- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:41:11
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:43:28
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:44:14
運営が改善されてることは知れ渡ったからこれからじわじわ回復すると思う
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:58:37
一度去ってしまったブームは二度と元には戻らない これは差別じゃない 差異だ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:58:54
去年のウマ娘MADブームの時もニコニコが最先端だったし夏から冬にかけて流行ったずんだもんも最近youtubeで人気あるみたいだからサブカルに限れば遅れを取ってない
後は流行りをニコニコ内で楽しんでもらえるようになれば結構戻ると思うよ - 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:59:35
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:00:53
腐ってもコンテンツ発祥の地だな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:01:32
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:01:53
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:02:04
しゃーない本当に潰れるまで居座らなかっただけ良しとしよう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:03:02
クリ奨と収益化のハードルの違いの話する?俺はよくわかんないけど
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:04:42
ニコニコはそもそもYouTubeより上の動画サイトになるつもり毛頭なかったじゃん
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:06:29
最初から国内向けの動画サイトだしね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:06:42
R18の動画ブロックできるようになればいいな。ランキング上がってくるの不快なんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:06:45
「全てのクリエイター」ってのがミソで、
ニコニコは動画投稿だけではなくイラストや素材、3Dモデルから「ライセンス」までもが収益化可能なのが特徴なんだよな
全てのクリエイターと、それを推すオタクはニコニコ動画を利用したほうがいいって話|はゆ茶 <a href="https://twitter.com/HaYuTeA" target="_blank">@HaYuTeA</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/note" target="_blank">#note</a> <a href="https://note.com/hayutea/n/n250037c591d3" target="_blank">note.com/hayutea/n/n250…</a> — ももつきゆきや (yukiyalien) 2022年05月21日例の騒動でニコニコの収益化の話題は何個かみたな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:07:29
ランキングカスタムして、R-18弾け
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:07:57
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:09:28
マジ?こっちに上げてみようかな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:10:01
以下両方の利点、欠点を言うスレ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:10:41
ただ今戻るとワッカと怪文書がお出迎えする羽目になるから...
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:10:55
YouTubeは検索性能だけはマジで擁護しようがなく最悪
- 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:11:43
YouTubeクソだわ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:11:47
例の騒動から久々にニコニコを覗いた人がとりあえずでランキング見たらミリオン再生で迎えてくれるオトワッカ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:12:03
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:13:50
ブロック機能もっと機能拡張してほしいわ。癖のあるジャンルとか沢山抱え込んでる分受け付けない人も多いんだから。
- 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:13:57
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:14:21
YouTubeは母数が多いから好きな投稿者が多いのと、気軽に見やすい点がある、ニコニコなんかUI?が重いのよね
- 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:14:39
きも
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:16:03
ニコニコよりyoutubeに投稿してる奴多いしyoutubeにしかない動画を引用してコメント流したらウケそうだな
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:17:15
Youtubeは検索とAIがクソだけどコンテンツは充実してる
ニコニコは検索が優れてるのと広告がしつこくないのが良いんだけどコンテンツにクソが多すぎる - 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:17:18
- 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:18:58
アプリの話だけどYouTubeは、ユーザー名とオススメ対策できるけどニコニコだとユーザー隠れてるのが紛らわしい
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:20:46
無理やろそれはそれこれはこれや
- 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:21:50
あ、おい、待てい
2年ほど動画投稿して得られた収益
ニコニコ動画:約50万円
youtube:0円
小遣い稼ぎ程度に動画投稿・生配信やろうと思ったら断然ニコニコなんだわ — はゆ茶ダヨダヨはゆ茶ダヨ🍵🍡 (HaYuTeA) 2022年05月14日 - 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:24:42
- 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:26:35
- 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:28:13
ニコニコの勢いの傾きは一応正の数値っぽいからそこは嬉しいんだけど淫.夢実況の勢い落ちてボイロ一強になってるの悲しいんだ…
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:28:15
自分がすでに興味がなくなった物の近況を聞いてもあっそうで終わるのはその通り
ただいつまでもその情報吹聴されてもな…って感じ - 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:29:44
ユーザー増えた方がやっぱサイト運営的には嬉しいんだろうけど昔のランキングとか思い出したら今がほどほどで丁度いいよ
今に全く問題がないとは言ってないよ - 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:31:15
身内ネタばっかりってイメージが有るけどどうなん?
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:32:20
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:33:02
- 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:35:36
- 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:36:35
YouTubeは糞だから潰れろ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:37:08
すまん全部知らねえ・・・オタクコンテンツも細分化したなあ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:39:08
- 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:40:00
ニコニコよりYouTube,Twitter,tik tokの方がすこ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:40:46
俺は下品だったり人として眉を顰められるネタが好きだから
必然的にニコニコしか選択肢がない - 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:41:49
「過去にクソだったサービス」って時点で普通にもう商業目指してる人間にとっては候補にも出てこなくなるから何とも言えんのよな
今有名なアーティスト、ニコニコ出身は多いけど今ニコニコ使ったる有名なアーティストってほぼ皆無だし - 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:41:51
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:42:09
つべは検索機能クソなのと広告がしつこいし長いのがね……ってなるからニコニコのが使いやすいかな
コンテンツが人を選ぶのはそう、でもそれに適合できるならいいとこだよ - 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:43:39
- 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:44:30
元々ニコニコにいたキッズがつべの方に移動したからつべのがキッズ多いぞ
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:44:31
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:44:46
ニコニコで公式アニメとかコメント見ながら楽しんでたんだけど途中からミームとかばっかになって離れてしまった。
リアルタイムの感想とか見たかったんだけども。 - 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:45:11
無理言うな
- 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:45:25
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:46:02
あにまん向いてないよ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:46:39
- 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:47:39
キッズがいない動画サイトがあるというナイーブな考えは捨てろ
いやマジで - 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:47:53
- 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:47:55
例のアレははやめに狩るべきだった
- 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:48:41
ようつべくんのスパムや宣伝コメ草も生えない
- 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:48:52
それこそ今古いニコニコの話されても「あっそう」としかならんからな。古いニコニコしか見ないんだったらニコニコの話題に首突っ込まんかったらええんやないか?
- 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:49:28
- 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:49:50
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:49:52
- 68二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:50:14
- 69二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:50:15
検索しにくかったら気軽には使いにくくない?
- 70二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:50:16
面白いコメントのコメ欄の返信を見た時の地獄絵図よ
- 71二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:50:45
情報発信してもアップデートする気がないやつはそもそも情報見ねーんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:51:00
これからやってくんだろ多分
- 73二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:51:09
ボカロ系だとニコニコにも出してる人いるな
- 74二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:51:13
- 75二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:51:56
層変わらんだろ大して
- 76二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:52:36
例のアレを外に持ち出すやつばっかでドギツいねんけど
なくなったらニコニコ復帰するわ - 77二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:53:35
そもそも運営の頭が悪いのといんのゆめとかいう癌細胞があるから厳しいと考えられる
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:56:23
まあ運営には申し訳ないが今くらいの微妙な位置の方がユーザーとしては助かるわ
過去ならともかくネット・動画がより一般的になった現在に改めてほかのユーザー流入してきてもなあ
糞みたいなMADだのネタ動画だのでオタクが猥雑にやってられるのは今の立ち位置だからだろう - 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:56:26
このスレ見てると予想以上にあにまんとニコニコは層が違うんだなと思う
- 80二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:56:28
長い事ニコニコ見てるけど例のアレ見た事ないわ
特に今はカスタムランキングで例のアレ排除できるし - 81二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:56:39
適当にフィルタかければ検索性多少改善されるよ
- 82二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:57:25
- 83二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:58:28
実際J嫌いなの多いじゃん ここに限らず
- 84二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:58:35
- 85二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:59:12
ニコニコがキッズだったらYoutubeどうなるんだよ
文字通り赤ちゃんすら見てるぞ - 86二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:59:35
むしろネット使ってる大多数の人間は嫌いだし、そういう話題って匿名のサービス以外で使うと「即ブロ」「BAN」「利用規約違反」「ブロック」に繋がるんだ
- 87二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:59:57
- 88二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:01:17
思った以上にあにまんはニコニコを見たことがない人間が多いんだな
- 89二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:01:27
金っていうか有名な人ならそら見てる人多いYouTubeのがいいんだよな
無名や底辺がやってくならニコニコのがいいし - 90二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:01:59
レスリングは兄貴本人が実質公認してるようなもんだが淫の方は完全アウト
- 91二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:02:29
- 92二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:02:51
youtubeくんの検索性マジでクソだからニコニコにもっとコンテンツ戻ってきて欲しいと思ってる
- 93二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:03:01
随分古い情報だな
- 94二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:04:07
- 95二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:04:26
アニメや映画が観れまくってた時代はよく利用してたわ
- 96二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:04:31
コンテンツで言ったらYoutube君も相当クソなのあるだろ 単に量が多すぎるから紛れるだけで
というか公式配信が切り抜きより遅く投稿されたから自動的に公式配信側が違反者扱いされて削除されたりする当たりYoutube君の方が表に出せなくねぇ? - 97二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:04:33
レやらインムやら創価やらはもうオワコン気味だぞ
- 98二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:04:49
てかコメントきついなら消せばええやん
- 99二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:06:32
- 100二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:06:47
- 101二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:07:15
夜中もいるとか寝ろよ
- 102二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:07:22
- 103二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:07:32
まずコンテンツの強さに差があるすぎる
Youtubeが週刊少年誌ジャンプならニコニコは週刊プレイボーイくらい差がある
いやプレイボーイはキン肉マンとタフがあるからもっと差があるな - 104二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:07:32
もうimnとか下火も下火でしょ
ランキングとか全盛期より遥かに低いしホモガキとかもう少ないし - 105二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:07:58
無断転載サイトの悲しき過去(過去記事削除済み)
- 106二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:09:30
youtubeのが動画から動画に渡りやすいなって感じる
多分画面配置の問題でニコはコメントのオーバーラップで一つの動画の情報量が多いのと
動画の右にコメ欄が配置されてて常におすすめが表示されていないから動画見ながら次何見ようとなりにくい
動画一つ一つの画面占有率みたいな - 107二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:09:39
全ジャンルランキング見れば分かるが例のアレは大して人気無い
露骨に下品な動画もそんなにない
そういうのはyoutubeに上げられないからニコニコで人気があるように見えるだけだと思う
でも今はランキング見るなよ、2位がワッカだ - 108二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:10:18
今でもシコスレ以外に曇らせ曇らせ言ってくる人いるしな
- 109二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:11:02
お前はしたことないの?
- 110二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:11:06
やったプリの広告見なかった日はない
- 111二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:11:53
人気は大して無いが害はあるとか最悪じゃん
- 112二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:12:53
曇らせもinmも等しくクソだよ
- 113二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:13:19
そんなわけないがな…
- 114二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:13:55
- 115二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:14:44
inmは曇らせと違ってガチ侮辱かつ実害まで与えてるので次元が違う
- 116二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:15:00
ニコニコの復権に否定的な人達ってニコニコがやらかしてた時期に見限った人が多い印象
だからやらかしてた時期の頃から情報がアップデートされてない
まぁやらかしてたのは事実だし今更アップデートして戻ってこいよとは言わないけど一応あの頃よりは頑張ってるのよニコニコ - 117二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:15:25
- 118二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:15:52
曇らせがガチ侮辱&実害を与えてないみたいな風潮やめろ
ライナー弄り倒したのおまえらだろ - 119二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:16:03
- 120二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:16:35
YouTubeは世間に認知されてる
ニコニコはされてない - 121二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:16:56
ごめん半分くらい知らんぞ……貴殿はいつの時代から参られて……?
- 122二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:17:28
検索に関してはニコニコは強いわ、特にタグ機能が
- 123二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:17:30
- 124二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:17:48
- 125二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:13
再生数見てこいよ
- 126二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:15
- 127二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:16
Twitterやニコニコのタグ便利
YouTubeのタグごみ - 128二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:18:38
つべはコンテンツが強い!とか言われても検索機能とかの使いやすさがクソだからニコニコでいいやになるんだよね
実際自分の見たいコンテンツはニコニコでも見れるからどっち選ぶかってなったらニコニコだわ - 129二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:02
Bad Apple(東方)がマイナーはにわか丸出し
- 130二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:02
マイナーネタではなくかつてニコニコで人気だったネタなんだ
- 131二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:13
昔はメジャー
今はマイナー
よくあることね - 132二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:25
つべはコンテンツが強いんじゃなくて金アホみたいに掛けてるだけじゃねぇの
- 133二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:31
タグ機能便利かもしれんが公式アニメタグ乱立とかして固定されたりとか良し悪しじゃないか。
- 134二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:47
- 135二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:19:57
ここできた当初はニコニコを親の仇のように叩くヤツもいた
プレミア入らないとクソとかめっちゃ言ってたヤツいた - 136二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:20:42
ニコニコYouTube関係なくバカとキッズはどこにでも湧くんだから「こっちはキッズが多いから嫌」は通らんぞ
- 137二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:20:46
YouTubeと比べれば
Twitterの動画も神になるし、
ニコニコ動画もひまわり動画も神になるよ
そもそもオススメ機能があんなんな時点でもう終わってる - 138二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:21:04
昔はそうだった、までならええねん
今だにそうだって言い張って認識を改めたり確認しようとしないのは流石に老害と言う言葉を使わざるを得ない - 139二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:21:44
大体ニコニコに活気戻ると良いよね!って話なのにYoutubeの方がいいだのレスする奴はスレチだろ
何世界トップ企業と日本の1企業で勝負させてんだ - 140二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:21:45
昔と今はチゲーんだわ
- 141二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:22:26
ニコニコはぼちぼち運営していける程度に稼いでくれりゃあそれでいいわ
本社爆発は好きだけど本当に消えられるのは困る - 142二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:22:52
- 143二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:23:34
- 144二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:23:59
- 145二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:24:35
- 146二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:24:55
去年はウマ系がめっちゃ出てた
- 147二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:24
- 148二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:24
ボイロ関連が一番人気でゆっくりもままいるって感じ
- 149二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:36
- 150二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:39
端的過ぎて事実なのに勘違いされそうな物言いやめーや
- 151二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:39
- 152二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:25:54
- 153二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:26:07
ゆっくりは正直もう弱い
- 154二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:26:34
ニコニコ活気でるためには。で現状のYouTubeと比較される話でるのはほぼ当然やん。
そこ嫌だって目瞑ってる時点でもう閉じてんのよ。 - 155二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:26:36
持ち出したやつに言えカス
- 156二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:26:37
実を言うとこれには非常に助かってる
- 157二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:27:12
2位に何かいますね…
- 158二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:27:41
YouTube出されるのが嫌なら見るなよ
『嫌なら見るな』
こんな単純なこともできないやつが繊細発狂してて笑える - 159二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:28:04
dアニメ見るためにニコニコ見てるところある
- 160二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:28:05
- 161二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:28:29
- 162二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:28:37
例の騒動で戻って欲しい【YouTube出すの禁止】
でスレ立てしろ - 163二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:29:16
結局GoogleがバックについてるYoutubeには勝てんよ
ただ別に一番を目指すわけではなく伸びてほしいなあくらいの気持ちでしかない - 164二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:29:29
必死こいて鍵括弧とか使ってるの草
- 165二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:29:34
アニメの生放送ではコメントの強みが出てるし検索、タグ機能が強いから中小配信 者が新規視聴者を確保しやすい
ニコニコの強みは生配信だと思う
ただ女子供が見てないだろうって空気強いからその辺改善案あるといいっすね - 166二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:29:55
面白くない人らがニコニコに逃げてやたら面白くない人らがニコニコを今になって持ち上げてる感はある
- 167二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:30:03
結局昔はよかった って言いたいだけじゃん
- 168二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:31:26
ニコニコを見捨てないイナババはスゲーや
- 169二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:31:42
仕事で疲れて帰ってきた後に寝転がりながらオトワッカみたいなくだらねぇもん見てゲラゲラしてる方が気が楽だからニコニコから離れられない
- 170二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:32:54
ゼEROっていうミクの頃から投稿が続いてるMADがあるんすけどどうすか
- 171二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:32:55
ニコニコに限った話じゃないが、異様なほど人気が出たネタでも、
古いか興味ないジャンルだと知る機会がないもんね。
上にもたべるんごを知らないってのがいるし、
あにまんにもけっこう露出多かったけど知らないってことは興味ないジャンルでスルーだったか、
もしくは最近ここに来たんだろう。
おれも毎日ニコニコ見てるがワッカが流行ってるなんてここ見るまで知らんかったし。
- 172二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:33:19
事実に何一つ則ってないただの願望で草
むしろ企業系の動画やら配信はチャンネルの方にしか行けなかったりで個人投稿者などの弱者側は保護されてる方だぞ
もっと言えば収益化出来る項目が多かったりハードルが低いからYoutubeよりニコニコの方が弱小動画投稿者は稼ぎやすいシステムになってる
- 173二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:33:21
ニコニコがYouTubeに勝ってた時代なんてないだろ。経営規模が違うんだから当たり前
別に>>1もYouTubeより人気になってほしいって言ってるんじゃなくて昔のニコニコくらいの活気になってほしいって言ってるだけだろ
- 174二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:33:35
昔のネタを今でも使ってんのやめろ
いいかげんつまらんぞ - 175二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:34:04
- 176二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:34:56
- 177二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:35:19
最近のネタは昔のネタと違うみたいな言い方はやめろ、面白いものは過度にならん程度に擦り続ければいいんだ
- 178二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:35:55
自分に才能あるとか思ってる?ww
- 179二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:35:57
昔のネタは……とか主語デカすぎんだろ
聖書を否定するのか? - 180二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:36:46
聖書は本当につまらないから別に
- 181二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:27
二次創作の方が数ある分面白いのも多い
- 182二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:46
ニコ厨が煽りあってて草
どんどん潰しあえ - 183二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:52
聖書をネタの元としてでなく単純なコンテンツとして面白くないって言うのは否定できないからやめろ
- 184二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:38:54
ニコ動復旧は別にいいけどニコ百とニコ静も復旧しろよ
ニコニュー?ヤフかぶれのはいりません - 185二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:38:59
ニコニコはウマ娘囲むべきかな
- 186二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:39:39
- 187二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:39:42
最近面白い先輩劇場少ないんだよなぁ怪談夜廻袋は良かった
- 188二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:39:53
キヨとレトルト、牛を戻してこい。それかその代わりになるやつ
- 189二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:40:09
聖書は創作物じゃなくて古事記とかと同じ現実の記録でしか無いので面白さ求める類の物じゃねえぞ
- 190二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:40:32
- 191二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:40:40
ホモガキが面白い投稿者どんどん追い出していったからな
- 192二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:41:11
- 193二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:41:42
配儲の動画でINM語録使ってるゴミキッズの数を減らせ
- 194二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:42:07
>>190アホか
- 195二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:42:12
- 196二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:42:23
ニコるが復活してる事知らない人多そうだな……
- 197二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:42:42
ニコる機能とか今さらだわ
- 198二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:43:12
200なら本社爆発
- 199二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:43:46
200ならこのスレに書き込んだ奴全員本社と一緒に爆発
- 200二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:43:47
出て行ったユーザーを出迎えるのが100万再生ワッカなのはノスタルジックで素敵だと思う
在りし日のニコニコノリそのものすぎる