはわかる
CPなどは劇物として慎重に取り扱うべき - 69二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:08:59
- 70二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:10:48
自分は女子だけど百合の方が好きだけでみんなに
「これ(bl)好きなんでしょ?」
みたいに言われるのが悲しい - 71二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:11:52
- 72二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:13:18
- 73二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:14:40
- 74二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:16:23
- 75二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:18:48
- 76二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:21:25
なるほどなぁ、ありがとう
- 77二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:21:29
実際自分は腐女子でフェミだし周りもそういう人多めだから多分間違ってる訳じゃないんですけどね……
よく知られるような主張してる人と一緒にされるとやめてくれ……ってなるけど - 78二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:23:47
自分の観測範囲内だと漂白の頃くらいから白ハゲ夢漫画はあってじわじわ増えてった感覚
夢漫画・夢小説の同人系はとうらぶでバッと増えてそこからいわゆる覇権ジャンルで夢プチオンリー開催がされるようになった印象 - 79二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:24:57
- 80二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:27:06
- 81二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:28:06
- 82二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:28:22
- 83二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:29:16
- 84二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:30:53
まあ腐女子かどうかとフェミかどうかは相関関係そんなないよね 結局個人次第
- 85二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:31:44
そもそも漫画やアニメは見るし公式グッズも買うけど
二次創作は好きじゃないってケースもあるし…… - 86二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:32:48
- 87二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:34:26
腐女子で夢女子でNLやGLも好きで男性向けも好きだけど、だんだん自分がなんなのか分からなくなりつあるからまとめ女オタクって言ってる。
- 88二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:37:03
- 89二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:37:39
萌えりゃなんでもいいよね
- 90二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:43:24
- 91二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:44:52
- 92二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:45:16
その説明だけ聞くと牧場かなんか?って感じがする
- 93二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:45:53
それだ!デザインは好きなんだけどね😂
- 94二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:46:09
あれは当たらんから人気出なくなったのもある
- 95二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:46:57
- 96二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:47:20
- 97二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:47:51
ボーボボ語れる時点ですごいな
- 98二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:50:09
- 99二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:50:46
やっぱ漫画やアニメと比較したときにゲームという媒体の魅力は自分自身が物語に関われるという部分でさ
せっかくキャラと交流できるならキャラ同士で恋愛してるのを脇から眺めるよりプレイヤー自身を構ってほしいと感じるのは自然の摂理じゃねえかなって
だから原作が漫画アニメだと腐女子で女性向けゲームやるときは夢女子になるというふうに
楽しみ方を使い分ける女オタクも多いと思うよ(隙自語) - 100二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:53:13
- 101二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 14:59:08
- 102二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:01:33
- 103二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:03:55
そもそも夢は同人誌にしにくいから同人誌の数だけで判断はできんと思うけどな
特に刀剣乱舞はPixivに夢小説がバンバン投下されるようになったきっかけみたいなもんだし
腐と夢比べて圧倒的に腐が多いってジャンルではまずないぞ
- 104二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:04:54
鉄オタは公共性高いからクソが見えやすいだけで基本的に大体の人数でコンテンツにはクソが潜在してると思ってるよ
- 105二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:05:37
- 106二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:15:58
- 107二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:22:01
実際そう、って答えちゃう人がいるぐらいには当たり前に多数派、またはそういう認識になってるからなのかな
男だけどエロ好きじゃない!って声上げる人はなかなか見ない気がする
でもゲイとかアセクシャルの男性だっているし、そうでなくても男=みんな女の子キャラのエロが好きなんだろ?って扱いされて困ってる人だっているんじゃないか
- 108二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:23:50
腐女子はみんなBLでオナってるみたいな偏見は見たことある
そもそも女はオナニーしない派も多い - 109二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:24:21
- 110二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:26:45
ソースは?
- 111二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:29:50
- 112二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:30:30
- 113二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:31:45
たしかに男女に噛み付いてBLではやり放題の人もいるけど、思想拗らせ腐は無理やりやレを肯定的に描くBL作品にも愚痴垢で愚痴ってるる人多い印象だわ…
- 114二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:32:06
- 115二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:34:41
夢女子が増えたのは女性が性的消費の主体になることが許される(という言い方も変だが)時代になったのが一番だと思うよ
一昔前ってやっぱりエロいこと考える女は頭おかしいと考える人が多かった
かつて大人の女オタクがこぞって腐女子になるのはエロの現場から書き手読み手を隔離するためでもあった - 116二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:36:53
それも多少はあるね
夢女は自分の性欲に向き合わざるを得ないけど腐女子は目を背けてる人が多い感じするし - 117二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:38:04
掲示板のコメントでネタ的に書かれた軽いやつなら大丈夫だけど
エロ系や腐とか夢とかカップリングネタが苦手だから
Twitterでは公式アカウント以外の漫画アニメの話題は検索しないようにしてるし
Pixivも見ないようにしてる - 118二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:40:37
- 119二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:41:12
右翼とも言いたくないけど左翼とも言いたくないみたいな
- 120二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:44:44
- 121二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:50:37
- 122二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:00:52
ソシャゲの発展で主人公=自分型の夢が発展したのも要因かな
ソシャゲ原作だと無理に名前呼ばせなくてもマスター、団長、審神者、提督とか役職名で呼ばせればいいから個人サイト組まなくてもいいし、これなら主人公が男女どちらでも創作できる
それはそれで夢主≠原作主人公派がしんどいんですけどね!!!!! - 123二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:03:58
めっちゃわかる、少ないよね
- 124二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:07:00
- 125二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:07:33
一番目に付くのが腐ってる奴だからまあそうもなる
事実はそうでもないが - 126二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:10:43
まともな人、まともなことしか呟かないからネットでは影が薄いんだよ。
- 127二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:22:59
あと過激フェミの主張に反対すると同じ女性でも名誉男性扱いされるのもある
彼女らの中では最も過激な思想の持ち主しか「フェミ」と認定されないからどんどん先鋭化していくのだ - 128二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:25:24
そうだぞ
- 129二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:35:02
自分は男同士の友情は好きだけど男同士の恋愛要素が入ってくると全部ダメな女オタクなんだが
これは腐女子でええんか? - 130二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:40:09
- 131二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:49:49
実際にはもっと細かく分類できるということやね
BL好きの腐女子(実際にはもっと細かくry)
夢女子(実際にはもっとry)
NL好き(実際ry)
百合好き(ry)
単純にゲーム漫画アニメめっちゃすき!!という人
ほんと色々だよね これは男も女も関係ないと思うけど
- 132二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:58:16
「漫画ゲームアニメは好きだけど、二次創作やCPネタ、キャラ萌え語りが苦手・興味ない層」はそれなりに多いと思うけど
声を大きくして語ったり同人イベントに来たりしないから実際の数より少なく見えてるとは思う - 133二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:54:06
- 134二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:32:30
- 135二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:26:31
- 136二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:28:23